トップ > 日本大震災復興計画情報ポータルサイト > 登録情報
|
東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)
|
◎被災聴覚障害者を支援=宮城県
| ■題 名 | ◎被災聴覚障害者を支援=宮城県 | ||
| ■日 付 | 1899年12月31日 | ■大分類 | 新聞等(官庁速報) |
| ■概要 | 宮城県は、東日本大震災で被災した聴覚障害者を支援するためのセンターを立ち上げた。生活再建に必要な情報を手話による動画で発信し、健常者との情報格差を解消する。仮設住宅なども回り、悩みや不安を解消するための相談に応じる。 センターは「みやぎ被災聴覚障害者情報支援センター」で、二重ローンの補助申請や障害者向けの就職面接会を知らせる情報を手話動画にまとめ、ウェブサイトで発信する。 被災直後の状況を聞くアンケートも実施する。仙台市を除く約1500人にアンケート用紙を郵送し、「どのような情報が欲しかったか」「不便だったことは何か」などを尋ね、今後の災害対策に役立てる。 |
||
| ■タグ | 官庁速報 宮城県 仮設住宅 | ||
| ■関連URL | |||
| ■添付ファイル | |||
| ■管理番号 | No.03707 | ||
