東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

宮城県南 海岸林再生へ 10年で50万本公益法人計画 被災農家ら苗育成...

■題 名 宮城県南 海岸林再生へ 10年で50万本公益法人計画 被災農家ら苗育成
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 東日本大震災の津波で失われた海岸林再生に向けた苗木生産と被災者の生計支援を組み合せた試みが、宮城県内で計画されている。苗木の育成を地元の被災農家らで担う仕組み。国内外で環境保全事業を手掛ける公益財団法人オイスカ(東京)が全面支援する。
 オイスカによると、宮城県南への植林を想定。10年間でクロマツを中心に50万本(100ヘクタール分相当)の生産を目指す。震災で浸水した宮城県内の海岸林は被災県で最も広い1753.3ヘクタールで、県内の海岸林再生に必要と想定される量の12分の1程度。事業費は10年間で3億円を見込み、オイスカが寄付などで調達する。
 宮城県南の海岸林の復旧工事は、市町有林を含めた国の直轄事業が想定されている。オイスカは復旧工事用に苗木を提供する考えで、将来的には育苗に関わった農家らが植林や下草刈りといった復旧工事の一部も請け負えるよう国などに働き掛けていく。
■タグ 河北新報 海岸林 苗木 宮城県 公益財団法人オイスカ
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.01988


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |