東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

【復興を問う】現地・現場主義で議論 御厨貴氏 復興構想会議議長代理...

■題 名 【復興を問う】現地・現場主義で議論 御厨貴氏 復興構想会議議長代理
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売)
■概要 . 東日本大震災を境に、日本の長い「戦後」は終わり「災後」時代に入った。戦後は高度成長・安定成長の明るい時代だったのに対し、災後は人口と経済が縮むダウンサイジングの社会となるだろう。
 だが、暗い話ばかりでなく、若者の公共への貢献など希望もある。日本のグランドデザイン(全体構想)を示し、夢を描くことが大切だ。その際、電力が自由に使えない社会での生活スタイルとしてのスローライフや、防災上危うさが否めない東京一極集中を是正するといった視点が必要だ。
 復興構想会議と検討部会は、人数が多く会議体としての運営や集約が大変だ。議論で重視したいのが現地主義・現場主義だ。宮城県は震災をきっかけに農漁業の集約など新たな産業構造への転換をすでに模索し始めているが、岩手はまだ津波からの復旧から先に進める状態ではない。一方、福島は原子力発電所事故の問題が収まらないと身動きすらとれない。会議に3県知事が参画しているので、彼らの意見を踏まえて検討が進むだろう。
■タグ 読売 復興を問う コラム 御厨貴 災後時代 グランドデザイン スローライフ 東京一極集中 現地主義 現場主義
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.00534


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |