東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

高速道路のあり方有識者委が緊急提言 高速道を防災拠点に 「復興高速道路」早期整備を...

■題 名 高速道路のあり方有識者委が緊急提言 高速道を防災拠点に 「復興高速道路」早期整備を
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、建設通信、建設産業、建設工業)
■概要 ■高速道を防災拠点に 国交省委 盛り土耐震化も提言 @岩手日報(2011.7.15)
 国土交通省の「高速道路のあり方検討有識者委員会」は14日、東日本大震災を踏まえ、高速道路を地域の防災拠点として活用することや、盛り土構造の道路の耐震性向上などを求める緊急提言をまとめた。
 三陸縦貫道などを「復興高速道路」と位置付け、整備を前倒しすることや、太平洋側と日本海側を結ぶ幹線道路のネットワーク強化を強調している。
 パーキングエリアなどが自衛隊の中継基地などに使われた例を踏まえ、本線やサービスエリアなどの計画的、積極的活用が必要と指摘。また、東北道や常磐道などで盛り土が346ヵ所で損傷したことを受け、盛り土の耐震性向上や液状化対策も要請。暫定2車線区間が渋滞により緊急物資の輸送に影響したため、路肩の活用や中央分離帯の移動による車線数変更など、災害時に備えた柔軟な基準づくりを求めた。

■三陸沿岸道を強化 前倒しと迅速整備提案 高速あり方検 @建設通信(2011.7.15)
 国土交通省の「高速道路のあり方検討有識者会議」は14日、「東日本大震災を踏まえた緊急提言」をまとめ、大畠章宏国交相に手渡した。
 高速道路は、鉄道や港湾、空港などほかの交通モードと被災地をつなぐ重要な役割を担っていることから、モード間の連携の再点検と強化も提言に盛り込んだ。インターチェンジ(IC)・サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)については、防災拠点や避難場所と一体的に整備する考え方を提示した。広域的幹線道路ネットワークは、ミッシングリンクの解消など効果的な手法の選択、緊急性の高い個所の重点強化を求めた。
 被災地と他地域を結ぶ高速道路を「復興高速道路」とし、三陸沿岸道路や太平洋沿岸の高速道路を強化する必要性を示した。あわせて、太平洋側と内陸部を結ぶ横軸の強化も盛り込み、計画の前倒しと整備スピードアップを提案した。
 首都直下地震や東海・東南海・南海地震など大震災が想定される地域では、現在調査中の事業を含め、災害面からの弱点の再点検と、選択的・重点的強化が必要とした。

■高速道路のあり方有識者委が緊急提言 「復興高速道路」早期整備を 震災想定地域災害点検も 国交省 @建設産業(2011.7.15)
 国土交通省の高速道路のあり方検討有識者委員会は14日に開いた会合で「東日本大震災を踏まえた緊急提言」をまとめ、大畠国交大臣に提出した。
 緊急提言では、大震災想定地域での道路政策と対策の柱として、1)新たな2段構え(防災十減災)耐災思想に基づく取り組み 2)他交通モードや防災施設との連携強化 3)戦略的・効果的なネットワーク強化--を掲げた。
 防災プラス減災の取り組みでは、ハードのインフラ整備で完全に被害を封じ込めることが難しい大災害に備え、物的被害を可能な限り軽減し復旧の容易化を図る「減災対策」を従来の防災対策と組み合わせる。避難対策や情報通信技術といったソフト対策を総合的な防護システムを確立させる。
 他交通モードとの連携強化には、高速道路インターチェンジやサーピスエリア・パーキングエリアを中心とした防災・避難拠点の一体的整備などの施策を挙げた。
 戦略的・効果的なネットワーク強現行計画は、▽幹線道路ネットワークの弱点解消▽被災地域での「復興高速道路」などの整備▽大震災想定地域での災害機能の再点検--を重点的に推進すべきとした。
 
■復興交通網の事業加速を 震災踏まえた道路政策で緊急提言 @建設工業(2011.7.15)
 国土交通省の高速道路のあり方検討有識者委員会は14日、東日本大震災を踏まえて緊急的に実施すべき道路政策に関する提言をまとめ、大畠章宏国交相に提出した。
 提言では、ミッシングリンク(未連結区間)の解消や港湾・空港・鉄道などとの総合的なネットワークの構築などに早急に取り組むよう要請。特に被災地域の道路網を「復興高速道路」と位置付け、三陸沿岸道路など各地域を縦につなぐ太平洋沿岸軸と、内陸部を結ぶ横断軸の交通網を強化するため、整備計画を前倒しするよう求めている。
■タグ 岩手日報 建設通信 建設産業 建設工業 国土交通省 高速道路のあり方検討有識者委員会 緊急提言 インターチェンジ(IC) サービスエリア(SA) パーキングエリア(PA) 防災拠点 避難場所 幹線道路ネットワーク ミッシングリンク 復興高速道路 大震災想定地域 災害機能 減災対策 耐災思想 報通信技術
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.01154


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |