トップ > 日本大震災復興計画情報ポータルサイト > 登録情報
|
東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)
|
東北の高速道「完全無料化」来月1日から 仙台松島・仙台南部道路も対象 遠隔地避難者には支援...
| ■題 名 | 東北の高速道「完全無料化」来月1日から 仙台松島・仙台南部道路も対象 遠隔地避難者には支援枠 | ||
| ■日 付 | 1899年12月31日 | ■大分類 | 新聞等(河北新報) |
| ■概要 | . 国土交通省は21日、東北地方の高速道路で新たに実施する料金無料化について、12月1日午前0時から始めると発表した。原発事故や津波被害などで遠隔地に避難や転居した被災者に対象を絞った支援枠も設ける。 完全無料化の対象は、東北道とその東西に延びる路線のうち岩手、宮城、福島3県内の区間。青森県の八戸道や茨城、福島両県の常磐道の一部も含む。地方の道路公社が管理する仙台松島道路、仙台南部道路(宮城県)、福島空港道路(福島県)の3路線も同様に無料化される。日本海側の無料化については、山形県が管理する西蔵王有料道路も対象となる。 避難者支援枠は、岩手、宮城、福島3県の全市町村と青森県の3市町、茨城県の12市町村から、日本海側や首都圏など被災地外に避難・転居した住民が対象。 |
||
| ■タグ | 河北新報 国土交通省 高速道路無料化 地方道路公社 仙台松島道路 仙台南部道路 福島空港道路 西蔵王有料道路 | ||
| ■関連URL | |||
| ■添付ファイル | |||
| ■管理番号 | No.02570 | ||
