トップ > 日本大震災復興計画情報ポータルサイト > 登録情報
東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)
|
【論説】 復興庁 「時間の空費」取り戻せ
■題 名 | 【論説】 復興庁 「時間の空費」取り戻せ | ||
■日 付 | 1899年12月31日 | ■大分類 | 新聞等(岩手日報) |
■概要 | . 復興庁設置法案が、ようやく成立にこぎつけた。復興相には本県選出の平野達男復興対策担当相が就任する見通しだ。強力なリーダーシップを期待する。復興庁は来年の「3・11」までに発足させる予定だが、もともとは6月に成立した復興基本法に盛り込まれたものだ。全力で復旧・復興の遅れを取り戻すべきだ。 与野党の修正協議で復興庁の権限が強化されたことは歓迎する。形としては懸念された「縦割り」の解消に向かうのかもしれない。しかし、それには職員の意識転換も不可欠だ。復興庁は各省庁からの出向や兼務による寄り合い所帯にならざるを得ない。事業を進める中で、時には出身省庁と対峙するときもあるのではないか。「省庁の利害」を引きずったままではまずい。視線はあくまで被災地に置いてほしい。 被災自治体では復興計画づくりがまさに「胸突き八丁」に差し掛かっている。年が明ければ来年度の予算編成もスタートする。復興事業が本格化すると、ただでさえ多い業務量は格段に増える。市町村の力量の差によって復興に格差が生じないよう、人材、予算とも国を含めた支援体制の構築は不可欠だ。 復興庁のキャッチフレーズは「ワンストップ」。被災自治体が複数の省庁を回る負担は少なくなるが、要望を丁寧に生かして最善の道を探ってほしい。間違っても国が施策を押しつけることがあってはならない。 |
||
■タグ | 岩手日報 論説 復興庁 | ||
■関連URL | |||
■添付ファイル | |||
■管理番号 | No.03001 |