トップ > 日本大震災復興計画情報ポータルサイト > 登録情報
東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)
|
釜石市復興まちづくり基本計画 スクラムかまいし復興プラン...
■題 名 | 釜石市復興まちづくり基本計画 スクラムかまいし復興プラン | ||
■日 付 | 1899年12月31日 | ■大分類 | 地方自治体(釜石市) |
■概要 | . 東日本大震災からの復興に向けた取組の指針となる、釜石市復興まちづくり基本計画「スクラムかまいし復興プラン」を策定しました。 釜石市復興まちづくり基本計画 スクラムかまいし復興プラン 平成23年12月22日 釜石市 スクラム釜石復興プラン策定にあたって 釜石市復興まちづくり基本計画とは ○策定趣旨 ○性格及び役割 ○計画期間 ○計画の構成 第1部 「被災」から「復旧」へ I. 東日本大震災の概要 1. 東北地方太平洋沖地震の概要(気象庁) 2. 津波の概要(気象庁) 3. 災害対策本部設置状況 4. 避難状況 5. 人的被害 6. 家屋被害状況 7. 産業・公共土木の被害(継続調査中) 8. 公共施設等の被害 II. 復旧状況 1. 派遣・応援・ボランティアの状況 2. 証明書発行・申請件数 3. 災害給付金の支給状況 4. 住宅の状況 5. ライフラインの状況 III. 震災後の地域の変化(人口及び世帯の動向から) 1.総人口・地域別人口及び世帯数の変化 2.震災前後の動向変化 3.人口の将来見通し(参考) IV.復旧から復興に向け考慮すべき課題 1. 新たな津波災害対策の構築 2. 人口減少・少子高齢化への対応 3. 交流人口の拡大への対応 4. 産業の再生と雇用の場の確保と創出 5. 安心できる暮らしの確保 6. 次世代に継承する取組の展開 7. 地域を支える人材の確保 8. 地域資源を生かしたまちづくりの展開 第2部 「復旧」から「復興」へ I. 復興ビジョン 1. 基本理念 2. 目指すべき釜石の将来像 3. 基本方針 (1) 災害に強い都市構造への抜本的転換 (2) この地で生き続けるための生活基盤の再建 (3) 逆境をバネにした地域経済の再建 (4) 子どもたちの未来や希望の創造 4. 復興まちづくりの基本目標 基本目標1:暮らしの安全と環境を重視したまちづくり 基本目標2:絆と支えあいを大切にするまちづくり 基本目標3:生活の安心が確保されたまちづくり 基本目標4:人やもの、情報の交流拠点づくり 基本目標5:ものづくり精神が息づくまちづくり 基本目標6:強く生き抜く子どもを育てるまちづくり 基本目標7:歴史、文化やスポーツを生かしたまちづくり 5. 復興を具体化する主要施策の展開 スクラム1 ★ 生命優先の減災まちづくりの推進(多重防御による津波対策の推進) スクラム2 ★ 住まいとコミュニティの再構築 スクラム3 ★ 主要公共施設の再配置と土地利用 スクラム4 ★ 創造的エネルギー対策の推進 スクラム5 ★ 生活の安心ネットワークの構築 スクラム6 ★ 新産業と雇用の創出 スクラム7 ★ 三陸交通ネットワークの形成 スクラム8 ★ 食を支える地域産業の展開 スクラム9 ★ 商業と交流空間の機能的展開 スクラム10 ★ 震災メモリアル伝承事業の推進 スクラム11 ★ 新機能で地域を支える学校の整備 スクラム12 ★ 将来の希望を創る個性的な取組の推進 6. 計画の推進 (1) 市民総参加による復興の推進 (2) 主体別の果たすべき役割等にもとづく復興の推進 (3) 広範な連携による復興の推進 (4) 3 つの段階を踏まえた復興の推進 (5) 持続可能な健全財政にもとづく復興の推進 (6) 国の復興支援制度を活用した復興の推進 II. 新たな光づくりへの挑戦 基本目標1 暮らしの安全と環境を重視したまちづくり (1) 減災を重視したまちづくり (2) 共に歩む自然環境の整備 基本目標2 絆と支えあいを大切にするまちづくり (1) 高齢化を踏まえた保健、医療、福祉、介護機能の向上 (2) 安心できる子育て環境の整備 (3) 学びが実践につながる生涯学習社会の形成 基本目標3:生活の安心が確保されたまちづくり (1) 仮設住宅の住環境整備と生活支援、地域コミュニティの維持再生 (2) 暮らしのための災害公営住宅の整備 (3) 被災された方々に対する生活・就労支援 (4) 公共施設や生活インフラの再建 (5) 交通安全の確保と防犯体制の強化 (6) 地域交通の確保 基本目標4:人やもの、情報の交流拠点づくり (1) 交通ネットワークと物流拠点機能の形成 (2) 多様な交流の推進と拠点整備 基本目標5:ものづくり精神が息づくまちづくり (1) スマートコミュニティなどエネルギーの多様化に向けた取組 (2) ものづくり産業の振興と新たな産業の創出 (3) 水産業の多面的な支援などによる魚のまちの復活 (4) 中小事業者の事業再開支援 基本目標6:強く生き抜く子どもを育てるまちづくり (1) 地域との協働による特色ある教育活動の展開 (2) 生活・防災拠点としての教育環境整備 基本目標7:歴史文化やスポーツを生かしたまちづくり (1) 歴史遺産の活用と芸術文化の振興 (2) スポーツの推進とスポーツ施設の拠点化 III. 震災をのりこえる地域づくりの推進 1. 同じ悲しみを繰り返さないために (1) 失われた命への追悼 (2) 暮らし方 (3) 地域連携ネットワークの強化 2. 地域別復興土地利用方針の考え方 3. 被災地域と復興支援地域への対応 (1)被災地域再建の考え方 (2)復興支援地域活性化の考え方 第3部 被災地域別復興土地利用方針 I. 鵜住居地域 (1) 室浜地区 (2) 片岸地区 (3) 鵜住居地区 (4) 根浜地区 (5) 箱崎地区 (6) 箱崎白浜地区 (7) 仮宿地区 (8) 桑ノ浜地区 (9) 両石地区 (10) 水海地区 II. 釜石東部地域 (1) 東部(中心部)地区 (2) 東部(浜町)地区 (3) 嬉石・松原地区 III. 平田地域 (1) 平田地区 (2) 尾崎白浜地区 (3) 佐須地区 IV. 唐丹地域 (1) 花露辺地区 (2) 本郷地区 (3) 小白浜地区 (4) 片岸地区 (5) 荒川地区 (6) 大石地区 付属資料 ○ 用語の説明 ○ 釜石市復興まちづくり基本計画策定の経過 ○ 釜石市復興まちづくり基本計画の審議結果について ○ 釜石市復興まちづくり基本計画策定に係る検討組織図 ○ 検討組織名簿 -------------------- 【関連記事】 ■釜石市復興計画案を可決 市議会 @岩手日報(2011.12.23) 釜石市議会は22日の12月定例会で、復興まちづくり基本計画案を全会一致で可決した。 東日本大震災クラスの津波で想定される浸水深が2メートル以上の地域は住宅建築を原則禁止。将来建て替える市役所の位置を、現在と同じ東部地区と明記した。市は今後、地区ごとの土地利用計画について1月中の取りまとめを目指す。 ■復興基本計画を釜石市議会可決 12月定例会 @河北新報(2011.12.23) 釜石市議会12月定例会は22日、本会議を開き、釜石市復興まちづくり基本計画案を全会一致で可決した。 基本計画は多重防御による津波対策など118施策を盛り込んだ。22の地区別土地利用方針については、市は住民との意見交換を始めており、唐丹町花露辺地区の住民とは、高台移転で合意している。最大規模の津波を想定し、浸水深が2メートルを超えると予想される土地は産業用地や公園などとし、住宅建設を実質的に禁止。2メートル未満の土地は一定の制限を設けた上で住居などに利用する。 |
||
■タグ | 釜石市 釜石市復興まちづくり基本計画 岩手日報 河北新報 | ||
■関連URL | http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/10,18690,78,447,html | ||
■添付ファイル |
釜石市復興まちづくり基本計画_スクラムかまいし復興プラン2011.12.22 | ||
■管理番号 | No.03139 |