トップ > 日本大震災復興計画情報ポータルサイト > 登録情報
東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)
|
いわき市 第1回アンケート調査結果を踏まえた地区懇談会の開催...
■題 名 | いわき市 第1回アンケート調査結果を踏まえた地区懇談会の開催 | ||
■日 付 | 1899年12月31日 | ■大分類 | 地方自治体(いわき市) |
■概要 | 第1回津波被災市街地の復興に関する意向調査結果 調査期間:平成23年6月18日?6月30日 調査対象:東日本大震災による津波で被災した地区の世帯主 調査方法:郵送配布・郵送回収 配布・回収状況:配布全地区 14,672 票 回収 7,727票 回収率 52.7% ・被災前のお住まいの種類 ・津波による被災状況 ・今後希望するお住まいの種類 ・今後希望するお住まいの場所 ・地域の復興に希望すること ・今後の市街地復興についてのご意見、ご要望 第1回アンケート調査結果を踏まえた地区懇談会の開催状況等について <久之浜地区(末続・金ヶ沢・久之浜市街地・田之網)> 1 日時 平成23年7月19日(火) 18:30?20:30 2 開催場所 久之浜・大久支所 2階会議室 3 参加者 住民:19名、行政:福島県、いわき市 【懇談会での主な意見】 ・市街地の防潮堤の形状を階段式から直壁式に改善すべき。 ・田之網地区の高潮対策の計画を見直し、津波にも対応できる施設とすべき。 <四倉地区(四倉市街地・仁井田)> 1 日時 平成23年7月21日(木) 18:00?20:00 2 開催場所 四倉支所 2階会議室 3 参加者 住民:30名、行政:福島県、いわき市 【懇談会での主な意見】 ・現在、テトラポットのある場所に離岸堤を整備して欲しい。 ・境川に津波遡上を防止するための水門を設置すべき。 ・若い世代の意見も聴くべき。 <平地区(薄磯・沼ノ内・豊間)> 1 日時 平成23年7月20日(水) 18:00?20:00 2 開催場所 豊間公民館 2階会議室 3 参加者 住民:89名、行政:福島県、いわき市 【懇談会での主な意見】 ・学校を優先的に復旧、整備すべき。 ・共有名義の山地を国の権限で整理し、造成して欲しい。 ・被災時に避難所である学校が孤立したため、避難路を早急に整備すべき。 <小名浜地区(走出・江名港・折戸・中之作)> 1 日時 平成23年7月26日(火) 18:30?20:30 2 開催場所 鹿島公民館 3 参加者 住民:24名、行政:福島県、いわき市 【懇談会での主な意見】 ・高台へ避難するための避難路がないため整備すべき。 ・港湾自体沈下しているため、堤防と合わせ港湾も整備すべき。 ・折戸地区は高潮、台風でも波が防潮堤を越えてくるため、早急に整備すべき。 <小名浜地区(永崎・下神白)> 1 日時 平成23年7月27日(水) 18:30?20:30 2 開催場所 小名浜支所 3階会議室 3 参加者 住民:10名、行政:福島県、いわき市 【懇談会での主な意見】 ・神白川の堤防復旧や堆砂除去を早急に行って欲しい。 ・通行止めとなっている大平川一号橋(永崎)を早急に復旧して欲しい。 <勿来地区(小浜)> 1 日時 平成23年7月25日(月) 18:30?20:30 2 開催場所 錦公民館 3 参加者 住民:19名、行政:福島県、いわき市 【懇談会での主な意見】 ・個別移転に対して支援して欲しい。 ・小浜漁港沖のテトラポットを強化して欲しい。 ・地盤沈下により高潮での遡上が頻繁に発生することから、河川改修を優先して進めるべき。 <勿来地区(岩間)> 1 日時 平成23年7月24日(日) 10:00?12:00 2 開催場所 植田公民館 3 参加者 住民:49名、行政:福島県、いわき市 【懇談会での主な意見】 ・防潮堤の復旧、整備高を早急に示して欲しい。 ・復興に関する国の制度緩和、創設等はどうなっているのか。 ・津波の来ない安全な地区への移転も検討して欲しい。 <勿来地区(錦町須賀)> 1 日時 平成23年7月23日(土) 18:00?20:00 2 開催場所 錦公民館 3 参加者 住民:25名、行政:福島県、いわき市 【懇談会での主な意見】 ・防潮堤の復旧、整備高を早急に示して欲しい。 ・地区内で事業を再開したいと考えていることから、集団移転は現実的に困難ではないか。 |
||
■タグ | いわき市 意向調査 住民アンケート 地区懇談会 | ||
■関連URL | http://www.city.iwaki.fukushima.jp/ | ||
■添付ファイル |
第1回アンケート集計結果2011.6.18-30 各地区復興イメージ図 復興イメージにおけるQ&A・復興に関する解説(事業概要及び住宅等の再建に関して) | ||
■管理番号 | No.02135 |