東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

農地集約化も特区で被災市町が一括整備 復興会議宮城県案...

■題 名 農地集約化も特区で被災市町が一括整備 復興会議宮城県案
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 宮城県は30日、政府の復興構想会議に提案した「東日本復興特区」の詳細を明らかにした。創設期間は10年間で「水産業復興特区」など8特区で構成する。

県が提案した「東日本復興特区」8項目
 1)復興まちづくり推進特区
 2)民間投資促進特区
 3)水産業復興特区
 4)農業・農村モデル創出特区
 5)交流ネットワーク復興・強化特区
 6)クリーンエネルギー活用促進特区
 7)医療・福祉復興特区
 8)教育復興特区

 「農業・農村モデル創出特区」は農地所有者や賃借者の個別の土地利用を制限。被災市町などが一定期間、農地を一括管理して基盤整備を行い、所有者らに再配分する「復興基盤整備事業」を創設する。土地改良法の規制も緩和し、所有者が行方不明で意思確認ができなかったり、農地以外の所有者の同意が得られなかったりする場合も事業着手できるようにする。農地は「野菜団地」「畜産団地」などに集約し、稲作からより収益性の高い作物や畜産への転換を図る。
 東日本復興特区は県復興計画の第1次原案を反映した内容で、採否は今後の計画策定に影響する。村井知事は「(国の)構想会議の提言にできるだけ盛り込み、政府は実現に汗をかいてほしい」と強調した。
■タグ 河北新報 宮城県 東日本復興特区 復興まちづくり推進特区 民間投資促進特区 水産業復興特区 農業・農村モデル創出特区 交流ネットワーク復興・強化特区 クリーンエネルギー活用促進特区 医療・福祉復興特区 教育復興特区 土地利用制限 土地改良法 野菜団地 畜産団地 農地 一括管理 集約化
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.00570


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |