東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

第12回東日本大震災復興構想会議  復興への提言 〜悲惨のなかの希望〜...

■題 名 第12回東日本大震災復興構想会議  復興への提言 〜悲惨のなかの希望〜
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 政府・省庁(東日本大震災復興構想会議)
■概要 東日本大震災復興構想会議(第12回)

議事次第
平成23年6月25日(土) 13:00?14:30
官邸4階大会議室

1.開会
2.「提言」手交
3.内閣総理大臣挨拶
4.議長挨拶
5.閉会

--------------------

復興への提言 〜悲惨のなかの希望〜 平成23年6月25日 東日本大震災復興構想会議

目 次
I.前文
II.本論

第1章 新しい地域のかたち
(1)序
(2)地域づくり(まちづくり、むらづくり)の考え方
 ○減災という考え方
 ○地域の将来像を見据えた復興プラン
(3) 地域類型と復興のための施策
 【類型1】平地に都市機能が存在し、ほとんどが被災した地域
 【類型2】平地の市街地が被災し、高台の市街地は被災を免れた地域
 【類型3】斜面が海岸に迫り、平地の少ない市街地および集落
 【類型4】海岸平野部
 【類型5】内陸部や、液状化による被害が生じた地域
(4)既存復興関係事業の改良・発展
(5)土地利用をめぐる課題
 ○土地利用計画手続の一本化
 ○土地区画整理事業、土地改良事業等による土地利用の調整
 ○被災地における土地の権利関係
(6)復興事業の担い手や合意形成プロセス
 ○市町村主体の復興
 ○住民間の合意形成とまちづくり会社等の活用
 ○復興を支える人的支援、人材の確保
(7)復興支援の手法..
 ○災害対応制度の創設
 ○今回の特例措置

第2章 くらしとしごとの再生
(1)序
(2)地域における支えあい学びあう仕組み
 ○被災者救援体制からの出発
 ○地域包括ケアを中心とする保健・医療、介護・福祉の体制整備
 ○学ぶ機会の確保
(3)地域における文化の復興
 ○人々を「つなぐ」地域における文化の振興
 ○地域の伝統的文化・文化財の再生
 ○復興を通じた文化の創造
(4)緊急雇用から雇用復興へ
 ○当面の雇用対策
 ○産業振興による本格的雇用の創出
(5)地域経済活動の再生
 ○企業・イノベーション
  ・企業への支援  ・立地促進策  ・中小企業  ・産業・技術集積とイノベーション
 ○農林業
  ・すみやかな復旧から復興へ  ・3つの戦略  ・平野部  ・三陸海岸沿いほか  ・林業
 ○水産業
  ・水産業の重要性  ・沿岸漁業・地域  ・沖合遠洋漁業・水産基地  ・漁場・資源の回復、漁業者と民間企業との連携促進
 ○観光
  ・地域観光資源の活用と新たな観光スタイルの創出 ・復興を通じた人の交流と観光振興
(6)地域経済活動を支える基盤の強化
 ○交通・物流
  ・災害に強い交通網  ・物流システムの高度化
 ○再生可能エネルギーの利用促進とエネルギー効率の向上
  ・被災地における再生可能エネルギーの可能性  ・地域自立型エネルギーシステム  ・産業としての再生可能エネルギー
 ○人を活かす情報通信技術の活用
(7) 「特区」手法の活用と市町村の主体性
(8)復興のための財源確保

第3章 原子力災害からの復興に向けて
(1)序
(2)一刻も早い事態の収束と国の責務
(3)被災者や被災自治体への支援
(4)放射線量の測定と公開
(5)土壌汚染等への対応
(6)健康管理
(7)復興に向けて

第4章 開かれた復興
(1)序
(2)経済社会の再生
 ○電力安定供給の確保とエネルギー戦略の見直し
 ○生涯現役社会と高付加価値産業の創出
 ○復興を契機として日本が環境問題を牽引
(3)世界に開かれた復興
 ○日本再生に関する内外の理解促進
 ○世界に開かれた経済再生
(4)人々のつながりと支えあい
 ○地域包括ケアと社会的包摂の推進
 ○復興と「新しい公共」
(5)災害に強い国づくり
 ○震災に関する学術調査
 ○今後の地震・津波災害への備え
 ○防災・ 「減災」と国土利用
 ○災害の記録と伝承

III. 結び
■タグ 首相官邸 東日本大震災復興構想会議 五百旗頭真 安藤忠雄 御厨貴 赤坂憲雄 内館牧子 大西隆 河田惠昭 玄侑宗久 佐藤雄平 清家篤 高成田享 達増拓也 中鉢良治 橋本五郎 村井嘉浩 梅原猛 第1次提言 復興への提言
■関連URL http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/
■添付ファイル 1議事次第
1復興への提言〜悲惨のなかの希望〜
1提言本文に使用する図表
1提言資料編に使用する資料
■管理番号 No.00736


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |