トップ > 日本大震災復興計画情報ポータルサイト > 登録情報
|
東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)
|
復興まちづくり安全重視で 陸前高田市の第2回語る会 住民から要望相次ぐ...
| ■題 名 | 復興まちづくり安全重視で 陸前高田市の第2回語る会 住民から要望相次ぐ | ||
| ■日 付 | 1899年12月31日 | ■大分類 | 新聞等(岩手日報) |
| ■概要 | . 第2回陸前高田市「復興まちづくりを語る会」は14日夜、市役所仮庁舎で開かれた。県が示した広田湾の防潮堤の高さ12.5メートルについて「高すぎる」と見直しを求める意見や、国道45号を浸水地域外の高台に整備する案など、安全性を重視した街づくりを求める声が相次いだ。 公募した市民(出身者)約20人が参加。初回の「産業・雇用」に続き、「市街地の復興」をテーマに意見交換した。第3回は31日、環境とエネルギーをテーマに開く。 |
||
| ■タグ | 岩手日報 陸前高田市 陸前高田市復興まちづくりを語る会 市街地復興 広田湾 防潮堤 堤防高 国道45号 | ||
| ■関連URL | |||
| ■添付ファイル | |||
| ■管理番号 | No.02483 | ||
