トップ > 日本大震災復興計画情報ポータルサイト > 登録情報
|
東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)
|
【再生への視点】過去の歩みに沿った復興を キャロル・グラック氏 米コロンビア大学大教授...
| ■題 名 | 【再生への視点】過去の歩みに沿った復興を キャロル・グラック氏 米コロンビア大学大教授 | ||
| ■日 付 | 1899年12月31日 | ■大分類 | 新聞等(毎日) |
| ■概要 | . 非都市部で広範囲に発生した今回の災害は、元のように都市を再建すれぱよかった阪神大震災や関東大震災と異なる。 歴史的に見て、人間は失われたものを復元しようとする。調整しないと災害前の生活や産業がそのまま再現される。それではいけないと、多くの人が思っているはずだ。とはいえ、高台への集団移住を唱える識者もいるが、歴史の流れに逆らう動きも受け入れにくい。 政府、地方行政だけでなく、地域コミュニティーや漁業、農業といった産業団体などすべての利害関係者が協議して決める必要がある。その決定内容は過去の歩みからかけ離れたものになり得ないことも、歴史は教えている。限られた時間で多くの意向を反映し、短期的な復旧と中長期的な復興計画を決めること。しかも歴史の流れに沿ったものを決める、という困難な作業が求められる。 |
||
| ■タグ | 毎日 再生への視点 コラム キャロル・グラック | ||
| ■関連URL | |||
| ■添付ファイル | |||
| ■管理番号 | No.00597 | ||
