トップ > 日本大震災復興計画情報ポータルサイト > 登録情報
東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)
|
野田村東日本大震災津波復興計画
■題 名 | 野田村東日本大震災津波復興計画 | ||
■日 付 | 1899年12月31日 | ■大分類 | 地方自治体(野田村) |
■概要 | 野田村東日本大震災津波復興計画 〜安全・安心で活力あるむらづくり〜 平成23年11月 岩手県野田村 1 計画の名称 2 計画策定の趣旨 3 計画の役割 4 計画の期間 5 計画の基本理念と基本方針 6 復興と発展の方向を示す総合計画の将来像 7 計画の体系 8 防災まちづくり 防災まちづくりの考え方 魅力的なまちづくりの視点からみた都市構造・基盤整備 地域防災計画・避難場所の整備 9 生活再建 生活基盤の復旧 住宅の再建と支援策 雇用の確保 保健・医療・福祉の復興 教育・文化の推進 地域コミュニティの継続 行政機能の充実・強化 10 産業・経済再建 水産業の復興 農林業の復興 商工業の復興 観光の復興 11 元気で活力ある村を取り戻す 12 主要事業計画 13 付属資料 -------------------- 【関連記事】 ■野田村が復興計画決定 3堤防で中心部防災 高台団地は3ヵ所 @岩手日報(2011.11.8) 野田村は7日、村東日本大震災津波復興本部会議を開き、村東日本大震災津波復興計画を正式決定した。復興計画の期間は本年度からの5年間。 村中心部は第1堤防(14メートル)、三陸鉄道と国道45号の建設海岸堤防(7.8メートル)、既存の農地海岸堤防(12メートル)による第2堤防、地盤から3〜5メートル盛り土する第3堤防で守る。第3堤防の詳細な位置は本度内をめどに決める。第1堤防と第3堤防は3年後までに整備。第3堤防より海側は建築制限エリア。村役場と第3堤防の間は土地区画整理事業などによる基盤整備検討エリアとし、土地のかさ上げや避難しやすい道路の整備を行う。 高台移転箇所は城内、南浜、米田地区の3ヵ所。今後、建築制限エリアや基盤整備検討エリアに住んでいた住民らを対象に事業説明や意向調査を行う。 |
||
■タグ | 野田村 野田村東日本大震災津波復興計画 岩手日報 高台移転 建築規制・建築制限 第2線堤・第2堤防 第3堤防 | ||
■関連URL | http://www.vill.noda.iwate.jp/ | ||
■添付ファイル |
野田村復興計画2011.11.7 | ||
■管理番号 | No.02847 |