トップ > 日本大震災復興計画情報ポータルサイト > 登録情報
|
東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)
|
【中央官庁だより】 ◇震災がれき、分別コストが課題=環境省...
| ■題 名 | 【中央官庁だより】 ◇震災がれき、分別コストが課題=環境省 | ||
| ■日 付 | 1899年12月31日 | ■大分類 | 新聞等(官庁速報) |
| ■概要 | 東日本大震災で生じたがれきの再生利用拡大が課題となっている。実は、岩手、宮城、福島3県の沿岸部のがれきで、6月22日時点で処理が済んだ約329万トンのうち、9割近い約288万トンは再生利用による処理だ。コンクリートやアスファルトのくずなどの廃棄物は、被災地で資材として需要が旺盛。 問題は、不燃物の中でも利用のめどが立っていない混合物の取り扱い。津波の土砂や瓦くずなどさまざまな廃棄物が混ざっており、別の幹部は「分別しないと再利用しにくい。分別体制の強化が必要」と指摘する。ただ、先の幹部は「廃棄物の多くは本来、費用と手間をかければ再利用できるが、分別費用が掛かり過ぎるなら埋め立てる方がよい場合もある」との見方を示す。 |
||
| ■タグ | 官庁速報 がれき 再生利用拡大 | ||
| ■関連URL | |||
| ■添付ファイル | |||
| ■管理番号 | No.03943 | ||
