東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

復旧・復興カギは「ねばり強さ」 高橋港湾空港技研理事長が示唆 企業提案、共同研究に言及 土...

■題 名 復旧・復興カギは「ねばり強さ」 高橋港湾空港技研理事長が示唆 企業提案、共同研究に言及 土木技術者の説明責任必要
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(建設通信)
■概要 . 独立行政法人港湾空港技術研究所の高橋重雄理事長は、東日本大震災で被災した港湾、海岸保全施設の復旧に関連して、今後求められる土木構造物の『ねぱり強さ』について、「企業から提案があれば受けたい。場合によっては共同研究もありうる」との考えを示した。
 高橋理事長は、構造物の設計思想が、仕様設計から性能設計も導入されている現状を踏まえながら、今後の復旧・復興施設では、求める性能基準と施設重要度に応じて使い分けていく必要性を訴えた。また、性能設計に同じ強度でも、壊れにくい技術・工法を採用する『ねばり強さ』を具体的に反映させる考え方について、岩手県釜石市や大船渡市の湾口防波堤を例に、「仮に(湾口防波堤が)原形復旧となっても、壊れにくいさまざまな補強ができるようにすることが必要」と強調した。
 ただ一方で、100年に1回程度の発生確率である「レベル1津波」、減災を柱にした1000年に1回の発生確率である「レベル2津波」を分けて、津波対策を行うことに対し、「ねばり強さをどうやって定量的に表すのか。技術的に未熟。財政的に出来ない。とにかく避難することが先決など、ねばり強い構造導入の考え方が後退している」とも指摘した。そのため、「土木技術者としての社会的責任を果たすとともに、住民を始め外部にきちんと説明していく責任がある」と訴えた。
■タグ 建設通信 独立行政法人港湾空港技術研究所 高橋重雄 港湾施設 海岸保全施設 土木構造物 ねぱり強さ 設計思想 仕様設計 性能設計 湾口防波堤 レベル1津波 レベル2津波 土木技術者 社会的責任 説明責任
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.02019


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |