東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

時系列による情報整理

  • 全ての情報を表示しています。
を時系列順に表示する

1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇この機会に補助制度を!=国土交通省(1)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎液状化の新予測図を公表=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波、噴火、大雨の特別警報新設=気象業務法改正案を提出へ―気象庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎派遣希望OBのリストを提供=被災自治体向けに―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎自衛隊OBを防災専門監に=福岡県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎隊員の出動手当、全額財政支援=原発避難区域の火災対応で交付金―総務省消防庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎特集・被災地への職員派遣状況@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎隅田川の水、消火に利用=東京都荒川区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害対策で学校に蓄電池=さいたま市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎特集・都道府県の大規模災害対策@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎市町村別の調査状況を公表へ=土砂災害警戒区域の指定で―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎災害時特設公衆電話を設置=秋田県東成瀬村@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎水門の担当箇所数見直し=団員の安全確保へ指針改訂―国土交通省、農林水産省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎有料老人ホームと福祉避難所協定=山形市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎人工呼吸器患者に発電機レンタル=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害備蓄倉庫に「わがまち特例」=減税幅の独自設定可能に―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇職人足りない復興現場=国土交通省(2)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の「福祉避難所」を確保=青森市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の後方支援拠点で協定=宮崎県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害公営住宅で限定募集=宮城県石巻市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇鉄道の避難対策、さらに進めて=国土交通省(3)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎南部10市町村、首長級の防災会議を設立へ=和歌山県南部10市町村@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「津波避難ビル」建設へ=那覇市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎要援護名簿、「拒否者」以外を掲載=東京都豊島区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇津波堆積物、処理はこれから=環境省(2)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇巨大災害訓練、参加します=地方6団体(1)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時支援で4自治体と条例制定へ=新潟県小千谷市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波避難施設に地震解錠の鍵ボックス=和歌山県新宮市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎小中学生、防災訓練で学校宿泊体験=東京都文京区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎防災機能など充実の市庁舎建設へ=岡山県高梁市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎スマホ対応の防災マップ公開=那覇市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇防災センター、14階は高過ぎ=国土交通省(2)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難所運営マニュアルを改訂=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原子力防災で暫定計画案=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎学校施設の耐震化に補助=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地下街80カ所の安全点検=震災時の避難対策も検討―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎多機能型防災マップを全戸配布=千葉県柏市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害対策強化で福祉施設に独自基準=静岡県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎地域防災計画を修正=東京都町田市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害派遣隊の装備強化=排水ポンプや通信機器―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波避難で美術館と協定=徳島県鳴門市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎津波避難カルテを戸別に作成=高知県黒潮町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎強靱化、防災・減災で法案一本化へ=プロジェクトチームで検討―自民、公明@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎公共事業費、14.1%増=防災交付金に1兆460億円―国土交通省予算案@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎4.4兆円へ拡充=まちづくり、帰還支援に重点―復興予算@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎社会資本の維持管理方策を検討=前年度比0.1%減―国土交通省総合政策局@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎耐震対策緊急促進事業を創設=2.9%減の1820億円―国土交通省住宅局@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎中部、近畿の直下地震を想定=東日本大震災を踏まえ―内閣府防災@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎都市防災対策を強化=3.3%減の436億円―国土交通省都市局@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地域版ハザードマップ作製で手引書=熊本市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎木密不燃化へ要件緩和=助成単価も引き上げ―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災訓練を3本柱に=京都市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎社会福祉施設の津波避難策を公募=静岡県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害対策条例を議員提案=和歌山市議会@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災・老朽化対策で道路法改正=電線地中化で無利子融資―国土交通省検討@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎15年末までの耐震診断義務化=マンション改修は要件緩和―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎住宅耐震補助、30万円加算=密集市街地の補助率かさ上げも―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎元自衛官を防災監に起用へ=静岡県牧之原市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎官民協働会社で復興促進=岩手県大槌町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎帰宅困難者受け入れ企業に補助=食糧、毛布を備蓄―内閣府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇対象拡大や要件緩和も=国土交通省(1)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇防災予算の早期執行に尽力=総務省(3)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎集団移転迅速化へ弁護士採用=福島県相馬市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎海抜表示板、2000カ所に新設=和歌山市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地の下水管撤去を補助=全額国費負担可能に―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎避難所体育館で宿泊体験=三重県東員町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災交付金に5498億円=公共事業費、1兆8144億円―国交省補正予算案@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎防災無線をデジタル化=鹿児島県大崎町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎12市9町連携で初の広域防災訓練=播磨広域連携協議会@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎防災拠点を1階から5階へ=石川県七尾市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎防災担当の保育士を雇用=高知県土佐清水市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎堤防の耐震化計画策定=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎発注者によるプラント建設を検討=被災地の生コン需要対応で―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…被災者140人が失業の危機(岩手県山田町)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害協力の民間に備蓄費補助=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎職員565人の派遣要請=13年度の被災地支援で―全国知事会@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時のひつぎ供給で協定=富山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災、老朽化対策を前倒し=補正予算の検討作業本格化―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇巨大地震、経済被害推計に注目=地方6団体(1)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇惨事ストレス、専門家確保に本腰=総務省(3)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災復興期間の行革方針策定=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波避難タワーの道路占用可能に=サービスエリアに設置も―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時のサイレンを統一=大分県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎体験型震災博物館の構想策定=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎防災士取得補助、町外者にも=岡山県勝央町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害「受援計画」、着手は1割未満=マニュアル化目指す市も―地方行財政調査会@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の備蓄物資を拡充=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時相互応援協定、締結活発化=震災後に過半が方針変更―地方行財政調査会調べ@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の飲料供給で協定=秋田県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興まちづくりカルテを作成=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎低コストで津波避難道整備=高知県須崎市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎専用ファイルでハザードマップ配布=石川県能美市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎診断義務化、違反者には罰金も=耐震改修促進法の改正検討―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災派遣で不足の技術職募集=長野県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎BCPの状況設定を厳しく=整備局による機能代替も検討―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地にOB職員情報を提供=即戦力の雇用支援―全国市長会、町村会@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波浸水予測図を作製=大分県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎小中学校の天井や照明を耐震化=石川県かほく市教委@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎被災者に宅地を無償譲渡=群馬県高山村@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災対策条例で土地規制へ=徳島県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災無線情報、電話で確認可能に=福井市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎各地区配置へ防災士養成=岡山県赤磐市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時要援護者名簿の作成促進=法的位置付け検討―内閣府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波避難施設で整備方針案=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎公共施設に海抜表示板=千葉市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災計画、自助・共助の項目追加=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災避難者のニーズ調査=山形県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災対策積立基金創設へ=徳島県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波避難路幅に独自基準=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎女性の声を復興に反映=被災自治体の参考に事例集―復興庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時のペット対策指針策定=徳島県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の要援護者支援条例を提出へ=神戸市議会4会派@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波避難計画、震災後の対応1割=沿岸部の市町村―総務省消防庁調査@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎自衛隊ヘリで災害時医療搬送訓練=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎町民電話帳で住民の連携強化=福島県富岡町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎全指定避難所に発電機配備=岩手県一関市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎外国人避難者の会話用ツール作製へ=広島市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎障害者向け避難ガイド=三重県菰野町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎市内4校を障害者用福祉避難所に=水戸市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎住宅新築に独自補助=岩手県大槌町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎GISで防災・防犯情報提供=広島市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原子力災害の防災計画策定へ=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難所運営マニュアルのひな型策定=京都市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎寺院を避難所に=福岡県大川市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…高台移転、万能ではないが(静岡県沼津市)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎仮設住民向けに予約制バス運行=岩手県釜石市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「復興みちづくりプラン」策定=茨城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎除染研究施設の基本構想策定=福島県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎住居や賠償支援で組織新設=福島県富岡町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎組織改編で町政の新ステップ=宮城県大和町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎南海トラフ地震対策でプラン策定へ=減災目標を提示―内閣府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎庁舎建て替えへ合併特例債充当=青森市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎任期付き職員試験を東京で実施=福島県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎全国初、発生瞬時に津波メール=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎大型船舶の避難水域指定へ=津波による衝突防止で―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波対策ハード整備で寄付募集=静岡県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時に滞在者向け緊急速報=大阪府岸和田市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎聴覚障害者の災害支援でバンダナ=埼玉県深谷市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原発災害時の福祉施設避難でガイドライン=島根県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎耐震診断の義務化など議論=建築基準制度部会を設置―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎県立校の避難所利用で指針=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時のテストコース利用で協定=静岡県袋井市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎全避難所の受水槽に給水栓=千葉県船橋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎福祉センターで太陽光発電=島根県美郷町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波監視カメラを設置=静岡県磐田市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎任期付き職員を募集=岩手県釜石市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎市町村の研修に講師派遣=災害時の職員対応力強化で―総務省消防庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎帰宅困難者対策でJRと協定=東京都港区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎防災対策規範条例制定へ=茨城県龍ケ崎市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇がれき処理、目標達成なるか=環境省(2)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇高止まりする入札不調=国土交通省(2)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興工事の資材供給計画策定へ=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎保育所に防災備蓄物資=宮城県利府町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災の活動記録誌を発行=仙台市消防局@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎自主防災組織に補助金支給=奈良県斑鳩町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎防災で職員地域担当制=高知県黒潮町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎南海トラフ経済被害、年明け公表=首都直下地震想定も―内閣府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎街路灯に海抜表示へ=名古屋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の相互発信ブログ開設=津市、北海道上富良野町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害対策本部事務局を縮小=福島県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎堤防耐震と水門自動化を対象に=防災促進、社会資本交付金で―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇学校耐震化、復興予算「流用」ではない=文部科学省(1)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇公共事業予算に厳しさ=国土交通省(2)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇被災地で管理職ニーズ高まる=地方6団体(1)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の燃料確保で石油連盟と覚書=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎佐川急便と災害協定=宮城県東松島市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎任期付き職員を被災自治体に派遣=兵庫県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「仮の町」は分散型で=受け入れ自治体から要望―福島@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の燃料、給油所で保管=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時避難判断で独自基準=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎新たな契約方式の普及促進へ検討=工事の管理業務を委託―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎全職員の災害備蓄確保へ=名古屋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎スカイツリーを防災拠点に=東京都墨田区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇応援職員派遣で逆要望=地方6団体(1)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地にアドバイザー派遣=岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災マンションを認定=大阪府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害弱者向けにトイレ対策研究会=千葉県浦安市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎フェイスブックで情報発信=宮城県富谷町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎任期付き職員を募集=岩手県大槌町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難所に給水セット配備=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎障害者災害マニュアル策定へ=岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎来年度の派遣規模など検討=被災地応援、12月に各県要請へ―知事会@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波避難路整備費用を助成=兵庫県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎EVを災害時電源に活用=茨城県牛久市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災計画、津波編を新設=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原発災害対策で避難シミュレーション=静岡県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎リゾート会社と災害協定締結=北海道赤井川村@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎急傾斜地の防災対策を独自支援=高知県日高村@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎専門的技術者を派遣=学校施設の耐震対策で助言―文部科学省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災時の業務継続計画を策定=名古屋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇「復興予算」の使途に批判=永田町(2)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎ショッピングモールに健康相談室=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎宿泊防災訓練でリーダー育成=東京都教育庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎SNSで防災情報を配信=群馬県高崎市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎自治大に災害対策本部=首都直下地震の発生時―総務省消防庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害対応体制をスリム化=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎FMでJアラートを緊急放送=新潟市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎水害復興で「新しい集落」整備へ=奈良県、十津川村@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎高台移転関係費を助成=岩手県陸前高田市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎消防援助隊に水陸両用車導入へ=13年度、8台を無償貸与―総務省消防庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…住民の思いが満載(宮城県岩沼市)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎臨時災害FMの活用で研修=山形県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎帰宅困難者マニュアル策定へ=京都市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎住民の高台移転へ調査=茨城県北茨城市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇厳しい公共事業費削減=国土交通省(2)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇漂着がれき処理、「見舞金」で決着=環境省(1)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎常設の災害対策本部室を整備=岡山市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎人工肛門保有者らの装具を保管=奈良県生駒市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害に備え井戸を登録=水戸市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害対策本部を大幅見直し=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地要請に備え採用者増=兵庫県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時の水提供で企業と協定=滋賀県草津市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地職員のストレスで対策=症状に応じケア―地方公務員災害補償基金@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇天井、照明の耐震対策も必要=文部科学省(2)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「不在地主」対策を検討=地元自治体と協議へ―復興庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎10.9%増の214億円=地籍整備を推進―国交省土地・建設産業局@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎5.4%増の409億3700万円=災害時の物流体制構築に―国交省総合政策局@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎自治体の津波対策、支援拡充=内閣府防災部門の概算要求@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎総額2兆8230億円=除染やインフラ復旧を一括計上―復興庁概算要求@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地震・津波対策を推進=港湾整備費は10.5%増―国交省港湾局@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興工事、実勢価格で契約=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎有効期間の延長を継続=被災地の介護認定で―厚生労働省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎除染などで1兆1177億円=再生エネ、省エネ対策に重点―環境省概算要求@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地震発生時、職員を市町に派遣=栃木県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎高さ日本一の津波避難タワー完成=静岡県伊豆市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎土木事務所の震災時対応強化=名古屋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災物流施設を建設へ=津市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎政令市初、災害時に保育施設と協力=堺市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎地元食材の災害用パン配備=千葉県船橋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎妊産婦専用の避難所設置へ=東京都文京区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎電気バスの補助事業を大幅拡充=被災地の要望踏まえ―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎要援護者の個人情報を管理=鹿児島県伊佐市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時にごみ焼却余熱を活用=処理施設に発電・給湯機能―環境省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…最終処分場は事情が違う?(茨城など)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波浸水想定図を見直し=茨城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎自主防災組織を強化=岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災総合訓練を廃止=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「注意」「警戒」で津波ハザードマップ=堺市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎SNSで119番通報=災害時の補完手段として検討―総務省消防庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の食料品供給で協定=札幌など13卸売市場@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害対策推進条例で骨子案=神奈川県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時の情報共有にクラウド=島根県浜田市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難情報のメール配信を拡充=兵庫県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎郵便ポストに避難所名を表示=静岡県三島市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時の施設提供で警察と協定=山形県南陽市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎実質収支が過去最大の黒字=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎対象拡大の是非を検討へ=被災者生活再建支援制度で―内閣府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎緊急物資の備蓄指針策定=千葉県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎釜石市中心に防災教育推進=岩手県教委@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地元企業の活用最優先に=被災地での発注モデル事業で―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎市町への職員派遣を要請=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎社会福祉施設の津波対策強化=山形県庄内総合支庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害救助法を内閣府に移管=被災者支援行政一元化で検討―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎福祉施設に食料備蓄規定=茨城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害弱者に割引価格の防災用品=東京都港区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時のOB技術職活用を検討=山形県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難者の孤立防止でアンケート=山形県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇漂流がれき、「悩ましい」=環境省(1)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇がれき処理、「めど」表明は慎重に=環境省(2)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災復興支援で利子補給=水戸市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災市町村派遣で任期付き職員=岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎高速駐車場を津波避難所に活用=高知県須崎市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地の土地問題で支援強化=関係省庁が3県に連携組織―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎高架式の津波避難施設建設へ=静岡県吉田町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎直下地震に備え「情報分析チーム」結成=東京都練馬区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎建物情報、災害時に備え区に提供=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎都市部のコミュニティー再生へ実態調査=災害対策や高齢化に対応―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害弱者を台帳に事前登録=愛知県田原市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎福祉施設の地震・津波対策義務付け=北海道@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎住民参加で復興まちづくり=宮城県女川町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎広域的な地域間連携を支援=遠隔地の「共助」で災害対応も―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》◎津波対策で「命山」を整備=静岡県袋井市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎海底のがれき回収に効果=漁業者用の専用網を開発―水産総合研究センター@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎水門の「常時閉鎖」で方針=自治体の津波対策後押し―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時協力井戸を募集=三重県四日市市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難経路のバリアフリー化など検討=災害、事故時の被害軽減へ研究会―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇海のがれき回収に朗報=農林水産省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇原発事故賠償に個人情報の壁=経済産業省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎8月上旬から住民意向調査=「仮の町」構想で―復興庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難所優先で給水管を耐震化=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇福島再生方針、国と県で溝も=永田町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「コンクリートがら」の活用を=漁場再生へ手引―水産庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災語り部育成へ研修会=宮城県東部地方振興事務所@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害本部の議事要旨公表=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎学校防災マニュアル見直しで手引書=福井県教委@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波対策で高台に工業団地=高知県室戸市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎再生エネルギー導入推進へ研究会=福島県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災3県で国土政策フォーラム=復興取り組みを情報発信―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎住宅再建に最大200万円=宮城県女川町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎市街地再生で連携チーム=国交、復興など関係省庁支援@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇調整実り庁舎復旧に支援=総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇震災がれき、分別コストが課題=環境省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》◎移転用地確保へ「空き地バンク」=宮城県石巻市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎危険性の高い地域優先を=帰宅困難者対策で計画指針案-政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「緊急事態」対応が焦点に=災害対策基本法、第2弾改正で―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興人員確保へアクションプラン=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【来信返信】 復興サポーター制度 PRと透明性確保ガギ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 土地賠償額年16%増 政府案、福島県に示す @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 福島11市町村の避難者 5年後3割の人戻れず 10年後も18% 20年後も7000人帰れず @朝日、日経、読売、毎日、産経 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経)】
1899年12月31日 がれきの丘でW杯を 釜石市がラグビー場新設へ 「奇跡」象徴の学校跡 @毎日(夕) 【新聞等 (毎日(夕))】
1899年12月31日 原発事故後川内村に初の工場進出 匠の技術伝えたい 「復興目指し一緒に仕事を」  @毎日(夕) 【新聞等 (毎日(夕))】
1899年12月31日 郵政株、当面売らず 松下金融相  @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 海辺の路線 津波に備え @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 個人国債のPR 白鵬関が表敬 @朝日、読売、毎日、産経 【新聞等 (朝日、読売、毎日、産経)】
1899年12月31日 参院 東日本大震災復興特別委員長 玉置氏が就任 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 個人向け復興国債 販売額1兆4030億円 @読売、産経、毎日 【新聞等 (読売、産経、毎日)】
1899年12月31日 三陸をジオパークに 地形・地層いかし復興の一助 @朝日(夕) 【新聞等 (朝日(夕))】
1899年12月31日 福島の子どもの笑顔届けたい 首都圏向け 福島県がテレビCM  @朝日(夕) 【新聞等 (朝日(夕))】
1899年12月31日 復興の宿建設後押し 南相馬市 作業員向け住宅に補助金 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 閖上地区の集団移転検討 「現地再建」一転 希望者に選択肢 名取市 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興庁 「脱原発依存」を尊重  福島県に基本方針素案 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 宮城の求人1.04倍に増加 19年ぶり水準 復興需要反映 岩手・福島も上昇 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興庁が「真骨庁」 宮城知事 @朝日、読売 【新聞等 (朝日、読売)】
1899年12月31日 仙台市 1700世帯を集団移転 @日経(夕)、読売(夕)、朝日 【新聞等 (日経(夕)、読売(夕)、朝日)】
1899年12月31日 12年版環境白書 再生エネで東北復興を 風力、太陽光発電に期待 @毎日(夕) 【新聞等 (毎日(夕))】
1899年12月31日 復興国債PR作戦 個人向け販売低迷 白鵬関・沢選手・AKB起用 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 「地産地消」で住宅復興 安価良質へ中小団結 ペース守り息長く受注 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 高田松原周辺にメモリアル公園 復興相が設置前向き @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 震災復旧費3兆円に @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【社説】 福島の復興 地域再生へ国が一層の支援を @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 被災の漁港97%陸揚げ可能 11年度水産白書 @毎日(夕) 【新聞等 (毎日(夕))】
1899年12月31日 第2回復興交付金配分 申請の1.5倍3166億円 来年度分前倒し認定 @朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、朝日 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、朝日、産経、)】
1899年12月31日 岩手 6漁港復旧 着工遅れも 最低価格算出ミス 県、契約解除を検討 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 双葉町民アンケート 仮の町 半数が必要 @読売、日経(夕) 【新聞等 (読売、日経(夕))】
1899年12月31日 飯館「分断」の不安 全村避難1年 近く避難区域再編案 新たな立ち入り規制も @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 被災地復興計画に要望 街づくりに子供たちの声を @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 観光復興 道半ば 被災地「宿が足りない」 鉄道、観光船も復旧遅れ @読売(夕) 【新聞等 (読売(夕))】
1899年12月31日 「仮の町」住宅、県が主導  福島県知事自治体・国と調整 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 準備区域 小売店再開条件付きOK 政府見解 自治体の認可必要に @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 下水処理復旧に遅れ 被災23施設フル稼働なし @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 農業特区 企業とタッグ 仙台「稼げる農家」へ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 福島で設備投資 県が167件に補助 総額1500億円 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 「仮の町構想」提言まとめる 自民党 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 【検証大震災】 集団移転 国同意8% 職員不足 交付金配分遅れ響き 発生1年2カ月 計画210地区 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【検証大震災】 1年余 進まぬ住宅再建 岩手県野田村 移転計画は先行したが 進んだのは机上の事務ばかり @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 集団移転移転先に財政支援 福島原発事故で政府 数万人規模、住宅建設など @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 解除後帰還2200人止まり 旧避難準備区域 人口、震災前の54% @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 独法・国立大職員の給与下げ 復興財源捻出 総額700億円 @読売(夕)、朝日(夕)、産経 【新聞等 (読売(夕)、朝日(夕)、産経)】
1899年12月31日 被災地再生 大学動く 自治体と協定 授業で復興住宅案 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 独法・国立大の給与削減 政府方針 復興財源1000億円捻出 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 被災地の声どう反映 復興庁発足3カ月 出先職員は伝書バト 陳情やっぱり霞が関へ 司令塔期待外れ @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【復興現地発】 復興庁、権限・予算に壁 賠償・除染縦割り解消遠く @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 後世に残すがれき防潮丘 宮城・岩沼市 試験工事本格化 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 気仙沼線 BRTで仮復旧へ 常磐線 一部内陸移設で覚書 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興庁が、企業連携メールマガジンを発行します。 【政府・省庁 (復興庁)】
1899年12月31日 県民など対象に福島県が復興債 総額40億円発行 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 神戸市元職員2人が大槌町の嘱託職員に 「阪神」後、区画整理担当 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 福島経済の損失1092億円 地元調査機関試算 震災後の人口流出で @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 相馬市の集団移転を認可 国交省 福島初 @日経(夕)、読売 【新聞等 (日経(夕)、読売)】
1899年12月31日 ◎被災者支援、復興枠組みなど検討へ=災害対策法改正、第2弾も―政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【アンテナ】 追いだき追加で苦悩(宮城) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 環境省が、三陸復興国立公園の創設を核としたグリーン復興のビジョンを策定しました。 【政府・省庁 (環境省)】
1899年12月31日 【復興掲示板】 鉄道復旧5〜10年必要 東北6県現在も300キロ運休  岸谷克己 国土交通省東北運輸局鉄道部長 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 主要118社アンケート 景気「回復」62% 復興需要が後押し @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興 土が足りない 東京ドーム32杯分は必要 価格上昇、がれき活用も検討 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 がれき再利用入札優遇 セメント使用で「加点」 国交省方針 復興事業の材料に @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 こいのぼり復興願う 首都圏でイベント相次ぐ 売り上げ、被災地に寄付も @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【復興現地発】 被災企業、資金集め奔走 転換社債や劣後ローン 様々な手法活用 自力再建へ知恵絞る @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 双葉郡の復興像 復興相「早急に」 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興相 「無人地帯」国有化を打診 「仮の町」住居 期間別に整備 原発避難住民に国が土地分譲案 @朝日、読売 【新聞等 (朝日、読売)】
1899年12月31日 災害復興「憲法に欠陥」 議連総会1200人、決議採択 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 ◎防災対策で国土地理院と協定=静岡県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難勧告の判断用ガイドライン作成=兵庫県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎津波災害マップ作製=石川県志賀町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎被災住宅再建で独自支援=宮城県東松島市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 川内帰村いまだ1割 住民「除染進まないと・・・」 警戒解除から1か月 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 川俣町「山木屋を考える」会発足 避難住民 政策提言へ 除染や賠償要求 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【社説】 債権買取ゼロ 中小企業再生へ全力尽くせ @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 ◎東京湾岸で3メートル=津波浸水予測図を公表―千葉県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原発防災見直しへ専門部会拡大=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇全国で有効活用を=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇新人85人が被災地に=人事院 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 がれき利用の「森の防潮堤」 岩手・大槌町で全国初の試み @岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 多賀城復興へ提言 東北学院大 津波対策など10項目 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興特区の税優遇拡充 民主案 都市計画・事業所税も @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 被災農家 園芸に活路 岩手県沿岸部 県が助成、集約化後押し @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県内市町村の当初予算 8割が前年度超え 除染・復旧事業拡大 基金取り崩し補てん @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 【論説】 エネルギー政策 被災地からの提言 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 福島県版復興機構 債権買い取りゼロ 経済団体や企業経営者 柔軟対応求める @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 福島県復興の活動を助成 県国際交流協会 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 川内村長選 遠藤氏が3選 帰還促進へ問題山積 国や県、長期的な支援を @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 福島へ初の現地視察 復興推進委 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 岩手県 ILC推進協発足 経済界中心 誘致へ機運醸成図る @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 気仙沼線、BRT運行協議へ 気仙沼市長「鉄路での復旧確認」 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 新たに11地区 集団移転決定 石巻市 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 亘理土地改良区 震災乗り越え通水 排水能力7割まで復旧 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【論説】 巨大地震への備え 「二元復興」が破滅防ぐ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手沿岸「復興遅い」54%  県が住民調査 インフラ整備を重視 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎災害に強い給油所の整備を支援=自家発設置などに補助―資源エネルギー庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 6割「復興の遅れ実感」 岩手県が意識調査 優先施策は防災強化 沿岸南部で交通網も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 提言不採用の説明を 宮古・鍬ケ崎住民組織 市に質問書 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 国交相 大船渡と石巻の復興事業地視察 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 国営防災公園誘致へ 陸前高田の28団体 推進組織を設立 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興事業推進へ意見交換 浜川目仮設住民が山田町と @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 南三陸・志津川 住宅建設14年度半ばから 住民説明会 高台移転、町が見通し @河北新報 【各種団体 (河北新報)】
1899年12月31日 福島県知事と双葉郡6町村長 初の直接協議 復興・賠償 政府に具体的回答要請へ 佐藤知事「先頭に立つ」 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 ◎復興推進で新入札方式を検討=5月中にも方向性―国土交通省・復興庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 山田の中心部25%下落 町が地価示す 高台移転14年度から @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 高台移転に独自助成 田野畑村 土地販売価格示す @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 水門受け入れ報告 宮古市議会臨時会本会議 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【論説】 野田村の集団移転 目に見える復興の意義 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興まちづくりで国、岩手県など意見交換 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 三鉄復旧に向け工事監督事務所 釜石で開所式 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 気仙沼 安波山への植樹来月再開 「鎮魂の森」計画と連動 規模を拡充250本に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 みなし仮設契約延長 「自治体が対応を」 平野復興相 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 国交省 31市町村の計画5分類に 25市町村高台移転決定 津波被害208地区の7割「復興は高台で」 @読売、毎日、産経 【新聞等 (読売、毎日、産経)】
1899年12月31日 ◎官民連携推進で工程表=今後3年間の目標提示―復興庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興特区「まちづくり会社」 石巻市、初の活用 @日経(夕)、読売 【新聞等 (日経(夕)、読売)】
1899年12月31日 仙石線被災区間 高台移転で覚書 JR東日本と東松島市 常磐線でも締結 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎水門情報を関係機関で共有=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 GWの観光客呼び戻せ 被害語るガイドも活躍 「ためらわず旅行を」 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 震災後の思想切り開く 「公共とは」建築家×憲法学 信頼築き個人を開示 / 近現代史を東北から問う 「生存」軸に日本再考 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興へ、県職員伸びる肩書き 経済商工観光部副参事兼富県宮城推進室長補佐(総括担当)兼経済商工観光総務課長補佐(総括担当)兼震災復興・企画部震災復興政策課政策調査員 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 政府、福島復興基本方針の骨子案提示 インフラ国が代行 工場用地無償譲渡 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 ◎仮設の独居高齢者の行動把握システム=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇緊急援助隊、4400超え=総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【復興へ点検支援策】 仙台IT特区綱引き 県「誘致の先導役に」 国「一極集中を懸念」 県内自治体は困惑  @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 被災3県農地復旧進まず 農水省 除塩、原発事故で遅れ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興工事発注 人足りない 自治体、見積もりに悲鳴 国、新システムで支援 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 静岡・下田市役所 高台移転を決定 津波対策 海抜50メートルに @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎東北4市が災害協定=宮城県石巻市など@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 気仙沼に造船団地構想 地元業者など主体 700トン級建造目指す @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 気仙沼・大島でハーフマラソン 観光復興の起爆剤に 来月開催 漁師OB、子供協力 @毎日(夕) 【新聞等 (毎日(夕))】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時利用で市民の井戸を登録=高知県四万十市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎中小企業の防災設備を半額補助=鹿児島県伊佐市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災初動対応の検証冊子=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 「遺跡の発掘調査、迅速に」 復興と両立へ文化庁が通知 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 仮設期間延長 土地所有者ら難色も 契約切れでの返還求める @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興特区の税特例指定事業者は25社 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎新潟国道事務所と災害協定=新潟県関川村@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎防災マップ作製の行政区に補助=佐賀県伊万里市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎全小学校区に防災用備蓄倉庫=奈良市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地震備え道路補強、復旧対策=三重県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 帰還困難区域初の設定 南相馬も避難指示見直し 唯一の世帯「鉄の扉閉じた気分」  @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【時事×思想】 被災地の復興×マーシャル 「産業集積」着目の政策を 岡崎哲二 東大教授 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎エレベーターの安全対策強化=震災に備え改修費補助-国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難路の建物倒壊防止条例を検討=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 トヨタ・東北大 復興へ産業集積 東北で次世代車研究 拠点新設、地元中小を育成 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興道 PAに避難路 「三陸沿岸」都・津軽石 住民提言、整備へ 新規路線で初 車両口と階段 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 官民連携の5分野 3年間の目標明記 復興庁「孤立防止」など @読売、毎日 【新聞等 (読売、毎日)】
1899年12月31日 岩手県が鑑定評価発表 被災地不動産 6割で20%超下落 集団移転先は上昇 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仙台市復興計画 エコモデルタウン実現へ 総務省 補助金8億円を交付 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 石巻市、震災前の7割 半島部など移転跡地買い取り価格 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台・荒浜 危険区域の指定見直さない意向 市、住民組織に回答 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 環境省 田村市・楢葉町・川内村の除染実施計画公表 国直轄地域で初 来年度末に除染完了 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 楢葉の避難区域再編 町長「解除準備」月内にも 住民「除染が優先」と反発 再編、来月以降にずれ込みか @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 中間貯蔵施設問題 協議組織設置へ 知事と双葉郡8町村長 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興庁が、「復興支援に向けた多様な担い手のロードマップ」 を公表しました。 【政府・省庁 (復興庁)】
1899年12月31日 ネット番組「南相馬」配信 東日本復興支援コンソーシアム 地デジ空きチェンネル利用 @福島民友、読売(夕) 【新聞等 (福島民友、読売(夕))】
1899年12月31日 東北縦貫線の開業2014年度に延期 震災で工事遅れ @岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 JR岩泉線廃止方針 16日に3首長会談 岩手県、鉄路再開を目指し @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 被災地での知見発信 早稲田大が震災のブックレット 30テーマで刊行 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 亘理・荒浜 国交省が防潮堤復旧工事 津波に耐えた桜並木伐採 「希望だった」住民惜しむ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【社説】 集団移転計画 新しい生活の環境整備を @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「復興住宅街」設置を 浪江町商工会県に試案提出 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 【論説】 福島特措法 地元が使い道を考えよ @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 双葉町「仮の町」検討委員会設置へ / 双葉町議会 役場機能再移転で住民意向を調査へ @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 福島県被災1年での再開 農業56.0%、漁業1.8% 農水省調査 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 工業団地造成の環境評価簡素化を 二本松市長が政府要望 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 復興住宅普及へ活動方針を協議 生産者グループ @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 環境省が、田村市、楢葉町及び川内村における特別地域内除染実施計画 を策定しました。 【政府・省庁 (環境省)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎自主防災組織に最大20万円助成=佐賀県鹿島市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎危機管理アドバイザー採用へ=山形県遊佐町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎出勤時の被災報告書を作成=大分市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎新規採用職員が被災地研修=山形県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興事業の有効な組み合わせを=水産基盤整備とまちづくり連携で―水産庁、 国交省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 岩手県内漁業の合併検討 県漁連など復興ビジョン策定へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 震災がれき 公共事業で処理促進 政府 競争入札に優遇措置 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮古市が復興整備でURと協定 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 山田復興へホテル新設 鉄骨工事業のカガヤ(盛岡) 町内唯一、8月に開館 10人を地元雇用 災害時は避難所も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩泉線の方針ただす 衆院国交委員会で畑氏 国交相、協議を支援 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎津波対策で海抜表示プレートを設置=岡山市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎試験焼却、施設整備も財政支援=震災がれき広域処理―環境・総務両省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地域防災計画見直し、6月公表へ=堺市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地での企業誘致本格化=新たな特例措置も検討へ―復興庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎千葉の14市町村が津波避難ガイドライン作成@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎緊急整備地域の追加指定を検討=帰宅困難者対策強化で―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興応援国債 初回は726億円 3月販売額 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 交付金第2弾 被災3県が計画提出 @朝日、読売 【新聞等 (朝日、読売)】
1899年12月31日 住民帰還食い違い 復興相「戻れぬ区域検討」 環境相「除染は徹底的に」 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 「当初、福島県庁上層階は不能だった」 都職員42人被災地の記録 HPで200ページ冊子を公開  @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 避難区域見直し柔軟に 福島知事ら、首相に要請 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 長野県と栄村が復興交付金を申請 総額41億円 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 宮城県 「第2の防波堤」申請へ 復興交付金 県道かさ上げ再挑戦 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 よみがえれ漁業 船 大生産 元職人も応援 メーカー生産10倍 @読売(夕) 【新聞等 (読売(夕))】
1899年12月31日 ◎地震災害対策で条例制定を=神奈川県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興対応で沿岸市大幅増=岩手県内13市の都市予算@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 野田村で集団移転決定 岩手県内で初 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 川内村役場故郷で新年度 @毎日、読売 【新聞等 (毎日、読売)】
1899年12月31日 ◎隊員の休憩必要性を初提示=がれき救助で活動要領―総務省消防庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎落札率アップへJV方式導入=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【正論】 「コンクリートから人へ」の幻想 京都大学大学院教授 藤井 聡 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎地域防災計画を改定=東京都千代田区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇まずは試験焼却から=環境省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇労務単価、上昇傾向に=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の機能維持で対策強化=各府省、今夏に取りまとめ―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時相互応援協定を締結=甲府市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の広域派遣で提言=神戸市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 三陸鉄道北リアス線 陸中中野-田野畑間きょう再開 流出区間の復旧は初 @岩手日報、読売 【新聞等 (岩手日報、読売)】
1899年12月31日 復興交付金 2次十分な配分を 知事、副総理に求める @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 登米・南三陸 復興策探る 両首長交え討論会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「高台移転特区」初の公表 宮城・岩手の9市町村 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 仙台市・復興交付金2次申請 200億円規模で最終調整 道路かさ上げ費盛り込む @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 気仙沼市 公営住宅200戸整備へ 新年度にも調査測量着手 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 産業再生特区を認定 岩手県沿岸税制優遇し雇用創出 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 気仙沼 片浜・古谷舘集団移転申し込み かさ上げ区域も参加 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩沼市 集団移転先農地転用のめど 玉浦西地区地権者同意 取得交渉本格化へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 避難区域再編 田村市、川内村あす 南相馬16日 @河北新報、福島民友 【新聞等 (河北新報、福島民友)】
1899年12月31日 広野町、独白避難きょう解除 可能な人から帰還を 町長、町民に協力呼び掛け @河北新報、福島民友 【新聞等 (河北新報、福島民友)】
1899年12月31日 高速無料化きょうまで 原発避難者らは継続 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 ◎津波避難で施設整備指針=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 暫定予算が成立 @日経、産経、読売(夕)、朝日 【新聞等 (日経、産経、読売(夕)、朝日)】
1899年12月31日 高台・内陸移転初の着手 岩沼市、石巻市 被災地で初 @日経(夕)、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報 【新聞等 (日経(夕)、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 岩泉線再開断念 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 三鉄2億円赤字過去最大 11年度決算見通し 関連事業収入で圧縮 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県沿岸9市町村、復興整備協議会設立 許認可迅速に @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 避難区域 南相馬 来月16日再編 大半が立ち入り可能に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 観光振興計画策定委員会を設置 東北運輸局 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島復興再生特別措置法が成立 @日経、読売、毎日、産経、福島民報、福島民友、河北新報 【新聞等 (日経、読売、毎日、産経、福島民報、福島民友、河北新報)】
1899年12月31日 岩手県宮古市が、「宮古市東日本大震災復興計画【推進計画】 」を策定しました。19地区で高台移転 【地方自治体 (宮古市)】
1899年12月31日 新年度 被災自治体に職員支援 @日経(夕)、岩手日報、読売 【新聞等 (日経(夕)、岩手日報、読売)】
1899年12月31日 大熊町復興計画検討委員会が、「第一次大熊町復興計画(素案)」 を取りまとめました。 【地方自治体 (大熊町)】
1899年12月31日 山元町が、「山元町復興整備計画」 を策定しました。 【地方自治体 (山元町)】
1899年12月31日 ◎発達障害者向けに避難支援マニュアル=災害時の安否確認などきめ細かく―厚労省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎特集・12年度施策展開(上)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎水道事業のBCPを策定=宮城県企業局@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…復興交付金、次こそは満額回答(宮城)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興ファンド、出資先決定 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 「大熊全域帰還困難区域に」 町長、指定要請へ / 田村市 避難準備区域要請 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 被災3県観光に数次ビザを検討 外務省、中国人向け @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 住宅再建に地元材使えば1万人の雇用創出 政投銀試算 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 防潮堤復旧へ説明会開始 陸前高田市と県 住民と意見交換 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県復興事業の進行状況確認 復興委員会会合 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 大槌復興へ長期支援 明治学院大 町と協働連携協定 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 スーパー科学高で文科省 復興寄与へ釜石高新指定 / 岩手県教委の復興教育46モデル校決定 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興道路 初の用地契約 山田町と三陸国道調印 町有地1.3キロ区間 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県相馬市が、「相馬市復興計画(ver.1.2)」 を策定しました。 【地方自治体 (相馬市)】
1899年12月31日 暫定予算が30日に成立 与野党合意 3兆6千億円 @毎日(夕)、朝日、産経 【新聞等 (毎日(夕)、朝日、産経)】
1899年12月31日 福島県浪江町が、「浪江町復興ビジョン提言」 を策定しました。「リトル浪江」を3市に。 【地方自治体 (浪江町)】
1899年12月31日 ◎帰宅困難者対策を支援=緊急整備地域以外も交付金で―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 海岸防災林に広葉樹活用 復興相 5月、仙台で試験植林 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 がけ地近接等危険住宅移転事業 住居移転の要件緩和方針を表明 復興相 @日経、読売、毎日 【新聞等 (日経、読売、毎日)】
1899年12月31日 【主張】 復興と遺跡調査 全国支援で両立めざそう @産経 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇もう少し時間をかけて=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇きちんと分別すれば=農林水産省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 川内村仮役場から引っ越し @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【主張】 高台移転と地価 復興妨げる動きは監視を @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 復興特会も暫定予算編成 一般会計は3兆円台後半 政権方針 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 モアイの縁 復興いいスタート 南三陸 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 南気仙沼水産団地 整備計画を凍結 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【社説】 被災地の地価 復興への視点を大切に @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 被災地に外資を誘致へ 復興庁が説明会 @日経、毎日 【新聞等 (日経、毎日)】
1899年12月31日 復興交付税8134億円 26日初回配分、予算の半分 @朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日)】
1899年12月31日 塩釜・石巻市を特区認定 復興庁 @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 集団移転計画を承認 岩沼・石巻510世帯 @読売(夕)、日経、 【新聞等 (読売(夕)、日経、毎日)】
1899年12月31日 ◎賃貸住宅再建、相続人にも融資=大震災受け対象追加―住宅金融機構@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 「復興なう」動画で配信 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎堺・維新の会、がれき受け入れを=維新・堺市議団@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原発事故、被害対策実施計画を策定=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「除染」などで全市プラス=福島県内13市の都市予算@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 要望570人 まだ300人 被災3県への職員派遣 「技術系が不足」 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 ◎防災意識向上へ津波表示板設置=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 28歳官僚、釜石副市長に @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興推進委員会が初会合 首相、被災地の指摘 「真摯に」 @朝日、日経、読売、毎日、産経 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経)】
1899年12月31日 仙台市 沿岸宅地を買い取りへ 来年度開始 集団移転促進 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【官庁速報】◇ここでも風評被害=農林水産省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 震災で地滑り 集団移転計画 仙台市 住宅再建は「困難」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 津波防災林 がれき利用 宮城沿岸、国が整備へ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 避難受け入れ自治体支援策 直接協議検討 平野復興相が方針 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【社説】 復興交付金に不満 意思疎通が悪すぎる @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 大槌町と東大 包括協定 計画策定に助言 @読売(夕)、朝日 【新聞等 (読売(夕)、朝日)】
1899年12月31日 ◎災害時のヘリ使用で3社と協定=山梨県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇がれき処理、まだ気迫足りない?=地方6団体@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇住民と団員、両方守る=総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇動きだすか広域処理=環境省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎国の庁舎整備に低炭素基準=新築対象に適合義務化へ―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 集団移転 線引きに戸惑い @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 JR八戸線が全線再開 洋野で記念式典 被災の在来線で初 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県を医療復興特区に @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 進まぬ被災復旧工事 補正予算執行4割のみ 技術職不足 設計もできず @読売(夕) 【新聞等 (読売(夕))】
1899年12月31日 高台移転へ測量開始 釜石・ 花露辺 市内トップ切り @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎仮設焼却炉は浪江、広野両町に整備=福島県双葉郡のがれき処理で調整―環境省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 大槌町が建築制限 中心部など4地域「復興推進」指定へ 岩手県内2番目 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県人事異動 沿岸部に790人配置 手厚い体制 復興推進課も新設 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎災害対応マニュアルを全戸配布=奈良県山添村@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「防災・危機管理局」を新設=茨城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎がれき処理量割り当て要請=受け入れ表明の自治体に―環境省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興応援に1200人 12年度自治体職員 技術職 重要高く @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 造成宅地防災区域に指定 震災で被災一関・館地区 復興交付金事業に @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 中間貯蔵設置 楢葉町議会が反対 来週中にも政府に意見書提出 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 ◎年度内未完了は繰り越し手続きを=震災の医療施設復旧で徹底―厚生労働省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎府民880万人参加の防災訓練=大阪府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波ハザードマップを全世帯に配布=秋田県潟上市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎団員の安全へマニュアル策定を=津波から退避優先も―消防庁検討会@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎震災対策で備蓄強化=東京都新宿区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災対応で全市がプラス=宮城県内13市の都市予算@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災基本条例を検討=長崎県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇「縦割り」批判で延期に=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 膨らむ予算 滞る執行 復興の陰で公共事業復活 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 福島特措法案衆院通過 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 2012年度予算案衆院通過 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【大震災1年】 「仮設」独居見守り継続 孤独死対策 長期支援に重点 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎道の駅を防災活動拠点に=福岡県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【社説】 産業再生 官民一体で雇用創出目指せ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【大震災1年】 集団移転家族引き離す 線引き町内に分 仙台や気仙沼 再建時期に差も @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【記者の目】 名古屋の陸前高田「丸ごと支援」 自治体主導の成功、後に続け @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【これが言いたい】 笹川陽平 日本財団会長 がれきの処理目標、このままでは達成できない 復興資源としてリサイクルを  @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【主張】 漁業の復興 水産日本の将来がかかる @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 【記者有論】 高台移転 制度のすき間に落とすな 盛岡総局 山下剛 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興工事・民間が先導 人件費高騰 公共事業に影響も @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 不通区間の復旧、1年で 東日本旅客鉄道(JR 東日本) @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興交付金配分 宮城知事、仙台市長ら抗議 復興相に要望書提出 @朝日、読売 【新聞等 (朝日、読売)】
1899年12月31日 【大震災1年】 福島の幼稚園・保育所 外遊び今も8割制限 園庭除染終了後も屋内施設活用図る @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 被災地 復興庁に不信 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 【主張】 大震災1年 国は責任果たしてきたか 今も続く当事者意識の欠落 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 有効に機能した「広域連合」の支援 村井嘉浩宮城県知事 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 被災高速道復旧 12日に工事再開 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 東北中央道霊山-福島ルート ほぼ直線の12.2キロ 伊達市を最短で通過 13年度にも事業着手 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 ◎環境未来都市を積極支援=既存事業の活用など提案―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災聴覚障害者を支援=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興「道筋ついてない」92% 福島県民意識共同世論調査 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【大震災1年】 津波避難ビル急増 全国で6000棟前後か 耐震強化 悩む自治体 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 地震直後 消防団退避を優先 消防庁が中間報告案 水門閉鎖など最小限に @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 被災地 受診我慢し悪化も 施設復旧遅れスタップ不足 3県の病院本社アンケート @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 交付金、生活再建を優先 平野復興相「判断迷う事業、先送り」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 被災3県企業 4割が増収 復興需要 業績押し上げ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 石巻市が2特区申請 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 支援機構が業務開始 零細企業や水産業も対象 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 福島特措法案 今国会成立へ @朝日、毎日(夕) 【新聞等 (朝日、毎日(夕))】
1899年12月31日 気仙沼市長 10年以内鉄路復旧を  気仙沼線BRT導入条件示す @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 常磐線相馬-亘理 復旧着手 石巻線 渡波-浦宿 来春開通 / 常磐線移設に温度差 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎災害時の緊急支援隊を創設へ=兵庫県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【社説】 大震災1年 新しい日本へ フクシマを乗り越え福島の再生を @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 岩手・宮城3路線 鉄道復旧VSバス導入 議論進まず 自治体「復興シンボル」 JR「費用と期間半分」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 民間資金復興に活用 政府と専門家250人 被災自治体に派遣 @読売(夕) 【新聞等 (読売(夕))】
1899年12月31日 【社説】 東日本大震災1年 遅れる復興  政府と被災地の「落差」解消を @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【社説】 震災1年 多難な復興の歩み 再生へ壁を超えよう @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害対策で、LED街灯設置=秋田県男鹿市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎12年度3月補正は638億6000万円=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎2月追加補正は662億2900万円=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎公費復旧の宅地斜面は27カ所=崖崩れ対策特例で―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災した学生にシェアハウス提供=盛岡市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興JV、対象は5億円未満 国交省が制度詳細 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【復興へ点検支援策】 特区が生む格差 偏る移転企業 申請できぬ自治体も @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【社説】 大震災1年新しい日本へ 初心を貫き町と産業を復興しよう @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 震災支援機構が発足 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 谷垣氏が被災地訪問 避難住民から批判も @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【社説】 震災1年 放射能との闘い 福島の復興を支えたい @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【大震災1年】 被災3県の雇用ミスマッチ 復興事業にも支障 土建業深刻な人手不足 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 気仙沼線 JRがBRTルート案提示 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 東松島 大曲海岸 堤防の本格復旧着工 宮城県、13年度完成を目指す @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 石巻・女川の自宅避難世帯 「心の不調」2割 生活復興協調査 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興交付金1次配分 申請の6割のみ 自治体不満 @朝日、日経、読売、毎日 【新聞等 (朝日、日経)】
1899年12月31日 民間議員、復興へ提言 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【経済気象台】 復興停滞の主因はヒト不足 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興「進まず」72% がれき引き受け75%肯定 本社世論調査 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 「スマートシティ」 県が仲介し協議会 村井・宮城県知事が構想 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 JR東社長「BRT着手後1年で可能」 気仙沼線復旧 鉄路も並行協議 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 JR常磐線相馬-亘理間 内陸に最大1キロ移動 復興調整会議新ルート合意 @河北新報、福島民報 【新聞等 (河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 津波到達点に標識 被災3県共通で設置方針 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興交付金 岩手県957億円 7県総額は3053億円 公営住宅、高台移転 11、12年度中心 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興交付金第1回配分 東北に2480億円  宮城、要求の6割弱 宮城知事「復興庁ではなく査定庁」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 釜石市 2.2倍の382億円 12年度予算案 集団移転は補正対応 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 都市再生機構と協定 陸前高田市、再整備事業に @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 県内外から助っ人職員 12年度派遣 11市町村217人に増員 技術職ニーズに対応 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 青森県と仙台市 復興特区認定 復興庁 @毎日、岩手日報、読売(夕) 【新聞等 (毎日、岩手日報、読売(夕))】
1899年12月31日 南三陸町は4.8倍 2012年度予算 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 亘理町 6倍超607億円 新年度予算 がれき処理に253億円 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 新年度予算案 山元町397億円80%増 震災対応強化組織再編も  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 山元町被災者調査 新市街地へ45%移転希望 17%は「町外へ」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 市街地集団移転 用地探し工務店協力 市、「気仙沼方式」試行へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 山田町、集団移転事業着手 織笠地区でボーリング調査開始 @読売、岩手日報、河北新報 【新聞等 (読売、岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 鉄路復旧への意見書可決 福祉灯油盛る補正案も 岩手県議会 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 JR大船渡・山田線「鉄路復旧要望 変わりはない」 釜石市長 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興交付金 福島県配分は603億円 申請6割に圧縮 県と11市町村へ @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 対象地区を公表 防災集団移転事業 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 【論説】 県民の激減・流出 長期的視野での対応も @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興施策の加速確認 国家戦略会議 @岩手日報、福島民報 【新聞等 (岩手日報、福島民報)】
1899年12月31日 三春町の24年度当初予算案総額 過去10年最大規模 145億7726万円 田畑除染3億3169万円 仮置き場設置に8億9100万円 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興交付金第1弾2509億円 7県59市町村に 沿岸事業に重点 @朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕) 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕))】
1899年12月31日 仙台空港 滑走路かき上げ45センチ 検討委復旧・復興計画を策定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 広野町役場が帰還 避難9町村で初 本庁舎で業務開始 本格除染これから 高まらぬ帰町意識 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【社説】 広野町役場再開 町の再生につながる一歩だ @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 山田町 移転費など235億円 復興交付金第1回申請 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県予算23%繰越 11年度復旧事業膨大工事遅れ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興公営住宅・集合タイプ 家賃、市営住宅と同水準 仙台市方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 662億円補正発表 宮城県 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【震災論戦 県議会から】 制度矛盾 なお復興の壁 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「グリーン復興」推進 環境省部会答申案まとめる @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 「復興基金」を創設 JA福島五連 造成額5億3800万円 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 企業誘致狙い復興特区申請 福島県 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 被災地首長アンケート 政府評価わずか5自治体 復旧「予想以下」6割 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 【東日本大震災1年】 防潮堤復旧 着工1割 被災3県、かさ上げ難航 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興住宅着工まだ36戸 来春にも入居期限 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 避難、転居は34万4000人 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 集団移転計画 国への提出5月以降 仙台・沿岸部 迷う被災者に配慮 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 東松島市とUR 復興協力で覚書 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 陸前高田市 公共施設集約し建設 復興事業計画概要を公表 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 石巻市 復興2特区近く申請 中心市街地と北上地区 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 気仙沼市まちづくリコンペ 国内外から 応募99件に 今月下旬、人選作決める @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 再生エネなど活用した復興モデル事業 3県の13市町村選定 総務省 @岩手日報、河北新報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、河北新報、福島民友)】
1899年12月31日 新地町と都市再生機構 災害公営住宅整備で協定 @河北新報、福島民友 【新聞等 (河北新報、福島民友)】
1899年12月31日 福島県再生エネ推進ビジョン案 30年度導入目標3倍に @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 がれき広域処理推進へ首長連携 近くプロジェクト設立 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興計画策定大詰め 宮古市検討委 278事業を意見交換 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 普代村 過去最高46億円 12年度予算案 震災関連に24億円超 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県広野町が、「広野町復興計画(第一次)」 を策定しました。 【地方自治体 (広野町)】
1899年12月31日 「多重防御」津波弱める 宮城県が想定実験 到達最大31分遅らす @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興交付金第1回配分 週内にも配分決定 宮城1520億円 岩手960億 福島600億 @日経、朝日(夕) 【新聞等 (日経、朝日(夕))】
1899年12月31日 集団移転の意向確認 東松島で個別面談始まる @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興特区事業者申請 あすから 受け付け @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 七ヶ浜町・被災世帯意向調査まとまる 住居移転希望7割超 5月までに対象地区確定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 双葉郡町村長会 国との意見交換あらためて前向き 双葉町長が謝罪 意識統一を確認 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 JR被災3線 国交相、BRT優先 鉄路「見通し立たず」 @毎日、岩手日報 【新聞等 (毎日、岩手日報)】
1899年12月31日 沿岸土地評価 来月内に提示 岩手県方針 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮古・復興計画 市民提言出そろう 年度内に策定、公表へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎避難所の防寒対策にコンテナ活用=北海道白糠町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興交付金事業 経済効果8000億円と試算 雇用は5万人 岩手県が公表 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 両端開放で水質改善 大船渡湾口防波堤復旧 検討会が試算報告 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【いわて経済明日のヒント】 ジオパーク 震災の風化防止へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 陸前高田の復興課題探る 市連絡協議会 産学官20人が初会合 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 政府の避難区域見直し 集落「字」単位で再編 復興相と4市町村 協議会設置で合意 @福島民報、福島民友、日経 【新聞等 (福島民報、福島民友、日経)】
1899年12月31日 飯舘村復興推進委が初会合 除染地域に先行居住 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 新庁舎27年度完成目指す 須賀川市現敷地に建設へ 24年度当初予算案 過去最大350億円 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 がれき含む盛り土に広葉樹の堤を 宮城県議会で議論 県「発火やガス発生」の危険指摘  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 双葉8町村との意見交換会 県交え国主催に 双葉町長同意 @河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 ◎被災自治体の財政負担ゼロに=被災高齢者の健康サポーター事業―厚生労働省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【東日本大震災1年】 水産加工遠い復活 地盤沈下で戻らぬ水揚げ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 県内被災27公立学校 10校 高台、内陸に再建 12校 具体的協議進む 児童生徒減少で統合も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【永田町レポート】 JRのBRT問題 鉄道復旧支援を模索 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 まちづくりに住民の知恵 陸前高田広田地区 専門家と意見交換 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【社説】 足腰弱る高齢者 機能回復へ手広い支援を @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 国際放射線防護委員会(ICRP) 政府と県への提言集約 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 防災緑地に多重防御機能 福島県が素案 津波対応、5年内に整備 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 双葉郡町村長と国の意見交換会 中止 双葉町長「政府に不信」 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎リスク分散型の企業転入を優遇=長野県佐久市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎事業継続計画、普及策充実へ=指針見直しなど視野―中小企業庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地図利用にルール導入へ=災害情報を迅速に把握―内閣府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【東日本大震災1年】 病院の3割入院長期化 3県沿岸部なお25%で診療制限 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興、本気なのですか 被災小中学生が復興相に直言 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 高台・内陸移転2万2000戸 被災3県計画「住民合意」3割 地盤かさ上げ1万2000戸 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【大震災1年】 集団移転先割れる住民 「元の土地に・・・」議論進まず @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 岩手・野田村 被災宅地買い取り価格指標 1平方メートル6300〜9300円 被災前の7〜9割 @毎日、岩手日報 【新聞等 (毎日、岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県創設事業 住宅再建28市町村支援 内陸でも導入へ 複数人世帯100万円 単身者向け75万円 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 釜石の湾口防波堤 国が復旧着手 県防潮堤は来月から 宮古・金浜が第1弾 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 双葉郡の中間貯蔵施設用地買い取り額 原発事故前の地価 環境省検討 @岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【東日本大震災1年】 4万戸集団移転計画 被災3県沿岸 国想定の2倍 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 22私大、復興支援で連携 南三陸にボランティア拠点目指す @日経、読売 【新聞等 (日経、読売)】
1899年12月31日 事業者再生支援機構 被災零細業者支援始動へ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 全水門を手動不要化 岩手県方針 防潮堤、10年間めど 消防団員の安全確保 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 大船渡線・山田線、鉄道復旧を 沿岸13市町村復興同盟会 緊急決議を採択 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 盛岡市 農林中金ビル取得へ 当面は復興支援拠点 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 集団移転支援へ専門チーム 住宅機構東北支店が新設 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 集団移転跡地 被災前価格買い取り困難 宮城県「他の用地取得に支障」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【震災論戦 県議会から】 海岸堤防建設 妥協点見いだせ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 女川漁港区域拡大へ 県と町調整 水産加工団地を整備 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 女川町予算案 最大の231億円 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 道路かさ上げ高 目安を示す看板 気仙沼市設置 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県「復興JV]4月導入 被災地以外の企業も入札参加可 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 津波被害の福祉施設 仙台市、内陸部移転促す 市議会で方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 帰町目標などで意見交換 富岡復興計画策定委 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 福島復興再生特別措置法 早期成立を 知事が首相に要望 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 田村市発表の24年度当初予算案 過去最大233億6千万円 前年度比12.9%増 市長「復興を最優先」 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 国交相、復旧予算「68%を執行」  @日経(夕) 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 岩手県、補正予算1307億円 沿岸で福祉灯油 中小企業復旧に補助 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 宮古市議会 市長に了承撤回要求へ 県の水門計画めぐり @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 眺望確保へ隙間設置 岩手県景観検討委 防潮堤整備で配慮案 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 県議会レポート 復旧へ「軌を一に」なるか @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 大船渡・越喜来防潮堤説明会 景観配慮案も提示 県、住民意向沿う方針 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 情報産業も税制優遇 投資特区で宮城県が方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興再生基本方針策定向け意見聴く 福島県が市町村に @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 仙石線15年度復旧ヘ 一部移転で用地買収 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 4月に一部区間再開 三鉄、JR乗り入れも @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【社説】 常磐線の復旧 円滑な用地買収期待したい @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 陸前高田市 12年度予算案 個別の高台移転に補助 水道敷設、上限200万円 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 大船渡市 過去最高530億円 182%増、復興事業380億円 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 大槌町2予定地 公営住宅、浸水区域に 防潮堤で被害防ぐ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 公営住宅は高台に 宮古・田老地区の復興計画案 住民検討会 かさ上げ地に建てず 浸水区域にも宅地 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎全公立校に防災主任=宮城県教委@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難計画の要領案作成=青森県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難者特例法、10万3070人が対象=今年1月に本格実施―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「災害に強い電子自治体」で研究会=業務継続計画見直しなどに反映―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難所にPHS配備=さいたま市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎特集・東日本大震災の応援職員派遣状況@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎区立施設で帰宅困難者受け入れ=東京都練馬区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地域計画、広域避難に対応を=対象範囲、135市町村に拡大―原発防災で政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波想定し業務継続計画=宮崎市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎先進農業特区を申請=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎住宅新築に最大100万円補助=岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災対応で倍増=宮城県の2012年度一般会計当初予算案@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎介護保険料減免、最長1年延長へ=東日本大震災の被災地で―厚生労働省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇対策は待ったなし=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇原発事故被災者支援で新法検討=永田町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎木密地域の消火で排水栓を利用=東京消防庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎最大の1兆5763億5200万円=福島県の2012年度一般会計当初予算案@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎再生エネ導入で実証実験=参加自治体の募集開始―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎31.2%増で過去最大=仙台市の2012年度一般会計当初予算案@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興推進計画を認定しました。(認定番号:宮城第1号、岩手第1号) 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 ◎震災対応で過去最大の1兆円超=岩手県の2012年度一般会計当初予算案@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎要援護者対象の福祉避難所指定=兵庫県宝塚市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「準日本船舶」認定制度を創設へ=震災受け、有事の備え強化―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎2月補正は60億1500万円=福島県いわき市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎全壊事業者に再建費用補助へ=岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興庁へ3人派遣=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎3港統合の長期構想策定へ=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災強化で特命チーム発足へ=津市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇復興交付金は緊急性重視=永田町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎特集・がれき受け入れ、神奈川の苦悩@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎被災建造物を「津波遺産」に=岩手県宮古市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇主人公はあくまで地元=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇除染成果、世界にも発信=農林水産省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興庁 復興局支所及び事務所の設置場所 について公表されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 広野町役場 来月「帰還」へ 移転自治体で初 全域除染「年内」目標 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎全市町村参加の復興協設置へ=岩手県市町村会・町村会@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎風水害避難先に安全評価基準=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 「津波防災地域づくりに係る技術検討報告書」のとりまとめについて 【政府・省庁 (国土交通省水管理・国土保全局海岸室)】
1899年12月31日 復興交付金の第一弾、国に869億円 福島県と18市町村が申請 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎県営住宅を避難施設に指定=沖縄県豊見城市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎県内他市町のがれき受け入れへ=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 青森県 復興交付金20億円 復興特区も申請 @日経、岩手日報 【新聞等 (日経、岩手日報)】
1899年12月31日 「医療特区」 復興交付金 岩手県が国に計画申請 12市町村と共同で作成 総事業5464億円 @岩手日報、読売 【新聞等 (岩手日報、読売)】
1899年12月31日 復興交付金 7県から4000億円申請 宮城・岩手2863億円 @朝日、読売、河北新報 【新聞等 (朝日、読売、河北新報)】
1899年12月31日 福島 川内村が帰村宣言 役場4月再開「2、3年で戻って」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 常磐線内陸移設 JRと山元町 国道6号東側で調整 新ルート2月末確定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台・荒浜住民有志 「災害危険区域外して」 市に公開質問状提出へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎ゴルフ場と災害時の支援協力協定=兵庫県姫路市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎危機管理課を新設=新潟県小千谷市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時に県判断で職員派遣=岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎小水力発電の普及支援=導入調査、設備開発に助成―農林水産省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災特交、2月中旬に補助裏調査=3月末配分で全自治体対象―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災者自立支援へ就労調査=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 県内被災者 住宅新築に100万円 岩手県予算案 最大9500世帯補助 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 田老地区、一部移転に 宮古の検討会 まちづくり案を決定 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部が、「復興整備計画作成マニュアル」 を公表しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 宮城県と22市町、復興交付金第1弾 高台移転など要求2000億円 @河北新報、読売 【新聞等 (河北新報、読売)】
1899年12月31日 釜石市花露辺地区の集団移転 復興まちづくり初予算化 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 陸前高田市 復興推進地域を決定 建築制限へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興庁出先機関「復興局」 福島駅前アックスに @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 【どうなる地域再建】 仙台・集団移転をめぐって (上)荒浜の選択 / (中)線引きに揺れる / (下)決まらぬ移転先 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎地方支分部局の政策機能強化=地域の「コンシェルジュ」に―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興公営住宅に228億円 新たに千戸分計上へ 12年度岩手県当初予算案 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 水産復興へ研究施設 岩手大、釜石に新設へ 養殖新技術など開発 来年3月開所目指す @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仙台・荒浜 「住みよい街をみんなの声で」 移転協議会スタート @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害情報をメール配信=茨城県常陸太田市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇住民帰還へ「全てやり切る」=環境省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇新たな海岸防災林の復活を=農林水産省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎ため池ハザードマップ作製へ=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎継続事業量に応じ9割配分=政令市向け一括交付金―内閣府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災後の診療情報をデータ化=岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎木密地域不燃化へ特区創設=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 “心の絆” 臨時FM継続へ奮闘 被災地の19局、生活情報提供 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 大船渡駅周辺 山側は住宅中心に整備へ 土地利用 市が方針 駅移動し避難道路 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 移転候補5地域に 田野畑村 高台と既存集落付近 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 気仙沼 復興へ「集団操業」 近海マグロ漁「競争」を「協業」に 漁船13隻4船団化 出港・水揚げ一本化 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 民主党本部に「福島協議会」 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 気仙沼大島架橋「県土復興の象徴に」 県が事業着手 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興特区申請第1号 宮城県と34市町村 民間投資促進特区 @河北新報、岩手日報、朝日、毎日 【新聞等 (河北新報、岩手日報、朝日、毎日)】
1899年12月31日 三陸鉄道陸中野田-野田玉川間 来月からレール敷設 @岩手日報、産経 【新聞等 (岩手日報、産経)】
1899年12月31日 みなし仮設の確保重視 国、契約指針を作成へ @朝日(夕) 【新聞等 (朝日(夕))】
1899年12月31日 福島県 18歳以下医療無料化 国断念受け、独自に検討 @朝日(夕)、日経(夕)、毎日(夕)、産経 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、毎日(夕)、産経)】
1899年12月31日 復興庁組織令等関係5政令 が閣議決定されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 震災関連会議 10組織議事録作らず 検証作業に支障も @読売(夕) 【新聞等 (読売(夕)】
1899年12月31日 復興庁 2月10日発足 閣議決定 @日経(夕)、朝日 【新聞等 (日経(夕)、朝日)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎URに復興事業委託=岩手県山田町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎仮設住宅で移動販売=被災事業者に車両貸与―中小企業庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎小学生が避難マップ作り=兵庫県南あわじ市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎避難所開設・運営マニュアルを策定=秋田県大館市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…来年度の職員確保は…(岩手)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎旧淀川水系の水門操作を遠隔化へ=大阪府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎入札契約手続きを見直しへ=復興事業を円滑化―岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎保育所向け防災マニュアル改訂=静岡県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 環境省が、「除染特別地域における除染の方針(除染ロードマップ)」 を策定しました。 【政府・省庁 (環境省)】
1899年12月31日 被災3県 入札不調400件 低単価 作業員集まらず / 宮城県発注工事 「入札不調」8倍 @読売、産経 【新聞等 (読売、産経)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部が、「復興推進計画の記載例」 を掲載しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 岩手・宮城が復興特区申請へ @朝日、読売、毎日 【新聞等 (朝日、読売、毎日)】
1899年12月31日 復興住宅は鋼製 釜石に第1号 工期の短さ強み @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 12年度総予算228兆7658億円 復興費上積み前年度比3.9%増 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎震災被災地で子育て支援=長崎県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎漂着ごみ対策の基金、期限1年延長=震災も影響、執行率低く-環境省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波対策で公文書を隣接市に移転へ=静岡県焼津市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興庁 来月10日設置 @朝日、日経、読売、産経 【新聞等 (朝日、日経、読売、産経)】
1899年12月31日 復興ポスター第2弾撮影 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興特別会計関連法案を提出 @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 特別会計に関する法律の一部を改正する法律案(東日本大震災復興特別会計)が、国会提出されました。 【政府・省庁 (財務省)】
1899年12月31日 ◎全市町村対象に復興意識調査=被災3県で初、4月公表へ-岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 楢葉町の警戒区域 復興計画委員会が視察 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【復興へ点検支援策】 交付金使いにくい 事業絞られ被災地不満 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【大震災と経済】 地震保険 見直し急ぐ 損害区分増やす動き 財源に課題も @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興庁次官に峰久氏 @読売、朝日、日経、産経、毎日 【新聞等 (読売、朝日、日経、産経、毎日)】
1899年12月31日 集団移転 心配は元手 被災地宅地買い取り 住民「いくらで」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 町外に公営住宅を建設 浪江町 復興ビジョン中間報告 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 公示額8割超で宅地買い取りヘ 福島・新地町集団移転 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 《市政コーナー》◎市、警察、大学が災害時連携協定=沖縄県名護市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原子力災害時の避難路確保へ=青森県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎主要駅の下水道管理を耐震化=東京都下水道局@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災農・水産高校の再建方針策定=宮城県教委@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 社長に池田氏 政府が正式発表 震災再生機構 @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 ◎原発事故に備え暫定避難計画策定へ=福井県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎高齢者らに向け福祉避難所を設定=和歌山市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎総事業費400億円の医療復興計画案策定=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎東部低地帯の河川の耐震対策を強化=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎外国人旅行者向けに指針=災害時の情報提供で-観光庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎交流会、助成で防災産業振興=高知県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎荒川遡上想定で津波対策検討=埼玉県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》◎ツイッターに災害専用アカウント開設=富山県高岡市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】◇福島で「復興格差」の懸念も=経済産業省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎まちづくりの解説資料を提供=被災市町村の復興支援で-国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎外国人向け防災ハンドブック作製=北九州市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎広域災害援助で「受援計画」提言=神戸市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の街路樹倒木を防止=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波高暫定値を公表=徳島県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興の課題切実な声 陸前高田 被災者らが討論 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 大島架橋整備 県道、集団移転と連動 県方針 復興に配慮 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興住宅 家賃を減額 「半壊」でも入居可能 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 農水省12年度から釜石港で先端漁業研究 実用化へ6年計画 アワビ、サケの増殖 自然エネ発電導入 漁獲システム開発 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮古復興へ英知結集を 市まちづくり素案内覧会 3地区でスタート より良い計画策定へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 4市町の津波被害農地 28年度までに営農再開 福島県、24年度から本格復旧 大規模集約、産地化進める / 難しい地権者の合意 収入、意欲確保も課題 @福島民報、岩手日報 【新聞等 (福島民報、岩手日報)】
1899年12月31日 福島県内の復興交付金申請 内陸部で活用苦慮 津波被災向け事業多く 周知進まず 県、独白に説明会 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 岩手県の復興交付金 国に今月末申請方針 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 正念場2閣僚留任 原発、復興 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 1閣僚2副大臣を補充 2月の復興庁発足時に @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興計画用の高精度地図 @読売、岩手日報、河北新報 【新聞等 (読売、岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 復興庁の支所体制 宮古が久慈、釜石が気仙管轄 平野復興相が表明 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 住宅再建の意向調査開始 場所や公営希望聞く 大槌町 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 県市長会が知事と意見交換 進まぬ復興に苦言「スピード足りぬ」「除染問題主導を」  @河北新報、福島民報 【新聞等 (河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 震災復興費9000億円 新年度予算 村井知事「生活再建優先」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台・荒浜 移転協議会29日設立 住民有志会合 200世帯参加見通し @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 環境影響評価条例改正案提出へ 福島県、復興を円滑実施 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 県当初予算案 要求ベース過去最大1兆4000億円 復旧・復興に5000億円 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 福島県 医療復興計画策定へ @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 太陽光発電所建設へ調査 大成建設など3社 南相馬に計画 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 ◎旧避難区域の民間医療機関に融資=福島県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 岩手県4河川に水門新設 5年で完成目指す 河口浸水域拡大も 閉伊川、気仙川、鵜住居川、大槌川 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 折立、緑ヶ丘、松森陣ヶ原 再建か移転か3月判断 仙台市、地権者の意向来月調査 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 道路1キロで240万円 福島県が除染の交付基準単価 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【社説】災記録の保存 教訓を長く後世に伝えたい @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 ◎盛り土の安全基準を策定=津波浸水想定区域で―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎1月補正は45億5500万円=福島市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波サイレン音を県内で統一=和歌山県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 「津波防災地域づくりに係る技術検討会(第4回)」の開催について 【政府・省庁 (国土交通省水管理・国土保全局海岸室)】
1899年12月31日 内閣改造 2庁そわそわ 復興庁=専任相の任命とズレ 消費者庁=大臣代われば9人目 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 福島復興特措法 2月中旬に提出 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 気仙沼に「鎮魂の森」 政府が計画 第1号 3月から植樹 @岩手日報(2012.1.12) 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 東北横断道 遠野住田-遠野間着手 中心くい設置 10年以内に完成へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 《町村スポット》◎全町民に「非常持出袋」を配布へ=和歌山県印南町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎住民帰還へ暮らし機能復旧=福島原発事故の避難区域再編で―震災復興本部 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎補助限度額を定額制に=戸建て住宅の耐震改修で―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 高台移転候補地を寄付 南三陸町議会で取得否決の106ヘクタール 「まとまった土地、奇跡に近い」 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 首相、宮城・岩手の被災地訪問 @日経、毎日、産経 【新聞等 (日経、毎日、産経)】
1899年12月31日 【社説】 被災地紛争解決 法律扶助の強化が必要 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【東日本大震災10か月】 人口流出地域に試練 / がれき処理基地始動 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【東日本大震災10カ月】 復興状況3・11と1・17 阪神大震災の教訓 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 岩手県が、沿岸における津波浸水シミュレーションについて公表しました。12市町村16地区。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 復興債個人向け9割 来年度被災地支援、需要見込む @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 平野防災相 「内開府機能を強化」 災害対応首相官邸連携も @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 世界有数の災害列島 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興庁支所、8ヵ所に 政府、石巻や南相馬に設置 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 ゼネコン、東北に重点配置 1〜2割増員 復興特需17兆円期待 雇用の創出50万人規模 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【時代の風】 五百旗頭真 防衛大学校長 震災と失われた20年 「再生バネ」ONにする時 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 被災地への企業進出 復興特区 地方税も免除 宮城県、来月にも認可申請 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 被災域使い水産振興 北里大など岩手県関連研究 国事業に 養殖、観光化で雇用 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 地域再生事業 被災地に林立 農業が核 類似多く 実現は流動的 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 交通環境の再生加速 生活道路の信号機復旧 冠水地域、月内に改修 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県の市町村支援交付金 予定額を内示 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 会津大 復興支援センター開設へ 新産業創出し雇用拡大 @河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 ◎避難者向け情報紙、刊行開始=秋田県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災学校に楽器を支援=前橋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎58市町村に応急復旧費補助を交付=震災受け仮庁舎建設など―総務省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興特別区域基本方針 が閣議決定されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 復興交付金制度要綱、復興特別区域法のQ&A(第1弾) が公表されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 復興特区基本方針を閣議決定 復興特区申請始まる  @日経(夕)、毎日(夕) 【新聞等 (日経(夕)、毎日(夕)、朝日)】
1899年12月31日 被災地の地価下落傾向 岩手県沿岸12市町村 投機的高騰見られず @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県 再生エネ基金創設へ 140億円1千カ所超に配備 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 工場被災の宮古・おがよし(水産加工業) 盛岡の市場に加工場 遊休400平方メートル活用 市が無償貸与、復興支援 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮古・田老の住民組織 「一部」「全戸」移転を併記 まちづくり素案決定 意見集め来月復興計画 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 医療機器開発の拠点設置へ 国と福島県 26年度開所目指す @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 新地町 津波浸水の土地買い上げ案 価格、公示地価の8割 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【社説】 環境再生事務所 失墜した信頼回復に全力を @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【識者評論】 復興構想会議議長 五百旗頭真 @岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 ◎がれき受け入れ、ビデオで協力要請=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎放射能被害で観光業者支援=前橋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県沿岸に先端農場 官民連携 被災地250ヘクタール借り上げ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 宮城県沿岸部 苗木作りへ準備 海岸林再生へ農家奔走 10年がかりで年間数万本計画 「子孫のためにも」 @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 環境未来都市構想が始動 具体化へ年度内着手 釜石 多様なエネルギー活用 気仙 高齢化対応の地域整備 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 産総研研究施設 郡山西部第二工業団地に @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 福島県いわき市が、「いわき市復興事業計画(第一次)」 を策定しました。 【地方自治体 (いわき市)】
1899年12月31日 沿岸へ職員派遣増強 復興局に調整機能 平野担当相 新春インタビュー @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県郡山市が、「郡山市復興基本方針」及び「郡山市ふるさと再生除染計画(初版)」 を策定しました。 【地方自治体 (郡山市)】
1899年12月31日 復興庁来月1日設置政府検討 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【東北再生あすへの針路】 再生委員に聞く 増田寛也氏 / 黒田昌裕氏 / 藤原作弥氏 / 首藤伸夫氏 / 伊東豊雄氏 / 今野秀洋氏 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興交付金 来月上旬にも配分開始 総額2兆円 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 宮城県、実施計画策定へ 復興事業に数値目標 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島高専 復興関連人材育成へ 原子力安全、減災、再生エネルギー @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【社説】 汚染特措法施行 「福島再生」へ除染を着実に @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 個人向け復興国債 販売好調 「少しでも協力」 @日経、朝日、毎日、産経 【新聞等 (日経、朝日、毎日、産経)】
1899年12月31日 【2012新年に考える】 復興 苦難乗り越え @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 岩手県が4特区創設へ 重点分野再編国に申請 産業再生柱に @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手日報社の県政世論調査 生活基盤に強い不安 岩手の再生どう描く @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興岩手知の拠点化 注目集める自然資源 三陸ジオパーク マリンサイエンス 国際リニアコライダー @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 河北新報社 自立的復興へ提言 東北再生へ新産業を創生 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 汚染特措法が全面施行 本県40市町村も計画策定 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 放射性物質汚染対処特別措置法 施行されました。 【政府・省庁 (環境省)】
1899年12月31日 福島県の復興工業団地 6ヵ所選定 低価格分譲 企業誘致実現に課題 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 JAグループ福島 復興ビジョン策定へ 1月末 農産物信頼回復が柱 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 本宮市と福島大意見交換 復興に教授が助言 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 三陸の復興図書で支援 武蔵野 遠野通じて1万6800冊 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 企業復興 届かぬ支援 厳しい条件申請もできず グループ補助金 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 津波観測網 海底に構築 岩手県、研究拠点目指す 即時検知 日本海溝一帯1000キロ @岩手日報 【各種団体 (岩手日報)】
1899年12月31日 震災復興へ現状と課題 集団移転不安尽きず @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【社説】 災害公営住宅 まちづくりと連携を密に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【論説】 福島再生特措法案 県民援護を盛り込め @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 査定決定額1985億円 土木関係 箇所数4515件 道路・橋、最多2640件 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 津波被害 水田、大規模集約化へ 相双4市町1月から計画策定 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 日本IBM 復興事業の専門組織 仙台に常駐、スマートシティ構築 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【2012視点】 復興 政治は覚悟持て 増田寛也 野村総合研究所顧問 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 国の災害査定 岩手県土木施設は2479億円 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 一戸建て 希望と不安 仙台市・復興公営住宅供給計画 建設場所、間取り不確定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市 沿岸部集団移転意向調査へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島復興特措法 国への要望を確認 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 宮城県松島町が、「松島町震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (松島町)】
1899年12月31日 福島県新地町が、災害危険区域を指定しました。 【地方自治体 (新地町)】
1899年12月31日 福島県国見町が、「国見町復興計画(第1次)」 を策定しました。 【地方自治体 (国見町)】
1899年12月31日 岩手県漁連 13年度までに漁船確保 14年度、震災前水準に 中期経営計画を策定 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 被災事業所58%再開 経済支援一定の効果 沿岸商工団体本社調査 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 商住近接のまちづくりを 陸前高田商工会 市へビジョン提出 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県白河市が、「白河市震災復興計画」 「白河市除染計画」 を策定しました。 【地方自治体 (白河市)】
1899年12月31日 福島県が、「福島県復興計画(第1次)」 を策定しました。 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 《市政コーナー》◎シェアハウス型災害住宅整備=宮城県東松島市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難所の学校に自家発電機=新潟市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 津波防災地域づくりに関する法律の施行され、国土交通省が「津波防災地域づくりの推進に関する基本的な指針」 を公表しました。 【政府・省庁 (国土交通省)】
1899年12月31日 福島の病院 遠い復興 「いつまで経営できるのか」  損害年126億円に・医師退職収入激減 @読売(夕) 【新聞等 (読売(夕))】
1899年12月31日 【社説】 環境未来都市指定 「先進地岩手」を築こう  @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県が復興特区PT設置 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 知事 政府の復興予算評価 「19兆円で足りぬ」懸念も @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 建築制限へ素案承認 陸前高田都市計画審 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興むらづくり推進室を新設へ 野田村が異動内示 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興へ災害に強いまちを 陸前高田と山田の中学生 知事に意見書提出 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 松島 高台移転を容認 宮城県教委検討委「最小限の範囲」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興過程での景観配慮必要 県景観審議会が基本方針最終案 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市集団移転 対象13地区説明会終了 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 被災地の職員応援 全国市長会に要請 復興相 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興事業で連絡協議会 被災3県、入札不調相次ぐ 人手不足が深刻化 / 技術者専任要件の緩和を国交省に要望 @読売、朝日、建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (読売、朝日、建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 ◎1.2%増の46億3500万円=地震・津波対策に重点―内閣府防災 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎応援到着前の初動活動を検討=各本部の計画見直しに活用―総務省消防庁 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎国土交通省2012年度予算案(まとめ) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難計画の要領作作成へ=青森県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災分野の出前講座見直し=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県東松島市が、「東松島市復興まちづくり計画」 を策定しました。 【地方自治体 (東松島市)】
1899年12月31日 東日本大震災復興特別区域法 が施行されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 岩手県大槌町が、「大槌町東日本大震災津波復興計画 基本計画」 を策定しました。 【地方自治体 (大槌町)】
1899年12月31日 宮城県女川町が、「女川町中心部土地利用計画図(案)(平成23年12月8日現在) 」 を公表しました。 【地方自治体 (女川町)】
1899年12月31日 新地町第6回復興計画策定委員会において、「復興計画(基本計画)(案)」 が示されました。 【地方自治体 (新地町)】
1899年12月31日 被災25校統廃合検討 岩手・宮城の小中 再編に拍車 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【社説】 仮設復興 日本の将来のヒントに @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 避難区域再生の支援部署設置へ 復興庁に @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【特集ワイド】 女川、気仙沼で聞く必要なもの 外からの物資「民業圧迫」の面も 「地買地消」で復興促進 被災前から高齢化、人口減 全国から知恵結集 共に歩む支援を @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 岩手県の災害復興住宅 来夏にも着工 釜石に第1弾160戸 用地は550戸分確保 岩手県、用地情報を募集@岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興へ羽ばたく折り鶴 気仙沼市・計画シンボルマーク決定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 青森県三沢市が、「三沢市復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (三沢市)】
1899年12月31日 宮城県山元町が、「山元町震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (山元町)】
1899年12月31日 宮城県南三陸町が、「南三陸町震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (南三陸町)】
1899年12月31日 宮城県利府町が、「利府町震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (利府町)】
1899年12月31日 復興道路の中心杭設置へ 東北整備局三陸国道 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 大震災の災害廃棄物処理 宮城県のがれき処理の現状と課題 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興工事入札不調 宮城で23%、137件 業者「小口」敬遠か @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 2012年度予算案 実質96兆円 閣議決定 @日経、読売、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (日経、読売、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 気仙沼市がコンペ 防潮堤建設に妙案を 港町復興にアイデアを @河北新報、朝日、読売 【新聞等 (朝日、読売)】
1899年12月31日 復興費 補正合わせ18兆円 集中復興 計画より膨らむ可能性 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 日本再生の基本戦略 〜危機の克服とフロンティアへの挑戦〜 が閣議決定されました。 【政府・省庁 (国家戦略室)】
1899年12月31日 建設の人手不足 復旧事業に影 土木や建築、求職者が敬遠 企業、入札断念相次ぐ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興特会3兆7754億円 @日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕) 【新聞等 (日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕))】
1899年12月31日 復興道路測量始まる 宮古 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 気仙沼市 集団移転へ住民説明会 年内に意向調査開始 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 民間の発想から中心市街地復興 石巻・協議会が発足 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 山元町議会 復興計画、修正可決へ 常磐線のルート案に幅 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 解体済み住民 不公平と反発 集団移転区域 国が新たに移転料補助 仙台市 平準化策を検討 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城大 南三陸に復興ステーション 産業再生、まちづくり、人材育成 支援活動の拠点に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興特区申請で福島県 市町村の計画支援 規制緩和や土地利用再編 早期認定目指す @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【再生の針路】点検・復興計画13-19 松島町、東松島市、多賀城市、利府町、山元町、石巻市 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 釜石市 21地区復興懇談会 (前編)未来図描く住民の声 (後編)まち再生へ活発意見 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県楢葉町復興計画検討委員会で、復興ビジョン(案) が示されました。 【地方自治体 (楢葉町)】
1899年12月31日 復興道路 岩手県が所要時間試算 久慈-宮古は35分短縮 盛岡-宮古15分短く 効果は旧施策を検討 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城復興機構 27日発足 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県 復興基金 市町村への交付額決定 陸前高田市37億円最多 @河北新報、岩手日報 【新聞等 (河北新報、岩手日報)】
1899年12月31日 山形に津波避難路 沿岸部に6ヵ所整備へ 酒田河川事務所 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 中間とりまとめ発表 復興ビジョンで富岡町 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 福島県復興計画 意見公募に74入が377件 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 「第4回北上川等堤防復旧技術検討会」の開催について 【政府・省庁 (東北地方整備局河川部)】
1899年12月31日 ◎震災支援活動の報告書刊行=被災地での経験生かし-岡山県備中県民局 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎放射性物質の対策を強化=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【論点】 復興計画 子供も参画 木下勇氏 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 青森県が、「青森県復興ビジョン」 を策定しました。 【政府・省庁 (青森県)】
1899年12月31日 宮古・田老の素案作成は持ち越し まちづくり検討会 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県陸前高田市が、「陸前高田市震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (陸前高田市)】
1899年12月31日 復興庁、2月上旬発足 @朝日、読売(夕) 【新聞等 (朝日、読売(夕))】
1899年12月31日 陸前高田市が復興推進地域に指定 市街地635ヘクタール建築制限 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 復興へ子ども意見書 山田の児童・生徒提出 町計画反映目指し @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 「復興学」都内で発信 福島大 大学院サテライト開設へ 立教大と協定、施設活用 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興や生活再建調査 宮城県議会 震災特別委を設置 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 補正予算全会一致 宮城県議会が閉会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台平野モデル構築を 仙台経済同友会 特区活用 知事に提言 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 環境未来都市 被災地域から6件選定されました。 【政府・省庁 (地域活性化統合本部)】
1899年12月31日 岩手県釜石市が、「釜石市復興まちづくり基本計画 スクラムかまいし復興プラン」 を策定しました。 【地方自治体 (釜石市)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「石巻市震災復興基本計画」 を策定しました。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 岩手県山田町が、「山田町復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (山田町)】
1899年12月31日 東北整備局 仙台湾南部海岸に253億円  3次補正で10キロの堤防復旧 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興工事円滑化へ発注者間の協力体制強化 東北整備局 26日に情報連絡会議 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 宮城県が、「宮城県復興住宅計画」 を策定しました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 仙台・集団移転 七北田川北側 事業者対象に説明会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎「安全安心基金」設立=和歌山県印南町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎被災高齢者が見守り活動=宮城県南三陸町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「道の駅」の防災拠点化を検討=奈良県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 被災3県 職員625人派遣要請 全国知事会 最多は土木職306人 @読売、官庁速報 【新聞等 (読売、官庁速報)】
1899年12月31日 宮城の5農協 資本増強申請 復興需要に対応 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 「実効性ある危機管理を」 毎日震災フォーラム @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 東日本大震災から9カ月 被災者追跡調査 不安抱えての年の瀬 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 被災者支援金は損失補填対象外 雑損控除額拡大へ @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復旧指数 生活基盤 秋以降足踏み 被災3県 経済産業 福島は下落 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【社説】 技術職員増援を 復興事業の停滞許されない @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 集団移転も視野 住民の意向把握 丘陵部宅地被害で 奥山仙台市長 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県議会常任委 漁港再編案異論続く 小鯖漁港 県「理解は得られた」  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 石巻の仮設視察 住環境改善約束 村井知事 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 東北中央道霊山-福島間 ルート確定 新規事業化手続きへ @福島民友、建設工業、建設通信 【新聞等 (福島民友、建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 双葉町が復興構想素案 町民調査付き送付計画に反映へ @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 津波被害の浜通り 土地利用再編支援 福島県、復興特区制度活用し @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興ヘスローガン作成 福島県復興への姿 国内外に発信 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 入札の課題解消へ 建設工事県南連絡協が発足 震災復興へ工事円滑化を @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 宮城県多賀城市が、「多賀城市震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (多賀城市)】
1899年12月31日 福島県南相馬市が、「南相馬市復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (南相馬市)】
1899年12月31日 福島県須賀川市が、「須賀川市震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (須賀川市)】
1899年12月31日 来年度予算案 復興特別会計は総額3.8兆円(事業費3.3兆円、予備費0.4兆円) @毎日、毎日(夕)、朝日、官庁速報、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (毎日、毎日(夕)、朝日、官庁速報、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 仙台市宅地審専門委 被災丘陵部9地区 復旧方針まとまる 3地区は再生困難 @河北新報、建設工業 【新聞等 (河北新報、建設工業)】
1899年12月31日 平成23年度補正予算(第4号)等について  閣議決定 されました。 【政府・省庁 (首相官邸)】
1899年12月31日 国債発行総額 最大の175兆円 来年度見通し 復興債が押し上げ  @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興特区法を26日施行 政府 @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 釜石市と花露辺地区 高台移転に合意 自治体と住民、県内初 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県の地域防災計画見直し案 通信確保対策盛る 最大級地震、津波を想定 「要請待たずに支援」も明記 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興基金交付金 宮城県、市町村別基本額公表 石巻に85億2580万円 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 漁港集約・再編 「拠点60港変えない」 知事定例会見拠点港漏れ / 小鯖漁港「早期の復旧工事心配していない」 気仙沼市長 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台・緑ヶ丘の被災宅地復旧 市、集団移転視野に検討 来月にも住民意向調査 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 被災地復興 用地価格の情報共有 東北整備局 4県などと連絡部会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興テーマ定期協議へ 仙台市議会 宮城県議会 正副議長合意22日初会合/ 懇話会設置 復興へ年4回協議 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 学都仙台コンソーシアム 復興大学開設 被災地支える即戦力育成 @読売、河北新報 【新聞等 (読売、河北新報)】
1899年12月31日 ◎地震・津波の防災リーフレット作製=大阪市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 福島県富岡町が、災害復興ビジョン(素案) を公表しました。 【地方自治体 (富岡町)】
1899年12月31日 山田町が復興計画最終案 商業地や住宅地集積 同地区内に集団移転 中心部は高台、盛り土 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 山元町 集団移転に390億円 震災復興行動計画 176事業 総額3542億円 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興計画案まとめる 南相馬市の会議 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興庁「支所」5県8ヵ所に 平野担当相 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興庁270人規模 来年2月発足概要固まる 縦割り排除、民間人も採用 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 宅地復旧策に不満 仙台市説明会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興寄付金100億円突破 岩手県、きめ細かい支援へ クウェート政府来月に80億円 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 農相、仙台と塩釜訪問 地盤かさ上げ「迅速に対応」 農漁業者と意見交換 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台・集団移転 意向踏まえ戸建て整備 住民説明会 入居6年目譲渡検討 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 拠点漁港名称変更も 対象外「小鯖」で県説明会 気仙沼 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【社説】 災害復興学構築 人材育成に大学の力発揮を @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 公共事業費3%強減 マイナス幅縮小 復興は別枠 来年度予算政府調整 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 岩手県予算要求1兆1383億円 12年度 復興で過去最多 本年度当初比63%増 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県 9漁業生産組合を認可 漁協以外にも対象拡大 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興庁1県2支所 平野復興相インタビュー 副大臣1人現地に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「陸前高田市役所3.7〜5.1メートル浸水」最大級津波 岩手県試算 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 八戸線3月17日全線再開 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県登米市が、「登米市震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (登米市)】
1899年12月31日 被災者2万人雇用創出 宮城県方針 企業助成、上限1億円 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市 沿岸部移転跡地買い取り見込み額 被災前の3〜4割減 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 工事関係者らの宿舎不足 「仮設空き室、民宿に」 2議員提案、知事「多角的に検討」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 移転協議会設立へ 仙台・荒浜の住民 市長に支援要請 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 1056億円補正予算案可決 仙台市議会定例会閉会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 本年度の宮城県発注建設工事 入札不調2割に激増 復興需要で人手不足・資材高騰 復興停滞の懸念 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 任期付き土木職員募集 宮城県 復旧作業に対応20人 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島県福島市が、「福島市復興計画原案」 を公表し、意見募集を行います。 【地方自治体 (福島市)】
1899年12月31日 【再生の針路】点検・復興計画7-12 南三陸町、登米市、塩釜市、仙台市(上)、仙台市(下)、亘理町 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 平成24年度予算編成の基本方針 〜日本再生に向けて-危機をチャンスに〜 が 閣議決定 されました。 【政府・省庁 (首相官邸)】
1899年12月31日 「日本再生」復興策を強調 来年度予算基本方針閣議決定 @毎日(夕) 【新聞等 (毎日(夕))】
1899年12月31日 首相 ILC誘致前向き 初の言及「国民の理解重要」  @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 大船渡復興計画 内陸避難者に情報 市が北上に出向き提供 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 「第二堤防」半額補助 道路・鉄道かさ上げ 全長500メートルまで対象 国交省方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 住宅建築を禁止・危険区域条例改正案 仙台市議会きょう可決 特別委が付帯意見 住民理解努力求める / 危険区域撤回を 仙台・荒浜住民有志 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 山元町復興費3500億円 集団移転は14年度に開始  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 感謝と希望 仮設桟橋完成 大阪の企業が整備、無償で貸与 南三陸・波伝谷漁港「養殖に勢い付く」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【論説】 大震災9カ月 復興への道筋 迅速に @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 原発収束や除染で 国や東電に要望書 郡山総決起大会実行委 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興需要は出遅れ 補正予算、効果は来春以降 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 3大学で「災害復興学」を構築 宮教大・山形大・福島大 震災乗り越える力育成 @河北新報、福島民報、福島民友、読売 【新聞等 (河北新報、福島民報、福島民友、読売)】
1899年12月31日 【再生の針路】点検・復興計画1-6 気仙沼市、大崎市、七ヶ浜町、名取市、女川町、岩沼市 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県仙台市が、災害危険区域条例の改正 及び 沿岸部の災害危険区域の指定 について公表しました。 【地方自治体 (仙台市)】
1899年12月31日 福島県浪江町が、復興に関する町民アンケート集計結果 を公表しました。 【地方自治体 (浪江町)】
1899年12月31日 宮城県亘理町が、「亘理町震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (亘理町)】
1899年12月31日 福島県浪江町第4回復興検討委員会で、「第 1 次浪江町復興ビジョン素案中間報告(案)」 が示されました。 【地方自治体 (浪江町)】
1899年12月31日 【列島再生】 第1部災害に強い国土・前編1-6 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎津波避難ビル、海抜10メートル以下で指定=名古屋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「被災者基本台帳」を作成=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興ビジョン案まとめる 策定懇話会 青森知事に提出  @河北新報、官庁速報 【新聞等 (河北新報、官庁速報)】
1899年12月31日 【論説】 復興道路前倒し 国の決断を評価したい @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 高台移転、地権者から内諾 野田村長議会答弁 3ヵ所で造成予定 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 気仙沼 官民で水産加工団地 2年以内操業視野 大手商社も協力 / 南気仙沼・水産加工団地構想 被災91社が参加 地元説明会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【列島再生】 震災後の日本を考える 人口減負の連鎖 医療・交通弱体化 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 JR東日本仙台支社長 気仙沼線代替議論 廃線前提にせず 内陸移設検討 常磐・仙石線 現ルート仮復旧否定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 入札不調解消へ連絡協 復旧・復興工事 月内8ヵ所に設立 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 復興住宅普及へ手引書 被災3県建築団体 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎民間仮設入居者向けに支援センター=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 環境省が、市町村向け除染関係ガイドライン を策定しました。 汚染状況の調査測定方法、土壌等の除染等の措置、除去土壌の収集・運搬、除去土壌の保管に関するもの。 【政府・省庁 (環境省)】
1899年12月31日 特別交付税12月分5294億円 総務省 震災対応で2406億円配分 @読売、官庁速報、岩手日報 【新聞等 (読売、官庁速報、岩手日報)】
1899年12月31日 被災農漁協に600億円 貯金保険機構破綻回避へ巨額支援 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 東北6県建設業 復興需要で改善 10〜12月、中小景況調査 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 仙台沿岸 農地1800ヘクタール再生計画 東北農政局 浸水区域、区画整理 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興の人手集まらず 求人増加大半は期間雇用 失業手当中「正社員なら」  @読売(夕) 【新聞等 (読売(夕))】
1899年12月31日 大槌町復興計画最終案 防潮堤3地域は現況高 町方地区中心街に @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 海岸防災林10年で整備 林野庁4類型で整備 市街地防御、がれき活用も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 陸前高田の今泉地区 津波流失の県文化財・吉田家住宅 バーチャル復元目指す @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 陸前高田復興支援の力結集 情報共有へ連絡会 課題解決へ共同企画も @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 安住財務大臣就任3カ月 被災地の予算執行支援 復興財源、前倒しで措置 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【持論時論】 三陸の津波対策 高台生かす街づくりを 東大先端科学研究センター客員研究員 岩崎 敬 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 東松島市計画最終案まとまる 復興145事業6000億円 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【社説】 復興庁前倒し 縦割り排除し主導権発揮を @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 岩手・宮城にも復興基金 財務相方針 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 漁港再編異論噴出 宮城県議会常任委 県に20日再報告要求 / 知事 「漁港再編方針 議会承認済み」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興計画素案完成 防潮堤高さで異論 松島町が住民説明会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「津波防災地域づくりに係る技術検討会(第3回)」の開催について 【政府・省庁 (国土交通省水管理・国土保全局海岸室)】
1899年12月31日 「震災復興に全力」  来年度予算 政策経費71兆円内に 戦略会議骨子 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興シンポ 日本再生大胆に 政治の指導者育成を 財政健全化へ増税必要 @日経、岩手日報、河北新報、福島民報 【新聞等 (日経、岩手日報、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 【ゼミナール】 インフラ老朽化時代 震災復旧で民間への支援が課題 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 仙台空港民営化 宮城知事、意欲 国に協力要請 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興特区創設を支援 仙台・青森にセンター開設 政投銀 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【論説】 復興道路 継続的な予算確保が必要 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 住まいの復興へ連絡調整会議 福島県など設置 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 津波防災法 浸水予測「最悪」を想定 国指針案判明 市町村主導で計画 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島12月県議会 補正6007億円提出 復興、除染、風評被害に対応 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 ◎震災時に消火栓から住民に給水=東京都水道局 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇「多重防御」の出どころは…=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害公営住宅にNPO活動室=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎11月追加補正は1220億600万円=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 がれき処理難航 住民の苦悩深く 放射能検出復興の足かせ @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 第6回青森県復興ビジョン策定懇話会 が開催されました。 【地方自治体 (青森県)】
1899年12月31日 復興庁設置 2月めどに 発足前倒し 本庁は東京の方針 平野復興相 @朝日(夕)、毎日(夕)、河北新報(夕)、岩手日報、河北新報、福島民報 【新聞等 (朝日(夕)、毎日(夕)、河北新報(夕)、岩手日報、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 被災地 失業手当6割増 3県受給者 雇用、依然厳しく @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【社説】 復興庁の権限 地方移管へ検討続けよ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 「福島全県民 賠償対象に」  知事、復興相に要請 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【大震災と経済】 眠る機械被災地へ 日商呼び掛け、全国から無償提供 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【東日本大震災9ヵ月特集】 未来図作り 住民激論 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 街づくり人材バンク 国交省創設へ 被災自治体に紹介 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 27学会連携 震災考える連続シンポジウム @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 きょう震災9カ月 被災自治体3割「事務能力限界」 / 復興事業に人手の壁 / 在宅被災者後回し / 被災市町村長の国への要望 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 東日本大震災9カ月 仕切り役不在 復興へ腰重い野田政権 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 【東日本大震災9カ月】 プレハブの仮本堂 厳しい再建への道 宗教施設 変わる光景 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 いわての復興教育 防災に教諭教材 プログラム具体化進む @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興計画 岩手県内全市町村めど 年内策定見通し 土地利用に課題 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 JR線復旧支援 岩手・宮城・福島3県要望書提出 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【持論時論】 「盛り土安心論」に意義 防災・生活両面に配慮を 岩手県立大総合政策学部教授 元田良孝 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島県内策定遅れる 津波被害復興計画 年内3市のみ @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興住宅に5モデル 岩手県連絡会議 県産材使い低価格 異なるニーズに対応 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興特別会計 直接繰り入れ 復興増税の他経費への流用防止 @岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部が、福島の復興再生のための特別法案の骨子 を県に提示しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 復興庁200人体制 竹歳官房副長官 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 気仙沼 打ち上げ船保存に反発 被災者「見ると悔しさ」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 村井・宮城県知事 水産支援は投資 集団移転、人手足りない @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【論説】 復興庁 「時間の空費」取り戻せ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 津波被害から復興へ歩み収録 塩釜市震災DVD作製  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 石巻・雄勝 高台移転推進多数に まちづくり協、一時紛糾 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 名取・閖上復興市推進協が発足 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手・大槌 復興へ住民案出そろう 防潮堤高さ地域で大差 「景観重視」6.4メートル〜「安心・安全」14.5メートル 町の計画策定に難題 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仮置き場と村復興計画案で対応審議 飯舘村12月議会 / 復興計画、仮置き場 全議員賛同 @福島民友、福島民報 【新聞等 (福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 全県規模でアンケート 復興で岩手県方針 来年から8年程度 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県1220億円追加補正へ 被災地雇用2100人超創出 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 被災者再建の加算支援金 申請最大4年延長 @岩手日報、朝日 【新聞等 (岩手日報、朝日)】
1899年12月31日 福島復興再生特措法 復興相 福島知事に法案説明 社会基盤復旧、国が事業代行可能に 健康不安払拭へ特別措置 避難解除区域に支援策 @読売、朝日、日経、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (読売、朝日、日経、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 被災地復興本格化へ 復興庁=予算権で事業統括 復興特区=支援の柱 津波対策=全国で強化 @岩手日報、福島民報 【新聞等 (岩手日報、福島民報)】
1899年12月31日 復興庁設置法が、参議院本会議において可決、成立しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部が、「復興特別区域基本方針(案)」を公表し、意見募集を行います。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 復興特区柔軟に認定 政権、被災自治体へ方針案 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興住宅高齢者施設に 宮城県沿岸部に整備方針 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 宮城60漁港を優先復旧 13年度内復旧へ 加工・流通機能を集約 @朝日、毎日、読売、河北新報 【新聞等 (朝日、毎日、読売、河北新報)】
1899年12月31日 【社説】 「復興」新段階に 専門的人材支援を急げ @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 ◎被災農家の移転・営農支援=「世話人」が仲介―農林水産省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「歴史的津波」考慮し浸水予測=神奈川県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災踏まえ研修充実=「新時代・公共政策コース」新設―自治大学校 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎12年度の応援要請は176人=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興交付金 2015年度まで運用可能 @岩手日報、福島民報 【新聞等 (岩手日報、福島民報)】
1899年12月31日 復興庁設置法が成立 @読売、朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、朝日、産経、河北新報、福島民報 【新聞等 (読売、朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、朝日、産経、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 大学・高専策定14の復具案支援 文科省が選定 @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 仙台沿岸部 野菜養液栽培の温室整備 研究会発足 加工場併設、6次化へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 気仙沼市 全世帯に義援金 最低1万円被災程度で加算 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 空室の仮設136戸 応援職員宿舎に 気仙沼市検討 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 事業継続計画作成へ 仙冶市「震災で困難さ経験」 市議会 代表質疑 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 財政支援や候補地 住宅高台移転説明会を開始 南三陸町 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙石線復旧 復興交付金の活用検討 知事 JR支援に充当 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 石巻・水産加工団地地盤沈下 かさ上げ年度内着工 県方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 女川町 高台5カ所住宅用地化 国道398号5.4メートル盛り土 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県、災害公営住宅5000戸整備 知事 市町分の受託表明 県議会一般質問 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 津波被害 道の駅よつくら港(いわき) 建て替え、来夏再開 あすと11日、年内最終イベント @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 飯舘村民実態調査 支出増え生活苦しく @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 飯館 村民会議が復興計画を答申 10年で復興目指す @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 復興交付金使途に縛り 支給認めぬ3基準案 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 被災地の減税第2弾が成立 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 福島向け特例措置 被災者雇用なら人件費2割控除 @日経、読売 【新聞等 (日経、読売)】
1899年12月31日 七十七銀行に公的資金200億円 被災金融向け1200億円超 @日経、朝日 【新聞等 (日経、朝日)】
1899年12月31日 ◎震災特交、算定作業が本格化=自治財政局に訓令室―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎液状化対策を情報提供へ=被災地復旧など後押し―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎職員向けに「こころのケアだより」=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【社説】 自治体の人手不足 大胆な外部登用で乗り切れ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 東北再生委・専門委員10人に聞く 復興の姿徹底討論 課題と未来最前線で探る @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 沿岸農村存続の危機  東北大で復興シンポ 研究者ら課題指摘 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 集団移転事業活用を 気仙沼市住民説明会始める @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興支援税制が成立 「税制改正法」立地企業に減税 @岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 法人税優遇全域で適用 福島復興特措法で政府税調 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 国営震災メモリアル公園 高田松原地区を要望 県議会で県示す @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 津波防災地域づくり法可決 知事が建築を制限 @岩手日報、福島民報 【新聞等 (岩手日報、福島民報)】
1899年12月31日 東日本大震災復興特別区域法が、参議院本会議において可決、成立しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 ◎震災復興に人材、財源集中=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎セシウム除去で実証実験=処分、セメントに再利用-国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波避難で市内の標高マップ作成=津市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 津波防災地域づくり法が、参議院本会議において可決、成立しました。 【政府・省庁 (国土交通省)】
1899年12月31日 【社説】 復興庁法案合意 被災自治体の支援を強化せよ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 参院 復興庁法案審議入り @日経(夕)、福島民報 【新聞等 (日経(夕)、福島民報)】
1899年12月31日 基礎支援金申請1年延長 被災3県被害甚大 調査進まず @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仮設整備費平均552万円 宮城県2万2000戸まとめ 寒さ対策費含まず増額見込み @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 経済同友会 「復旧スピード感を」 仙台で円卓会議 3県幹事が状況報告 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 バイオバンク誘致など議論 岩沼市医療産業都市構想検討会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 亘理町復興会議が復興計画案を了承 町議会に提案へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 住宅再建住民調査 南三陸町復興計画基礎資料に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 集団移転目指し協議会 南三陸 伊里前地区11日設立 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県産業復興機構、年内に設立 知事見通し @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興計画の答申案を協議 飯舘の村民会議 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 推進機構設立や復興特区活用  再生可能エネルギー導入へ提言まとめる 福島県連絡会 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興特区基本方針案 地方との合意、即実行 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 町南西に復興拠点 大熊町が方針 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 被災線路でバス運行案  気仙沼線 JR・国が復興案 @朝日(夕)、河北新報 【新聞等 (朝日(夕)、河北新報)】
1899年12月31日 復興特区法、参院可決、成立 222市町村対象 @朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、日経、読売、毎日、河北新報、岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、日経、読売、毎日、河北新報、岩手日報、福島民報、福島)】
1899年12月31日 【社説】 県外NPO活用 きめ細かな支援期待したい @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 3次補正や特区 復興施策を説明 仙台でセミナー 製造業者ら470人参加 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 集団移転に対応「対策部」新設へ東松島市 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 長期居住困難区域 土地買い上げ公共利用 政府調整 中間貯蔵施設も視野 年間線量50ミリシーベルト以上想定 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 下水道再建事業官民連携で 山元町モデルに調査開始  オリックスなど 本年度中 国に報告 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興テーマに県幹部と懇談 経済同友会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興庁法案が衆院通過 首相、復興庁担当相に平野氏 @日経(夕)、読売(夕)、朝日(夕)、河北新報(夕)、朝日、日経、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (日経(夕)、読売(夕)、朝日(夕)、河北新報(夕)、朝日、日経、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】◇候補地選定はしません=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】◇被災地の声を受け止めて=地方6団体@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎水門の管理体制見直しへ=基本方針、年度内に通知-国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》◎緊急時の個人情報キット配布=宮城県気仙沼市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎12月補正は972億円=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎都立公園にガス発電を設置へ=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地特養の医師配置を弾力化=健康管理、交代制可能に-厚生労働省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が「石巻市震災復興基本計画(素案)」に対するパブリックコメントの結果と意見等に対する市の考え方 を公表しました。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部が、復旧の現状と復興への取組 を公表しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 高台移転初の合意 岩手・野田村と住民 造成14年度末 / 集団移転重い負担 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【私の視点】 被災地支援 課題は「地道に続ける力」 国連難民高等弁務官事務所 根本かおる @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 個人向け復興債 5日から販売 銀行などで1万円から @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 復興庁法案修正で民自公合意 今国会成立へ 大臣1・副大臣2増 @朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、朝日、日経、読売、産経 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、朝日、日経、読売、産経)】
1899年12月31日 大槌町に住民案示す 復興協全体会 県方針との調整焦点 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【再興への道】 全戸移転で真の復興 新潟県中越地震・小千谷十二平集落の取り組み @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 国補助外の支出増 県、市町村の財政 ニーズ合わず悪化 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 元気な福島考える 福島商議所が復興シンポ @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 「被災金融に公的資金を」 東北大提言 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 移転構想自分たちで 気仙沼・小泉地区「復興のモデル」 「子や孫も住む街」住宅の色も議論 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 建設業が活況 沿岸部で復旧工事増加 新規求人、千人超続く 技術者不足で入札辞退も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 田老のまちづくり検討会 住民意見どう集約 市の進め方不満の声も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 災害危険区域 指定現地復興視野に再考を 技術士 高梨哲彦 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興へ県外NPO活用 避難住民の生活支援強化 福島県、補助制度を拡充 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 人口流出復興の課題 沿岸の転出超過5666人 震災前比11月県推計 大槌最多1274人 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興特区法、来週前半にも成立 参院復興特別委員会が可決 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 復興庁法案が成立へ 自公幹事長修正協議入り確認 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 【社説】 就労支援 水産業再建軸にきめ細かく @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 釜石市 東部地区にSC誘致 復興計画案 まちづくり委了承 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 地域情報発信サイトを開設 県中の復興、風評払拭へ @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 任期付き正職員 岩手県60人募集 復興事業で業務増 @河北新報、官庁速報、読売、朝日 【新聞等 (河北新報、官庁速報、読売、朝日)】
1899年12月31日 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法(復興財源確保法)が、12月2日交付・施行されました。 【政府・省庁 (財務省)】
1899年12月31日 ◎汚染状況重点調査地域、今月中旬以降か 放射性物質汚染対処特措法全面施行で-環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎12月補正は1億800万円=福島県郡山市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎年内に基本指針策定へ=津波防止地域づくり法―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 東北六魂祭 来年盛岡開催の方向 復興へ経済効果期待 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興の知恵出し合う場に 岩手・大槌 仮設住民向け集会所建設 町出身・仙台の女性ら 太陽光発電などエコ仕様 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【大震災特別寄稿】復興計画の鍵 「東西振興」に大転換を 内閣官房審議官 元日銀福島支店長 鉢村 健 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 【再興への道】いわて東日本大震災検証と提言 第6部高台移転 4-7 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 漁業改革が突破口 朝日新聞「ニッポン前へ委員会」提言 6次産業化し若者の就労促進 乱獲防止へ漁獲枠割当制 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興減税関連法案が通過 衆院 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 宮城県塩釜市が、「塩釜市震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (塩釜市)】
1899年12月31日 「津波防災地域づくりに係る技術検討会(第2回)」の開催について 【政府・省庁 (国土交通省水管理・国土保全局海岸室)】
1899年12月31日 ◎住民の連帯強化へ防災指針=東京都 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎緊急地震・津波対策アクションプラン策定=静岡県沼津市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災協定、11自治体と締結検討=震災受け、動き拡大―日本産業・医療ガス協会 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 早期復興、除染求める特別決議 全国町村長大会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興道路で国交省 県内事務所に33人派遣 早期完成へ態勢強化 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県、復興最終案を決定 脱原発路線を明確化 @毎日(夕)、河北新報、福島民友 【新聞等 (毎日(夕)、河北新報、福島民友)】
1899年12月31日 「原発全10基、廃炉を」 福島県知事 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 「コンクリで命は守れない」  全国町村長大会 被災地、国に支援求める @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興庁に予算関連一元化 民自公実務者協議合意 @日経、毎日、河北新報(夕)、岩手日報 【新聞等 (日経、毎日、河北新報(夕)、岩手日報)】
1899年12月31日 JR大船渡線 3市が鉄道配置案提示 一関で復興調整会議 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 津波被害の沿岸37市町村調査 復興計画、8割が年内策定 福島県内は原発事故で遅れ @官庁速報、福島民報 【新聞等 (官庁速報、福島民報)】
1899年12月31日 太平洋側完全無料化 東北の高速道あすから @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩沼市 沿岸4地区の集団移転先 「恵み野」西側検討 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 特需でも雇用伸びず 賃金低く失業保険選ぶ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興庁の権限  強化方針示す 民主、3党協議で @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【魚の町から石巻復興物語】立ちはだかる壁 (上)加工業復活ライバルと / (中)人材、がれき撤去へ / (下)住まい再建いつ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興財源確保法が成立 @読売、朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、朝日、日経、産経 【新聞等 (読売、朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、朝日、日経、産経)】
1899年12月31日 利府町 浜田漁港に防潮堤 復興計画素案 須賀は水門新設 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 只越の住民団体 集団移転を要望 気仙沼・唐桑 5ヵ所目に @河北新報 【各種団体 (河北新報)】
1899年12月31日 野蒜の移転用地 201ヘクタールを先行取得 東松島市方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「海の自治」崩壊させる水産復興特区構造 紛争解決の歴史軽視 東京海洋大海洋科学部准教授 演田武士 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「復興相談センター」開所 福島 きょうから受け付け @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興庁本部で3県綱引き 「他県なら承知できず」 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 帰還へ国・県道の除染など要望 川内・県合同会議 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 ◎「がれき処理」「除染」移譲を=復興庁の権限強化で自公提案 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎業務ビルへのガス発電導入に補助=東京都 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 各府省の工程表のとりまとめ 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 津波防災地域づくり法案 閣議決定 津波の危険区域 知事が建築制限 @日経、毎日 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 大槌・碇川町長就任3カ月 復興計画策定 勝負の師走へ 副町長3人、組織強化 「周回遅れ」返上なるか @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仙台市議会復興計画案審議始まる 被災者の生活再建柱 臨時会開会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 南相馬市 予算例年の倍規模に 復旧・復興、除染費で @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 組員に復興支援金流出 宮城・福島260人計3500万円 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興特区法案 衆院を通過 @朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、朝日 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、朝日)】
1899年12月31日 工程表改訂 復興住宅めど示せず 8漁港復旧4年 下水処理再開年度内4か所 海岸416地区5年 がれき処理遅れ @朝日、日経、読売、毎日、産経、日経(夕)、毎日(夕)、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、日経(夕)、毎日(夕)、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 ◎放射性廃棄物の基準厳格化を=がれき広域処理で国に要請へ―全国知事会 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害公営住宅整備で計画策定=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎首都バックアップ、議論開始へ=有識者会議、来月に始動―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災者の心のケアなど強化=自殺対策基金、3次補正で拡充―内閣府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災景気に医療情報ネットワーク構築=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎来年度目標、8000億円に=一括交付金、下方修正―政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興ファンド続々 金融機関やベンチャー 投信、直接応援型も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興道路 松山-崎山測量着手へ 宮古皮切りに説明会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 市民ら南相馬の再興考える シンポジウム パネリストが意見、提言 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 石巻市復興計画素案意見交換会が終了 14会場計2700人が参加 「開催時期遅かった」「土地利用具体性欠ける」 市民の声反映疑問符 市「迅速に事業化」理解訴え @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 被災地元紙報告 復興課題を議論 日本自治学会 @岩手日報、福島民報 【新聞等 (岩手日報、福島民報)】
1899年12月31日 郡山で市民総決起大会 特区化実現など要望へ @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 東北大が大型計画始動 復興研究、日本の力に / 東北の研究、国が発信「科技基本計画」二大拠点を育成 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 浸水データ全面非開示 岩手県「都市計画に影響」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 インフラ整備へ数百億円共同出資 官民ファンド創設へ 政府・民主 @朝日(夕) 【新聞等 (朝日(夕))】
1899年12月31日 【再興への道】いわて東日本大震災検証と提言 第6部高台移転 1-3 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【論説】 復興基金制度 細やかな支援に活用を @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 釜石市スマートコミュニティ検討委 効率的エネ導入模索 構想実現目指し初会合 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 アイデアを提言 企業再建後押し 東北銀がツアー @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 集団移転説明会 下増田で始まる 名取 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 閖上復興へ「100人会議」 市、復興イメージ案提示 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島県予算初の2兆円台 本年度12月補正、数千億円で 生活圏除線や仮置き場建設 @福島民友、官庁速報 【新聞等 (福島民友、官庁速報)】
1899年12月31日 東北中央道相馬-福島間 復興道路として着工式 / 着工式後に復興道路会議 連携強化へ意見集約 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【社説】 復興支援バス 運行の広がりを期待したい @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 福島県楢葉町復興計画検討委員会で、復興ビジョン(目標、基本理念、主要施策)素案 が示されました。 【地方自治体 (楢葉町)】
1899年12月31日 険しい被災地の街づくり 住民の意見集約難航 専門家不足が課題 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【時代の風】 五百旗頭真 防衛大学校長 ボールは被災自治体へ @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興特区法成立へ 民自公が法案修正協議 @岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 三陸ジオパーク実現へ意見交換 盛岡 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 土地利用の方針検討 宮古・田老まち検討会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 会津若松市独自復興方針 物流網再構築、企業県外流出防止など提案 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 宮城・岩手で復興道路会議 岩手県内事業費は1兆円 片側1車線や避難路、機能両立へ @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 仙台市住民調査 東部沿岸地域住宅再建 移転対象の8割容認 区域外も3割 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島県の第1次復興計画案 県民から意見公募 再生エネ、廃炉産業育成 双葉地方住民の帰還支援 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 復興ビジョン案まとまる 富岡町策定委 サロン設立や除染 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 復興庁設置法案 民自公修正協議開始 @毎日、読売 【新聞等 (毎日、読売)】
1899年12月31日 被災地首長と意見交換定例化 平野復興相が提案 地域の要望に対応 @読売(夕)、日経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (読売(夕)、日経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 郵政株売却し復興財源に 公明、自民に法案審議要請 / 今国会成立 首相が意欲 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 町長選に見る岩泉町の課題 (上)鍵握る被災住宅移転 / (下)所得上げる仕組みを @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県が、第2回福島県復興計画検討委員会にて県復興計画(第1次)素案 を提示しました。 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 高台移転や避難道路が重点 蛸ノ浦復興委が要望書 大船渡 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興支援へ現地雇用 遠野・大槌・陸前高田で各60人 遠野市が県の事業活用 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 国の3次補正予算 岩手県復興事業の94%措置 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宅地整備案住民に提示 石巻市復興説明会スタート @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興庁の設置法案審議入り 首相、復興庁発足「3月11日の前」 @日経、毎日、産経、岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (日経、毎日、産経、岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 東北中央道 相馬-福島間 あす復興道路着工 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興増税法案が参院審議入り @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 亘理町震災会議 復興計画最終案了承見送り @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 集団移転用地買収対象地区で説明会 石巻市 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島再興へ情報共有  東京で未来を語る会 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 細野担当相が富岡、大熊町長と会談 中間貯蔵施設提示なし @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 青森県が、県復興ビジョン(素案) を公表し意見募集しました。 【地方自治体 (青森県)】
1899年12月31日 民間版復興住宅で集落再生 石巻に工学院大が整備 県産材で「経済効果も」 @日経、読売、福島民友 【新聞等 (日経、読売、福島民友)】
1899年12月31日 ◎都内避難者への情報提供体制を強化=東京都@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》◎中高層マンション向け防災マニュアル=東京都新宿区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎11月補正は3510億円=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎消防団員の安全確保議論へ=震災時の活動検証も-総務省消防庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 集団移転元の土地「買い取りは時価」 国交相 / 被災土地高く買い上げ 復旧見込み算定 移転後押し 国交省方針 @河北新報、岩手日報、朝日 【新聞等 (河北新報、岩手日報、朝日)】
1899年12月31日 復興財源確保法案 衆院通過、参院へ @日経、朝日、読売、毎日、岩手日報、河北新報、福島民報 【新聞等 (日経、朝日、読売、毎日、岩手日報、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 岩手県、任期付き職員採用へ 来年度 復興事業で数十人 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 大船渡で岩手缶詰 浸水地に新工場建設へ 全壊の冷凍2施設統合 来年10月生産再開 従業員は150人体制に @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 久慈復興 安全が第一 市と住民意見交換会始まる 不安の声も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 農業再生へ意見交換 東和ふるさとづくり協 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 ドコモが復興支援の専門組織 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 3次補正 東北中央道相馬-福島間 整備に119億9900万円 「相馬福島道路」と命名 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 市街地住宅再建新規事業活用も 気仙沼市 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 第3次補正予算 福島知事「除染・賠償最優先で」 宮城・岩手知事 復興事業急ぐ / 被災首長「分配は自治体判断で」 財源裏付け歓迎 継続支援訴え @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市、荒浜地区住民に移転への独自策説明 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市地域防災計画 12年度中 見直し案 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 移転先と三陸道 国と早期調整を 気仙沼の住民県に要望 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 東北の高速道「完全無料化」来月1日から 仙台松島・仙台南部道路も対象 遠隔地避難者には支援枠  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県補正予算案提出へ 総額1326億円計上 復興基金500億円 サケふ化場復旧に23億円 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 震災がれきの広域処理  首相、各知事に協力要請 全国知事会議 @毎日、岩手日報 【新聞等 (毎日、岩手日報)】
1899年12月31日 野田復興へ住民議論 村説明会スタート @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興資金の供給金融機関に促す 債権買い取り機構法成立 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【社説】 3次補正成立 さあ政争だ、では困る @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【社説】 現場主導で動ける復興庁の設立を急げ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 3次補正予算成立 12兆1025億円 @読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 被災地高速道に930億円 3次補正 三陸沿岸道など38区間着手 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【社説】 第3次補正予算 与野党は復興法案成立も急げ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興費・特別枠 高まる歳出圧力 財政規律どう維持 来年度予算案 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 県内大学と災害時連携協定=岐阜県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地の伝統工芸品復興へ補助=宮城、福島など重点-経済産業省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難者向け「ままカフェサロン」が好評=山形市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興道路整備が本格化 本県の三陸沿岸道 7年程度で全通へ 尾肝要トンネル(田野畑)着工 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 学校再興 「15の春」笑顔で迎えよう 宮城県石巻市立渡波中で進路説明会 学習環境が激変・遅れを取り戻す工夫も @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 「ふくしまからのメッセージ」 復興の決意世界へ配信 首相も引用高校生の創作劇 @朝日(夕) 【新聞等 (朝日(夕))】
1899年12月31日 3次補正きょう成立 攻勢強める野党 重要法案めど立たず 終盤国会日程苦しく @日経、読売、毎日、産経、河北新報、 【新聞等 (日経、読売、毎日、産経、河北新報、)】
1899年12月31日 ◎震災で売り上げ減の中小企業を支援=三重県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【一刀政断 】 迅速さ欠く復興事業 縦割り打破へ指導力を @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 丘陵部支援 宅地復旧年度内着工 仙台市、折立住民に説明 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 大熊町長選で渡辺氏再選 故郷の復興再生に支持 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【大震災と経済】 小売り笑顔戻る 仮設商店街 自立へ手探り / 移動販売車 大手高齢化社会にらむ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 被災地で学生・教員がボランティア 大学の85%実施 日経新聞社調査 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 岩手県500億円復興基金 住宅再建を後押し 支援事業きめ細かく 12月県議会に補正案 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 早期開通に期待 三陸道志津川トンネル着工 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「特区超えるもの検討」 復興相 福島再生特別法で表明 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 NPO補助要件緩和 岩手県新しい公共支援事業委 復興推進へ事業増 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 求む復興事業提案 いわて未来づくり機構 公募し被災地へ仲介 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興へ果たせパイプ役 盛岡市有識者会議初会合 奮闘望む声相次ぐ 市民の熱、低下指摘も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 石巻市 蛇田中西側など取得  計126ヘクタール 集団移転事業で方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興特区実現へ連携 産学官ラウンドテーブル 仙台で共同宣言を採択 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興特区法案審議入り 被災地へ職員派遣拡大 【新聞等 (岩手日報、福島民報)】
1899年12月31日 東北中央道関係復興会議設置へ 福島県と東北整備局など @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興庁法案の修正容認 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 東北の水産業復興支援 東北大、東大・海洋機構と漁場調査など @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 福島再生特別法 関係閣僚に協力要請 平野復興相 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【論説】 フクシマの再生 地方の在り方問い直す @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎震災後の健康調査を継続=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興交付金の裁量権拡大を=自民、特区法案の修正要求-3党協議 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 3次補正、21日成立へ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 大船渡市の土地利用方針点検 旧三陸町再生未来図は / どうする中心街再建 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復帰待たれる北里大  復興に欠かせぬ研究、識見 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仙台市支援策 丘陵部復旧助成25億円 沿岸部借地料 最大1000万円免除 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【社説】 仙台市復興計画 移転住民に寄り添ってこそ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 北海道・東北に復興需要 建築関連など採用増 「地元に貢献したい」 @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 ◎被災児童ケアの民間団体を支援=前橋市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎がれき処理、福島の4市町で代行=岩手、宮城は要請なし-環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県仙台市が、 震災復興計画 を策定しました。 【地方自治体 (仙台市)】
1899年12月31日 復興増税法案24日衆院通過へ 他の重要法案は難航 「復興庁」など国会日程、窮屈に @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 仙台市 津波被害の集団移転で市有地借地料を実質無料化 @河北新報、毎日、朝日 【新聞等 (河北新報、毎日、朝日)】
1899年12月31日 岩手県 高田海岸など4モデル地区 景観考え防潮堤整備 砂浜・港湾・複数河口・観光地 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 海岸における津波対策検討委員会 提言 「平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により被災した海岸堤防等の復旧に関する基本的な考え方」について 【政府・省庁 (国土交通省河川局海岸室)】
1899年12月31日 NPO支援拡充へ 震災機に設立数増加 県、協働で復興担う 3次補正、本県3億円 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 災害に強いまちに 岩手県が第2期アクションプラン案 @岩手民報 【新聞等 (岩手民報)】
1899年12月31日 震災からの早期復旧要望 岩手県市長会 平野復興相と会談 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 三陸の宿業者ら「復興考える会」 釜石で第1回総会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 陸前高田 市議会と法政大 連携拡大へ協定 @岩手日報、河北新報 【各種団体 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 仙台市 補正 震災後最大1057億円 12月定例会提案へ 「復興基金」新設 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城・阿武隈川など3水系74カ所損壊 堤防内部、震災で液伏化 東北整備局 基礎地盤強化へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興ビジョン 青森県が素案 懇話会、来月集約へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【社説】 広域連携 復興を支える東北の結束 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「脱原発」へ改定案 福島県総合計画審が協議 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 福島再生特別法 避難区域の財政、税制優遇 復興策は県全域が対象 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【論説】 県復興計画 「期限のない夢は叶わない」  @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興ビジョン素案の意見交換 富岡町策定委 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎保護者に災害情報をメール配信=さいたま市教委 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…除染ボランティア、全国から続々(福島市) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎大規模駅でエリア防災計画=都市再生特措法で規定へ―政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 税外収入の扱い3党合意 @朝日、毎日 【新聞等 (朝日、毎日)】
1899年12月31日 被災企業救済へ2機構 与野党調整つかず併存 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 釜石港 コンテナ物流上向き 震災後、取扱量増加 大手ヤード指定後押し @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 陸前高田の八木沢商店 一関に自社工場 旧大原小(大東)敷地取得へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 新しい野田 住民が選択 21日から村復興計画説明会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興事業費3000億円 住民説明会 山元町長が見通し @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「脱原発」盛り込む見通し 福島県の復興計画 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 【社説】 県の復興計画 直近の課題から克服したい @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 第5回青森県復興ビジョン策定懇話会 が開催されました。 【地方自治体 (青森県)】
1899年12月31日 福島県新地町が、「新地町復興構想」 を策定しました。 【地方自治体 (新地町)】
1899年12月31日 ◎「被害認定士」を養成=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 「第3回 海岸における津波対策検討委員」の開催について 【政府・省庁 (国土交通省河川局海岸室)】
1899年12月31日 復興まちづくり・探る住民 防災と港町の風情両立 防潮堤計画4メートル以上 「大切な海見えぬ」との声 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 県内復興道路 未着手14区間を事業化 3次補正720億円計上 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 総務相「地方負担ゼロに」 国直轄復興事業  @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 盛岡市 復興策拡充へ有識者委 学者、経営者ら提言 18日初会合 12年度事業に反映 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仙台東部沿岸 集団移転は2000世帯 復興会議、最終案了承 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島が復興計画素案 地域別に拠点整備 放射線→中通り 除染研究→双葉 再生可能エネ集積は4エリア @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 ◎復興基金、半額を市町村に配分=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 仙台市復興計画 事業費1兆500位円 東部沿岸再建に2100億円 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 民自政調会長会談 前原氏、復興債償還期間延長に柔軟姿勢 @日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕) 【新聞等 (日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕))】
1899年12月31日 【大震災と経済】 玄関口開いたけれど 仙台港 荷物・水産品集まらず 福島空港 国際便再開のめどなし @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興計画案への市民の意見開く 多賀城市が説明会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市復興計画 危険区域一転→400世帯現地再建可能に 移転希望者「唐突」と反発 検討会議あす最終の「線引き」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県山元町が町震災復興会議に 震災復興計画基本構想(案) を示しました。 【地方自治体 (山元町)】
1899年12月31日 宮城県山元町が、 「津波により被災された方々への今後の住まい等に関する調査 調査報告書」 を公表しました。被災住民転居希望55%。 【地方自治体 (山元町)】
1899年12月31日 宅地かさ上げ国が負担 津波対策で国交省方針 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 3党政調会長 復興財源法案修正で合意 復興財源に剰余金 JT株一部売却 @日経、読売、産経 【新聞等 (日経、読売、産経)】
1899年12月31日 津波被災地 建物再建遠い道 「制限」切れても復興計画進まず @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興の鐘 塩釜 津波の高さに設置 @読売(夕)、毎日 【新聞等 (読売(夕)、毎日)】
1899年12月31日 中心地再生プラン策定 須賀川商議所が復興指針 都市機能集約など @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 東北中央道福島-霊山 伊達最短通過ルート IC2ヵ所 地方整備局方針  @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 宮城の4市町を「復興地域」指定 気仙沼市 復興推進地域266ヘクタール @河北新報、岩手日報 【新聞等 (河北新報、岩手日報)】
1899年12月31日 ◎大型船による災害対応、検討へ=物資運送や負傷者の手当てで―内閣府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【再興への道】いわて東日本大震災検証と提言 第5部復興計画  5-9 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【論説】 三陸の交通 鉄路の位置付け明確に @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【社説】 復興庁設置法案 平時の発想では前進しない @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 3次補正が衆院を通過 @朝日、毎日 【新聞等 (朝日、毎日)】
1899年12月31日 民自公が税外財源検討 @朝日、日経 【新聞等 (朝日、日経)】
1899年12月31日 災害・生活保護対策柱に 4次補正、TPPが左右も @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興債2〜5年が軸 今年度の国債10兆円増発見通し @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 「復興遅い」と政府に苦言 復興構想会議議長 @朝日、日経、読売、毎日、産経、岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 復興増税 民自公合意 たばこ増税見送り 所得税7.5兆円 住民税、年1000円上乗せ10年 次世代も負担 @朝日、日経、毎日、読売、産経 【新聞等 (朝日、日経、毎日、読売、産経)】
1899年12月31日 宮城県山元町が、「災害危険区域に関する条例」 を施行しました。 【地方自治体 (山元町)】
1899年12月31日 宮城県女川町が、「被災市街地復興推進地域の指定について」 公表しました。 【地方自治体 (女川町)】
1899年12月31日 福島県南相馬市が、南相馬市復興計画及び除染計画 市民説明会 を開催します。 【地方自治体 (南相馬市)】
1899年12月31日 ◎災害時の多重性、評価手法を検討=新指標作成も視野―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 第13回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 復興経費、想定超えも 首相、追加増税に慎重 衆院予算委  @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 法人減税3年先送り 復興財源で民自公 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 11年度決算剰余金 復興債償還に充当 財務相が表明 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【東日本大震災8か月特集】 高台移転地に津波 釜石市小白浜地区 / 山と谷集落明暗 釜石市本郷地区 / 被災2戸「吉浜の奇跡」 大船渡市吉浜旧本郷地区 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 米シンクタンクが復興で提言 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 たばこ税折り合わず 民主が譲歩案・増税幅を半減、自民は拒否 法人税では合意 民自公税調会談きょう再協議 @日経、毎日 【新聞等 (日経、毎日)】
1899年12月31日 宮城県の建築制限 きょう解除 復興見据え新制限移行 5市町推進地域選択 山元町は危険区域指定へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 JRに気仙沼市要望 気仙沼線被災区間の早期ルート決定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台東部沿岸 圃場整備13年度にも着工 市など農家説明会開始 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県女川町が、復興まちづくりに関するアンケート調査結果 を公表しました。 【地方自治体 (女川町)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎仮設住宅に乗り合いタクシー=宮城県塩釜市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎仮設住宅WG、11月に初会合=整備マニュアルを作成―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災自治体のICT担当者がセミナー=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興債償還25年民自公が合意 自公、追加増税認めず @朝日、日経、毎日 【新聞等 (朝日、日経、毎日)】
1899年12月31日 政府・与党 相続増税など見送り 復興財源確保を優先 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【社説】 復興増税25年 理念なき与野党妥協 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【主張】 復興増税 「聖域」に切り込んだのか @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 沿岸部住宅再建  独自の支援策に意欲 仙台市長「早急に詰めたい」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 陸前高田・中心街 復興案意見分かれる 住民「命を優先して」高台移転を かさ上げで 市「にぎわい再生を」 市長、変更も示唆 全世帯の移転は困難 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 駅前広場の除染など具体的施策盛り込む 福島市復興計画検討委 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 原発周辺8町村住民 若い世帯50%超「戻らぬ」 全体では26% 福島大が調査 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 原発廃炉対応 復興計画に 雇用・財源確保策など 県部長会議で議論 @福島民報、河北新報 【新聞等 (福島民報、河北新報)】
1899年12月31日 ◎戸建て災害公営住宅整備へ調査=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 会計検査院10年度報告 防災対策「空費」目立つ 土砂警戒6万か所未指定 耐震岸壁10か所は使えず 復興費の検査推進へ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 宮城知事 東北と北海道広域連携 年度内に検討再開 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 北海道・東北知事ら ほくとうトップセミナー 震災後の未来像探る @河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 北海道東北知事会議が、「東日本大震災からの復興・災害に強い国づくりに向けた緊急提言」 を取りまとめました。復興特区創設「早期に」 11項目を緊急提言。 【各種団体 (北海道東北知事会)】
1899年12月31日 【論説】 震災復興 国の対応が遅い @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 宮城県七ヶ浜町が、「七ヶ浜町震災復興計画 前期基本計画[2011-2015]」 を策定しました。 【地方自治体 (七ヶ浜町)】
1899年12月31日 復興債25年償還 民自公幹事長会談で合意へ @朝日、日経、読売、毎日、産経、読売(夕)、毎日(夕)、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、読売(夕)、毎日(夕)、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇がれき処理、東京をてこに=環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎除染マニュアル作成=福島県郡山市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎全市立小中学校の災害マニュアルを作成=東京都調布市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇「屋上屋」を懸念=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎中小企業向けに復興支援情報誌=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興庁法案の視界不良 権限めぐり与野党対立 与党「閣僚に勧告権」野党「権限が不十分」 @岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 復興債償期間決着急ぐ 民自公 3党協議を幹事長級 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興財源法案が衆院審議入り 首相、償還期間「野党の声聞く」 @朝日(夕)、日経(夕)、毎日(夕) 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、毎日(夕))】
1899年12月31日 【時事解析】 復興と漁業改革 連載1〜5 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 釜石市長再選の野田氏に聞く 住まい確保を最優先 水産業早期復興に全力 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 世論調査 復興増税期間長くても額抑制を 民・自支持層半数以上 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県野田村が、「野田村東日本大震災津波復興計画」 を策定しました。3堤防で中心部防災 高台団地は3カ所。 【地方自治体 (野田村)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、震災復興基本計画(素案) を公表しました。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 被災地復興何が重要か 宮城県知事村井嘉浩氏 規制緩和で新たな産業 思い切った分権今こそ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興債償還期間30年で 自民総裁 @日経、読売、毎日、産経 【新聞等 (日経、読売、毎日、産経)】
1899年12月31日 岩手県、手続き迅速化検討 膨大 要決議の復興工事 5年間で50〜100件  発注、契約10倍の年も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 土地買い上げ、早期に対応 平野復興相 岩手県4町村を視察 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仙台・沿岸部の危険区域変更 住民説明会 市側陳謝 地元困惑「移転・再建支援を」  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興支援税制を閣議決定 住宅ローン控除など柱 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 気仙沼市都市計画審が答申 3地区復興推進地域に 鹿折・魚町・南町 南気仙沼 松岩・面瀬 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎条例の上書き権で与野党協議へ=民・公が導入に意欲―復興特区法案@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波高2倍で被害想定=兵庫県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎東日本大震災の記録、保存一元化=ネットから収集、被災自治体とも連携―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難所運営マニュアル改定へ=青森市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興債償還期間さらに延長検討 樽床幹事長代行 @日経、毎日 【新聞等 (日経、毎日)】
1899年12月31日 【新しい日本へ】 復興は「国づくり」 経済再生今こそ / 共同出資で「生産組合」 / 3次補正ようやく @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興債償還15年以上も @読売(夕) 【新聞等 (読売(夕))】
1899年12月31日 東松島・南三陸、県の復興まちづくり推進員 地域の「絆」再生へ始動 仮設住民と行政橋渡し 組織や財源に課題 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 大崎市が震災復興大会 助け合い思い新た 県外8市町と災害応援協定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 自然エネルギーの拠点に 6県連携し特区求めよ 「東北学」提唱の民俗学者 赤坂憲雄さんに聞く @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仙台東部沿岸 集団移転400世帯対象外 危険区域縮小案を了承 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 市街化区域7割 復興推進地域に 女川町都市計画審 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【私の視点】 市民主体の復興 避難区域に応じた支援を 福島県南相馬市長 桜井勝延 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 東北各地に「環境都市」提案 NEC、最新技術で復興支援 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【これが言いたい】 自治体の復興事業に民間のノウハウを生かせ 「知の協業」へのシフト必要 大西健丞 公益社団法人CivicForce代表理事 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興特別会計を設置へ民自公合意 復興増税、調整大詰め 民主、償還期間延長も検討 @朝日、日経、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報、福島民友 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報、福島民友)】
1899年12月31日 市長選に見る釜石市の課題 (上)水産加工の再建急務 / (中)地域社会の崩壊懸念 / (下)防災教育広く住民に @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 東日本大震災を踏まえた堰・水門等の設計、操作のあり方について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 気仙沼市 復興「最大限取り組む」 12年度当初予算編成 既存事業を見直し @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎基本方針、年度内に提示=首都圏鉄道の大地震対応で―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【社説】 復興関連法案 「特区」生かしきる体制を @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興庁設置法案が 閣議決定 されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 高台移転どこへ行く 宮城・南三陸町 議会反発で計画頓挫 旧2町の溝、復興に影 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県予算倍増1.7兆円 来年度当初、復興に重点 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県が、復興住宅計画骨子(案) を公表しました。1万2000戸 事業費2000億円。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 【座標】 「水産特区」の混乱 必要だった事前の議論 東北学院大文学部歴史学科教授 政岡伸洋 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県大崎市が、震災復興計画 を策定しました。 【地方自治体 (大崎市)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害に強い地域づくりで協定締結=鹿児島県奄美市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害公営住宅整備へ調査実施=仙台市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地方空港に「避難計画」策定要請へ=津波被害に備え―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 東北復興巡り討論 日経センターがシンポ 仙台 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興基金初の融資先 政投銀と地銀 @朝日、読売 【新聞等 (朝日、読売)】
1899年12月31日 復興庁法案を閣議決定、衆院提出 来年3月11日までに発足目指す 復興庁権限・拠点で溝 @朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、朝日、日経、読売、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、読売(夕)、毎日(夕)、朝日、日経、読売、産経、岩手日報、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 宮城県東松島市が、大曲浜地区、野蒜地区を被災市街地復興推進地域 に指定しました。 【地方自治体 (東松島市)】
1899年12月31日 石巻の復興 市民ら討論 市内でシンポ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県宮古市が、「宮古市東日本大震災復興計画【基本計画】)を策定しました。 【地方自治体 (宮古市)】
1899年12月31日 岩手県大船渡市が、復興計画 を策定しました。 【地方自治体 (大船渡市)】
1899年12月31日 福島県相馬市が、災害危険区域 を指定しました。 【地方自治体 (相馬市)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇思い入れのある予算=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇復興特区法案、早くも修正の声=永田町 @官庁速報 【各種団体 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎区単位で「防災連絡会議」=川崎市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害公営住宅の整備を支援=市町村にノウハウ提供―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難に関する県民意識を調査=新潟県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 被災地の雇用再生に課題 国の助成要件厳しく 緊急支援金で事業再開 被災自治体、独自制度で成果も @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 漁港に津波漂流防止策 水産庁 全国40〜50か所整備へ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 衆院代表質問 自民総裁 復興債償還延長求める 首相 野党の意見伺う @日経(夕)、朝日、日経 【新聞等 (日経(夕)、朝日、日経)】
1899年12月31日 【大震災と経済】 高台移転学生と練る 建築家と15大学が支援チーム 住民の声聞き自治体に提案 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 被災地の住宅再建 「待ちきれぬ」集団移転 高台の土地取得難航 元の地に戻る住民も @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 仙台市 集団移転意向調査へ 東部沿岸住民ら4790人対象 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 大槌再生へ有識者議論 復興計画、年内策定へ 創造会議初会合 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 浸水2メートル超は建築規制 多重防災型のまちを目指す 宮古市検討委 復興基本計画を承認 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 山元町・災害危険区域条例案 一部修正し可決 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 県復興計画 大規模な農地整備など着手 検討委分科会で示す @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 津波防災地域づくり法案が 閣議決定 されました。 【政府・省庁 (国土交通省)】
1899年12月31日 東日本大震災復興特別区域法案が 閣議決定 されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 ◎資産税免除で民有地を避難場所に=大阪市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎住宅ローンの利子補助額引き上げ=被災地の集団移転事業で-政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法(復興財源確保法案)が 閣議決定 されました。 【政府・省庁 (財務省)】
1899年12月31日 農地復旧へ組合急増 3県で80組合発足 水路補修やがれき処理 被災面積の7割に @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 浸水地域かさ上げに異論 陸前高田・今泉地区で復興説明会 高台移転を望む声強く @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【論説】 商店街再生 まちの「核」をどう残す @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仙台市 農家負担肩代わり 東部沿岸圃場整備 津波被害農地1800ヘクタール @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 9月・宮城の4漁港 水揚げ昨年の51% 施設復旧進まず 女川76%減 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興への取り組み明記 福島医大と会津大中期目標 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 震災復興対応で意見 環境カウンセラー交流 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 福島県大熊町が、 復興構想(案) をまとめました。 【地方自治体 (大熊町)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇高速無料化、いつまで続く?=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 野田首相 所信表明演説 復興増税理解求める @朝日(夕)、日経(夕) 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕))】
1899年12月31日 第3次補正予算を国会提出 復興関連法案も @朝日(夕)、日経(夕)、産経 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、産経)】
1899年12月31日 復興特区法案を閣議決定 衆院に提出 222市町村対象に @朝日(夕)、日経(夕)、朝日、読売、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、朝日、読売、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 ◎汚泥処分、一般廃棄物より簡素に=放射能汚染で環境省と調整へ―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎10月補正は89億8400万円=福島県いわき市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎防災カレッジが開講=愛知県あま市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 三陸道7年で全通明言 畑氏質問に国交相 従来方針を前倒し @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仙台東部沿岸 「災害危険区域」縮小へ 市が調整 道路かさ上げ海側に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 震災復興関連案も盛り込む 民主の3次補正関連10法案 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 被災小中校来春どこへ 仮設・間借り継続か統廃合か 自治体、復興へ調整急ぐ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興庁 自公「権限弱い」 修正協議に焦点 事業一元化要求 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興特区法 条例で規制撤廃可能に 民主「上書き権」導入検討 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 ◎耐用年数の6分の1で譲渡可能に=被災地の災害公営住宅―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎追加工事の進行、国に報告要請=仮設住宅の住環境向上で―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 岩手県釜石市が、復興まちづくり基本計画 スクラムかまいし復興プラン(中間案) を取りまとめした。浸水2メートル超 住宅建設禁止。 @岩手日報、河北新報 【地方自治体 (釜石市)】
1899年12月31日 【論説】 復興予算提案へ 彫りの深い論戦を期待 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 山元町 330世帯移転対象に 「危険区域」指定で説明会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 設備復旧や従事者確保 医療再生へ財政支援 県、地域計画で骨子案 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【社説】 再生エネ拠点 実効性高い研究期待したい @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 被災者ら58万人雇用へ 3次補正試算復興に6.1兆円 @日経、福島民報 【新聞等 (日経、福島民報)】
1899年12月31日 動き出した街づくり 陸前高田の復興計画点検 各地区別に市が説明会 高台移転に関心高く @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎独自の放射能汚染マップ作製=群馬県桐生市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎除染の「重点調査地域」、来月指定=風評被害の心配も―環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波堆積物をボーリング調査=名古屋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 被災地の観光復興拠点づくりを支援 観光庁 企画、発信担う官民協議会 @岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 防潮堤14.7メートル踏まえ議論へ 宮古・地区別復興計画検討委員会 きょう田老で初会合 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 土湯温泉町復興再生協議会 復興特区など要望 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 震災復興テーマ起業プラン公募 内閣府 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 産業技術総合研究所 再生エネルギー研究で福島県内に拠点整備へ @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 県復興計画検討委第2分科会 災害に強いまち 迅速な避難者受け入れ「地域間の連携構築を」 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 復興への活動考える 仮設入居浪江町民が懇談会 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興予算の特会化に理解 安住財務相、3党協議促す @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 震災前の住宅ローン 返済免除対象拡大へ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 被災地図に復興描く 地理院、倒壊や流失 詳細に反映 自治体の都市計画支える @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 震災復興財源に消費増税を提言 経済同友会 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 政投銀、円高・復興へ5000億円 新融資枠「スマートジ ャパンプログラム」 @日経、朝日 【新聞等 (日経、朝日)】
1899年12月31日 復興庁設置法案 復興相に強い調整機能 首相に指揮監督要請も @岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友、毎日 【新聞等 (岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友、毎日)】
1899年12月31日 「第4回河川堤防耐震対策緊急検討委員会」の開催について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 河川堤防耐震対策緊急検討委員会「東日本大震災を踏まえた今後の河川堤防の耐震対策の進め方について(報告書)」の公開について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇PR不足もあって…=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇不安は窮屈な日程=国土交通省(津波防災地域づくり法案) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇特別の態勢=総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難者運営の復興支援施設=前橋市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎随時配分など新制度明記=震災復興の交付税改正案―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 高校生視点で町復興計画 大槌高文化祭 1年生が企画展示 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 警戒区域見直しに合わせ新たな復興支援策 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 福島県などに「環境未来都市」 省エネ、高齢化対策後押し 復興支援で政府方針 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 県復興計画検討委第3分科会 5地域別取り組みで方針 重点12項目示す @福島民友、福島民報 【新聞等 (福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 【社説】 災害対策法制 巨大地震に身構えよ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 浜離れる住民相次ぐ 入り江集落 消滅危機 牡鹿半島 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 防潮堤 高台団地 3年後までに整備 野田村復興計画、策定委了承 「第3堤防」盛り込む @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【論説】 復興庁 「力業」を発揮できるか @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 気仙沼復興へ出身者ら結集 東京・情報交換会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 東北道完全無料化決定 12月から @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興へ意見発表 白河で県南地域懇 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 福島県の総合計画見直し案 「脱原発」方針を明確化 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興特区 小水力発電の申請簡素化 政府、被災地復興後押し @岩手日報、福島民報 【新聞等 (岩手日報、福島民報)】
1899年12月31日 復興特別区域(特区)法案 民白公、修正協議で合意 今国会成立へ @日経、読売、毎日 【新聞等 (日経、読売、毎日)】
1899年12月31日 震災復興減税の全容 人件費の10%税額控除 5?10年政府検討 被災地で雇用促進 住宅ローンにも特例 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興加速へ部局体制 大槌町が来月組織再編 被災者支援室を新設 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興特区 連絡調整会議設置へ 県と35市町村 計画策定急ぐ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙冶市復興計画中間案 「情報提供必要」市に意見書提出 仙台弁護士会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 太陽光パネル10万世帯に 再生エネルギー福島県が素案 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 福島県の来年度当初予算方針 復興費別枠で確保 1兆円超え最大規模へ @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 地域共同体復興へ提言本 神戸の市民団体出版 「阪神」の教訓生かし @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 津波危険地域知事が指定権限 新法案、住宅建築の制限も @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【再興への道】いわて東日本大震災検証と提言 第5部復興計画 1-4 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎耐震補強工事への助成拡大=さいたま市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波対策強化で水防法改正へ=水防団の安全確保も明記―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【主張】 復興財源 やはり建設国債の活用だ @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 救済機構年度内に 被災債権買い取り 民自公が合意 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興特区15項目全容判明 復興特区15項目全容判明 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 平成23年度補正予算(第3号)等について  閣議決定 されました。 【政府・省庁 (首相官邸)】
1899年12月31日 いわき市が、「復旧計画(公共施設、社会基盤等の復旧工程表)」 を策定しまいsた。 【地方自治体 (いわき市)】
1899年12月31日 宮城県災害対策本部 定例開催終了、復興に軸足 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興2委員会を設置 郡山市9月議会閉会 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 大船渡市の土地利用案 浸水2メートル以上は住宅規制  2メートル未満での木造住宅規制は結論出ず @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 3次補正12兆1025億円 閣議決定 復興に9.2兆円 @毎日、朝日、読売、毎日(夕)、産経、岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (毎日、朝日、読売、毎日(夕)、産経、岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 福島県広野町が、「復興のための町民意向調査集計結果」 を公表しました。 【地方自治体 (広野町)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎人吉市と災害時相互応援協定=静岡県牧之原市、熊本県人吉市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎企業立地に5000億円補助=福島は1000億円超-政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎耐震化補助の継続検討=大阪市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災自治体で建築制限継続へ=宮城5市町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎来年度は政令市に限定=市町村への一括交付金―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 たばこ増税容認へ 公明、財源なく方針転換 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興費特別会計に 来年度方針、自公に配慮 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 復旧・復興事業 地方負担ゼロ 3次補正で自治体支援 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興債、個人向けも発行 @日経、読売 【新聞等 (日経、読売)】
1899年12月31日 大船渡線どうなる 市計画は早期復旧 「避難妨げ」一部に廃止論 JR側かさ上げに難色 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県が、「沿岸における海岸堤防高さの設定について」【第2回】 を公表しました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 民主、復興債償還15年提案 公明評価・自民難色 たばこ増税に自民反対 @朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 八戸の復興計画 県に20項目要望 畜産特区など盛る @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興区域の新築、造成 届け出義務 無秩序なまちづくり防止 政府方針 @岩手日報、河北新報、福島民報 【新聞等 (岩手日報、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 ビジョン策定へ 浪江町検討委が初会議 12月に素案 @福島民報、福島民友、河北新報 【新聞等 (福島民報、福島民友、河北新報)】
1899年12月31日 【社説】 水産業復興特区 合意形成に向け対話深めよ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 飯舘村民会議が発足 12月めどに具体策答申 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 福島県議会東日本大震災復旧復興対策特別委員会が、 調査報告書 を取りまとめました。 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 ◎豪雨時の河川水位シミュレーション検討=和歌山県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎市街地防災強化を提言=東京都住宅政策審議会@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波避難にホテルなど55施設指定=帰宅困難の一時滞在にも92施設―横浜市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 青森県が、「復興ビジョン(骨子案)」 を策定しました。 【地方自治体 (青森県)】
1899年12月31日 政府・与党 復興債償還15〜20年を提案 公明に配慮し期間延長 公明たばこ増税容認へ @朝日、日経、読売、毎日、産経 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経)】
1899年12月31日 第2堤防整備 盛り土道路、防潮ゲート補助 国交省方針 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 宮城の七十七銀行 復興へ融資迅速に 事業再生専門家、現地へ派遣 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【日銀福島支店から】 予想以上の復興特需 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【論説】 復興基金 被災者の提案を大事に @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県議会 「水産特区」撤回請願を不採択 @河北新報、岩手日報、朝日 【新聞等 (河北新報、岩手日報、朝日)】
1899年12月31日 集団移転 気仙沼で説明会開始 制度変更にらみ早期着手 / 登米沢地区7世帯の協議会 集団移転を要望 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興アジェンダ「宮城版」を発表 みんなの党宮城県支部 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 首相、復興へ支援要請 民主参院会派「新緑風会」 二本松で研修会 @河北新報、福島民報 【新聞等 (河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 復興支援で建築制限緩和 工業地に店舗、共同住宅 政府方針 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 震災復興で390億円融資 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 被災の中小企業 債権買い取り返済猶予 再建支援へ機構設立 民自公合意へ @朝日、日経(夕) 【新聞等 (朝日、日経(夕))】
1899年12月31日 第4回青森県復興ビジョン策定懇話会 が開催されました。 【地方自治体 (青森県)】
1899年12月31日 気仙沼市 道路借り上げ整備も 復興計画 区画整理案地元に説明 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎災害復旧支援の聞き取り調査を実施=神戸市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 福島県浪江町が、 「復興ビジョンの策定方針について」 を示しました。 【地方自治体 (浪江町)】
1899年12月31日 宮城県が、「震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 被災3県の倒産減少 救済効果、一方で問題先送り @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興特区 区画整理、鉄道に限り環境アセス簡略化へ 早期の復興と環境保全の両立図る @河北新報、岩手日報 【新聞等 (河北新報、岩手日報)】
1899年12月31日 復興特区 地籍調査国が代行 政府 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島復興再生協 復興庁までのつなぎ役 政府、地元に配慮 汚染土仮置き期間明示へ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 漁村再生住民が知恵 宮古・田老勉強会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興支援事例を東北各高専が発表 盛岡でシンポ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 越喜来地区復興委 防潮堤道」を要望 大船渡市へ第2次提言 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 浸水地域かさ上げ 中心部に非住居地 陸前高田市の復興計画素案 住民説明会始まる @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 水産特区「13年度に」 宮城知事が導入明言 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 水産特区構想撤回請願 本会議採決、記名投票へ 宮城県議会自民会派が方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 被災丘陵宅地 知事が初視察 仙台 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興住宅融資 東北1532件 9月末 宮城最多7割占める @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 沿岸「多重防御」早期着手に意欲 知事 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 震災復興に若手の視点 構想コンテスト実行委 政策案募集 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 経産省が企業補助制度 県内外企業立地・移転 200億円上限に補助 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 福島復興再生協議会 中間貯蔵施設、国、具体策示さず 細野原発相「月内に行程表」 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 被災9県に特別交付税1960億円拠出し、「取り崩し型復興基金」創設 @朝日、日経、毎日、産経、岩手日報、福島民報、福島民友、官庁速報 【新聞等 (朝日、日経、毎日、産経、岩手日報、福島民報、福島民友、官庁速報)】
1899年12月31日 東京に復興庁本庁 「ベターな選択」 宮城知事一定の評価 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 医療情報を共有 東北の構想支援 政府方針 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎関西・九州間で災害応援協定=大阪府高槻市、佐賀県武雄市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎除染作業で人員増=埼玉県八潮市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇前田カラーを早速反映=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎11月初めまで受け付け=災害対策推進費の配分要求―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 朝日新聞世論調査 復興増税案「賛成」40%「反対」49% @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興増税 社説検証 「何より歳出削減」と産・東 他紙は概ね「増税やむなし」 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 復興交付金対象40事業 @読売、官庁速報 【新聞等 (読売、官庁速報)】
1899年12月31日 特区法案了承 集団移転 住民同意が壁 補助拡充でも道のり遠く @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 まちづくり・観光の専門家 復興「助言者」年内にも派遣 政府、計画策定を支援 @日経、朝日 【新聞等 (日経、朝日)】
1899年12月31日 がん治療の医療拠点 福島に整備方針 経産省、復興後押し @読売、福島民友 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 赤浜復興へ民意結集 大槌 有志団体、町に提案へ 観光船をモニュメント 山を切り開き宅地移転 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 伊達住民 怒り収まらず 避難勧奨地点「地区全体指定を」 特定世帯に賠償 一体感損なう恐れ 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市復興計画 「中間案」説明会終了 来月末までに本計画策定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 盛り土道路に減災効果 津波2メートル未満区域3倍に 宮城県予測 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 3月に復興計画策定 楢葉町検討委 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興庁枠組み異論交錯 機能限定に野党反発 本部配置でも発言迷走 @河北新報、岩手日報 【新聞等 (河北新報、岩手日報)】
1899年12月31日 【社説】 復興庁法案 被災自治体との連携が肝心だ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興特区法案 優先漁業権 地元民7割以上か7人以上の法人 @読売、福島民友、河北新報 【新聞等 (読売、福島民友、河北新報)】
1899年12月31日 復興まちづくり安全重視で 陸前高田市の第2回語る会 住民から要望相次ぐ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興費用 特別交付税で対応 南相馬など訪問で平野氏 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興特区農地に食品工場 仮設店舗の設置期限撤廃 法案固まる @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 3次補正12.1兆円で決着 政府・民主3役会議 @日経、毎日 【新聞等 (日経、毎日)】
1899年12月31日 復興向け融資 4000億円を突破 政投銀、9月末 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興増税15〜20年論 3次補正28日国会提出 3党政調会長会談 @日経、読売 【新聞等 (日経、読売)】
1899年12月31日 石巻 建設進む「復興住宅」  来月完成予定 長期間の居住可能に @毎日(夕) 【新聞等 (毎日(夕))】
1899年12月31日 水産特区 常任委、撤回請願を採択 宮城県議会 本会議採択は流動的 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮古市復興案住民説明会 土地利用規制検討も 市が可能性示唆 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【論説】 住宅復興の基本方針 良質低廉な生活の場を @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 被災地の建築家 復興実践例紹介 仙台・世界の70人聴講 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興への道講演会 1000年後までの防災を @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 岩手大が三陸復興本部設置 2大学と協定締結 沿岸で人材育成事業を展開 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 ◎震災特交、補助裏を100%配分=地方税減収分も手当て―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時要援護者の情報を電子管理=秋田県大館市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎耐震シェルター設置に助成=新潟県新発田市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎医師、看護師確保で人件費など補助=福島県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎公園の雑草使い発電=災害時の救援にも電力供給―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災時の女性配慮マニュアル作成へ=物資備蓄や避難所運営など―内閣府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難情報をエリアメールでも配信=兵庫県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎福島事故想定の防災訓練実施=長崎県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎民間特定建築物の耐震診断促進でアンケート=奈良県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 中小復旧支援予備費1249億円 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 不明者の土地 市町村長らの許可で使用可能 復興特区だけの特例 @岩手日報、河北新報、福島民報 【新聞等 (岩手日報、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 たばこ増税見送り 3次補正早期成立へ民主譲歩 @河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 復興庁設置法案 大臣など計5人増員 被災3県に政務官 @朝日、読売、毎日 【新聞等 (朝日、読売、毎日)】
1899年12月31日 自公、3次補正 歳出は賛成 財源では与党と溝 復興債償還長期化を要請 @読売、毎日、日経 【新聞等 (読売、毎日、日経)】
1899年12月31日 岩手県沿岸南部に国道事務所新設 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 復興計画に知見結集 大槌町復興まちづくり創造懇談会初会合 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 仙台・浸水被害地に再建の町内会「津波避難所新設を」 残った施設遠く不安 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 地域懇談会で意見交換  福島県、復興ビジョン概要説明 郡山 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 3次補正予算案 市街地再生7760億円、水産業復興4940億円 就学支援520億円 除染、廃棄物処理2460億円 @毎日、河北新報、福島民報 【新聞等 (毎日、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 復興への15施策提言 イノベーションセンター @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 ◎首都機能バックアップを誘致=群馬県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎都道府県と市町村で折半=地方税の復興増税で配分決定―政府税調 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 福島県いわき市が、第2回津波被災市街地の復興に関する意向調査結果 を公表しました。 【地方自治体 (いわき市)】
1899年12月31日 復興増税 たばこ税除外検討 自公に配慮 @日経、読売、毎日、河北新報、福島民報 【新聞等 (日経、読売、毎日、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 復興費30兆円超 国想定23兆円を上回る  被災3県 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 国に被災港湾の早期復旧を要望 全国知事協 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 石巻市産学官協議会初会合 循環型都市づくり始動 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 気仙沼市長 地域実情に合う堤防整備を要望 国交政務官に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 常磐線内陸移設 用地買収後3年で復旧 JR、山元町議会で説明 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市議会 復興費432億円など補正予算案を可決 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 大槌中心に海洋研究拠点 文科省10年計画 漁場回復目指す @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 平野復興相 負担ゼロでもコスト意識を 自治体に復旧費節減を要請 「4次補正ない」 @岩手日報、河北新報、福島民報、朝日 【新聞等 (河北新報、福島民報、朝日)】
1899年12月31日 【論説】 高台移転の行方 遠すぎる住宅再建の道 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 高さ2倍より第2堤防を 大船渡・吉浜 住民、県整備案に注文 職住分離に合わず @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県飯舘村が、「いいたて までいな復興プラン」 を策定しました。 【地方自治体 (飯舘村)】
1899年12月31日 宮城県名取市が、「名取市震災復興計画」 を策定しました。 【新聞等 (名取市)】
1899年12月31日 政府税調 復興特区 新設企業5年間「法人税ゼロ」決定 沖縄適用も検討 @読売、毎日、岩手日報、福島民報 【新聞等 (読売、毎日、岩手日報、福島民報)】
1899年12月31日 【社説】 震災復興対策 「自治体が主体」徹底を @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 茂木政調会長 復興債償還「30年」目安 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 自民・公明 たばこ増税、JT株の全株売却 反対の方向 @朝日、日経 【新聞等 (朝日、日経)】
1899年12月31日 【東日本大震災7カ月復興状況】 学校は今・・・ 153校「元の校舎に戻れない」 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 3次補正に「減災」事業 政策全容判明 被災地の証言集め保存 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興増税大綱を決定 政府税調 l復興特区の減免盛る @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 大槌町 復興全体会始まる 計画づくり本格化へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興計画案委員会可決 宮城県議会 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 高速無料化 平日は東北道以東に限定 休日は東北全域 @河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 民主党衆院予算委員 南相馬市、飯舘村を訪問 「復興、風評被害に対応」 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 福島県復興計画地域懇談会始まる 19日まで県内9カ所で @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎復興支援でWプレミア商品券=神奈川県逗子市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇今までにない交付税=総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎NPOと協力、避難者交流の場開設=新潟市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎景観、環境への配慮を=被災堤防の復旧で指針―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎集客力向上で補助制度新設へ=東北中心、NPOなど対象―経済産業省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎市民の除染支援で新組織=福島県伊達市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 富士通 エコ都市参入 福島の復興構想に提案 IT・太陽光発電を活用 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 「津波浸水地、再活用」7割 3県沿岸市町村 難しい高台移転 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 東日本大震災あす7か月 復興計画策定17% 原発事故影響福島は相馬のみ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 14兆7000億円超・・・被災3県、積み上がる銀行預金 復興計画遅れ 資金が塩漬け @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 復興特区運用手続き 官民連携可能に 改善要求や認定取り消しも @岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 被災地特例再建後押し  農地転用・低地かさ上げ・病院などの土地造成  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 都市計画方向性を説明 気仙沼市 被災市街地復興推進地域指定のための説明会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【論説】 三陸道ルート決定 復興まちづくりの礎に @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興計画策定へ住民の声  山田町 素案説明会スタート @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興計画策定は11月 仙台市 中間案説明会スタート 市長、集団移転に理解訴え @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 がれき広域処理 「安全確保 国の責任」 環境相 宮城・岩手知事と会談 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 生活再建の視点不可欠 日本災害復興学会 まちづくり要件指摘 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 志津川の中心部指定 復興推進地域内建築制限を説明 南三陸町 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 高台移転候補の土地取得 百条委設置案否決 南三陸町議会 特別委は設置 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 漁業特区宮城知事が譲歩 漁協に配慮導入「検討課題」  @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興対策本部 復興特区、復興庁設置 2法案了承  @朝日、毎日、読売 【新聞等 (朝日、毎日)】
1899年12月31日 【社説】 高台集団移転 総力挙げ支える態勢を  @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興特区に新設の企業 法人税ゼロ @日経、読売(夕)、朝日(夕)、日経(夕)、毎日(夕)、岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (日経、読売(夕)、朝日(夕)、日経(夕)、毎日(夕)、岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 3党政調会長協議始まる 復興増税 税外収入で応酬 @毎日、日経 【新聞等 (毎日、日経)】
1899年12月31日 【主張】 3次補正予算案 歳出内容を精査すべきだ @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 【論説】 高台移転と遺跡 歴史をつないで進もう @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 水産特区構想 撤回請願採択先送り 県議会常任委 自民会派、集約できず @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県南4市町がれき201トンに 委託契約 県概要発表 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手・大槌 震災復興加速へ 副町長異例の3人に @河北新報、日経(夕) 【新聞等 (河北新報、日経(夕))】
1899年12月31日 宮城県の震災遺児修学支援 他資金など併用可能に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 南三陸町議会 高台移転案を否決 「契約経緯あいまい」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「常磐線15年度末再開」 宮城・山元町復興計画で見込む @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 高台移転支援 衆院委に要望 宮城知事 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 富岡に復興アイデアを 土地利用、産業創出テーマ31日まで @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興企画部新設へ 来年度から南相馬市 @福島民友、河北新報 【新聞等 (福島民友、河北新報)】
1899年12月31日 仙台などの丘陵団地被害 宅地斜面公費で復旧 国交省方針 崖崩れ対策に特例 @河北新報(夕) 【新聞等 (河北新報(夕))】
1899年12月31日 福島県が、沿岸における海岸堤防高さの設定について 公表しました。新基準最大クラス地震は「東日本大震災」。 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波避難所への誘導看板を整備=石川県珠洲市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎庁舎移転地を高台に変更=高知県黒潮町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎市防災センターを直営に=奈良市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎年度末めどに新防災計画策定=沖縄県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難所施設台帳の項目追加=鹿児島市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 気仙沼市が、震災復興計画 を策定しました。 【地方自治体 (気仙沼市)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部が、 「復興特別区域法案(仮称)の基本的な考え方」 を示しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部(第9回) が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 福島県田村市が、「緊急時避難準備区域解除に係る復旧計画(概要版) 」を公表しました。 【地方自治体 (田村市)】
1899年12月31日 公共事業の5%執行停止解除へ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 常陽銀と復興ファンド創設 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 福島県への企業立地呼び掛け @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 被災を復興の糧に 住民起業に企業賛同 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 3次補正・復興財源の基本的方針 閣議決定 震災関係9.1兆円計上 3次補正実質協議入り @日経、朝日、読売、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友 【新聞等 (日経、朝日、読売、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 平成23年度第3次補正予算及び復興財源の基本的方針が 閣議決定 されました。 【政府・省庁 (首相官邸)】
1899年12月31日 岩手県野田村が、「野田村東日本大震災津波復興計画復興計画(素案)」 を公表しました。 【地方自治体 (野田村)】
1899年12月31日 復興計画進展管理に4手法 復興委企画専門委で県 意識調査など示す @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興計画案233事業に 大船渡市策定委 津波浸水想定も公表 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 土木・住宅復興に2.6兆円 宮城県 整備費用を試算 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県議会「水産特区」撤回請願 自民会派結論持ち越し きょう再協議  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 県道塩釜亘理線の東側移設住民要望 仙台市、浸水域を再調査 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 気仙沼市 堤防高 国・県と調整へ 景観面での異論に配慮 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 七北川河口 年内に整備 県方針 検討組織月内設置 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 新北上大橋17日開通 仮橋接続、定川大橋も @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興費用は全額国費の方針 参院特別委 @読売、毎日、河北新報、岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (読売、毎日、河北新報、岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【論説】 復興庁 被災地が望む組織に @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 三セク鉄道 国が復旧費支援 地元負担限りなくゼロ 三陸鉄道など対象 @朝日、読売、毎日、福島民報 【新聞等 (朝日、読売、毎日、福島民報)】
1899年12月31日 第5回東北地方太平洋沖地震を踏まえた河口堰・水門等技術検討委員会の開催について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 第4回東北地方太平洋沖地震を踏まえた河口堰・水門等技術検討委員会の開催について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 「第3回北上川等堤防復旧技術検討会」の開催について 【政府・省庁 (東北地方整備局河川部)】
1899年12月31日 ◎震災孤児の里親を支援=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎電柱に海抜表示シート掲示へ=那覇市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 震災関連など30議案を提出 岩手県議会開会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手復興費8年8兆円 県試算 高台移転など3.7兆円 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 首相 閣僚増員に前向き 復興庁に専任閣僚 @毎日、河北新報、福島民報、岩手日報 【新聞等 (毎日、河北新報、福島民報、岩手日報)】
1899年12月31日 特区の認定・交付金配分  復興庁の所管に @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 「水産特区」構想撤回請願審査大詰め 議員二分採否見えず 「任期満了で廃案」避けよ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 災害公営住宅1万戸以上 宮城県、月内にも計画案 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 被災地の不動産鑑定で指針  年度末めど 復興控え取引円滑化 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 SAKO建築設計工社 東北スカイビレッジ 20mコンクリ地盤造成 高台移転の代替案に @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 内閣府 復興PFIでWG 事業規模、20年までに倍増 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 達増知事 2期目所信表明 防潮堤5年以内に整備 3年間で集中復興 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 公営住宅4000〜5000戸を整備 災害復興 岩手県が方針 16年度まで完成 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 東北広域連携を提案  全国経済同友会など 復興で岩手県と意見交換 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県が、「岩手県住宅復興の基本方針」 を発表しました。賃貸3千〜3500 持ち家9千〜9500 公営住宅4千〜5千。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 東北建協連のブロック会議議題 復興予算確保など7項目 地域建設業の必要性強調 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎仮設住宅の自治組織運営に補助=宮城県気仙沼市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎町営分譲宅地を被災者に無償譲渡=岡山県久米南町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎9月追加補正は1854億5300万円=福島県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎就職面接会に被災地若年層を無料送迎=さいたま市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎年度途中に防災計画見直し=鹿児島市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県亘理町が、「震災復興計画(案)」を公表し、意見募集しました。 【地方自治体 (亘理町)】
1899年12月31日 釜石・大船渡両港の湾口防波堤 国交省年度内に着工 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島県楢葉町が、復興に向けた町民アンケート調査結果 を公表しました。 【地方自治体 (楢葉町)】
1899年12月31日 集団移転の限度額撤廃 全額国費で @河北新報、岩手日報、朝日 【新聞等 (河北新報、岩手日報、朝日)】
1899年12月31日 政府税調 被災地向け支援税制第2弾 1000億円追加減税 被災者雇用、住宅再取得など @朝日、日経、読売、毎日、河北新報 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、河北新報)】
1899年12月31日 被災地外搬出 がれき受け入れ種類など再調査 環境省 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「復興庁」法案作ったけれど 権限移譲は小幅 公共事業各省任せ・閣僚増員も火種 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 仙台港復興へ民間施設第一弾 三陸運輸 津波対策強化し五洋建設で施工 仙台港事務所が着工へ  @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 被災地で復興の道筋探る 世界の建築家とJIA東北が意見交換 @建設通信、建設産業 【新聞等 (建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 宮城県山元町が町震災復興会議に 震災復興計画(案) を示しました。 【地方自治体 (山元町)】
1899年12月31日 「整備計画」策定のみで許可復興特区 土地利用手続き簡略化 復興特区 @官庁速報、河北新報、福島民報 【新聞等 (官庁速報、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 ◎まちづくり会社の出資を所得控除=被災地の復興支援で―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎固定資産税免除を継続=被災者支援で追加措置―政府@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 岩手県来年度予算 復興事業は上限なし 通常経費5?20%減 @岩手日報、建設通信、建設工業 【新聞等 (岩手日報、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 中小企業の二重ローンに対応 復興相談センター開所 被災県初の設置 県内13カ所 7日に窓口始動 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仙台市丘陵地復旧が本格化 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市 津波避難手引き作成 暫定版 東部で来月から配布 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興庁 首相直属、省庁調整へ勧告権付与 @読売、日経、河北新報、福島民友、朝日(夕) 【新聞等 (読売、日経、河北新報、福島民友、朝日(夕))】
1899年12月31日 葛尾村役場内に復興本部を設置 除染計画など策定 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 会津大と印企業が協定 復興支援で締結 被災学生に奨学金  @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 仙台市 復興予算は青天井 12年度当初編成方針案 既存事業費を圧縮 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興事業で官民連携 11件の検討業務を告示 国交省 モデル地域で事業具体化へ @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 宮城県が、「宮城県水産業復興プラン」 を策定しました。特区は「検討課題」。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 宮城県女川町が、復興計画 を策定しました。 【地方自治体 (女川町)】
1899年12月31日 枝野経産相 総合的な街づくり重要 震災復興が先導ケースに @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 ◎2012年度予算概算要求 国土交通省 総合政策局/国土政策局/土地・建設産業局/都市局/水管理・国土保全局/道路局/住宅局/鉄道局/港湾局/航空局/北海道局 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎宅地斜面、公費で復旧=3次補正に経費計上―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎森林除染の技術開発へ経費計上 農林水産省、林野庁 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇誘致合戦にならないように=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 「鉄の街」復興へ再生エネルギー 釜石 電力「地産地消」目指す @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 国土交通省2012年度予算概算要求 総額5兆1061億円 別枠で復興経費1.1兆円 @建設工業、建設産業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 復興増税 民主、3次補正与野党協議呼び掛け @毎日、朝日 【新聞等 (毎日、朝日)】
1899年12月31日 福島県いわき市が、「いわき市復興ビジョン」 を策定しました。 【地方自治体 (いわき市)】
1899年12月31日 福島支援に総額5000億円計上 復興基金に3500億円 佐藤知事 基金積み増しを求める @日経、読売、福島民報 【新聞等 (日経、読売、福島民報)】
1899年12月31日 復興計画検討委第1分科会 県、今後検討する事業を提示 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 仙台・東部沿岸まちづくり説明会終了 市、住宅再建アンケート実施へ 住民合意難しさ露呈 かさ上げ県道「壁」に 「移転先」からも懸念 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 亘理町 500世帯に移転促す 荒浜・吉田の一部 復興会議方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 カジノ国際拠点誘致へ陳情 推進法案、次期国会上程を 名取市復興の会  @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 組織設計事務所5社 事業性ある計画提案 被災地復興へ 現地大学と連携 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【東日本復興特報版】再生可能エネルギー成功のカギは蓄電 東日本未来都市研が提案 被災地にギガソーラーと蓄電池工場を @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 ICTの有効活用を  災害対策とインフラで提言 三菱総研 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興の軌跡 音で記録 「音風景100選」地点など研究者らモニタリング調査 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 復興庁 本部東京に 3県に支部 @読売、朝日、毎日、産経、福島民報、福島民友 【新聞等 (読売、朝日、毎日、産経、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 首相会見 復興増税国民に要請 補正予算修正に前向き  @朝日、日経 【新聞等 (朝日、日経)】
1899年12月31日 2012年度予算概算要求 過去最大の98兆円 震災復興は3.5兆円 @朝日、日経、毎日、産経 【新聞等 (朝日、日経、毎日、産経)】
1899年12月31日 復興特区10県221市町村対象 被災者雇用で法人減税 @読売、日経、産経、河北新報 【新聞等 (読売、日経、産経、河北新報)】
1899年12月31日 臨時増税「復興特別税」に @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 いわき明星大 復興関係事業を統括 きょうセンター開設 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【座標】 高台移転論議 暮らし踏まえ総合的に 東北学院大文学部歴史学科教授 政岡伸洋 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 道路かさ上げ1.8メートル 気仙沼市復興計画案まとまる @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 住民の避難行動調査へ 知事 防災計画見直しに活用 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 高台移転か現在地か 住民と行政にずれ  いわき @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎帰宅困難者対策で条例制定=東京都港区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害拠点病院の耐震化に補助=3次補正で要求―厚生労働省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復旧・復興での起債不要に=被災地支援へ特交1.6兆円増額―政府・与党 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 若手キャリア気仙沼へ 4人「市復興支援官」に @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部が、「各府省の事業計画と工程表」 (学校施設)を取りまとめました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 ◎2012年度予算概算要求 内閣府/総務省/消防庁/経産省/環境省/農林水産省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 来年1月に行動計画策定 県総合審議会 復興計画と連動へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興特区 10県221市町村対象 住居、雇用などに特例 漁業権、民間の取得容認 中核企業に低利融資も  @朝日、日経、岩手日報 【新聞等 (朝日、日経、岩手日報)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部が、「震災ボランティア活動の果たしてきた役割と、今後の政府の取組 ?東日本大震災から半年を経過して?」 を公表しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 福島県楢葉町が、「緊急時避難準備区域 復旧計画」 を策定しました。 【地方自治体 (楢葉町)】
1899年12月31日 福島県広野町が、「緊急時避難準備区域復旧計画」 を策定しました。 【地方自治体 (広野町)】
1899年12月31日 原子力災害対策本部が、緊急時避難準備区域の解除について発表しました。 【政府・省庁 (原子力災害対策本部)】
1899年12月31日 関東地方河川堤防復旧技術等検討会「河川堤防における地震対策の検討とりまとめ」の公開について 【政府・省庁 (関東地方整備局河川部)】
1899年12月31日 2012年度概算要求過去最大100億円に迫る 震災復興3兆円超に @日経、毎日 【新聞等 (日経、毎日)】
1899年12月31日 【オピニオン eアンケート 私も言いたい】 復興増税 「反対」が78%に @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 国交省3次補正要求額1兆2030億円 復旧復興に8540億、全国の防災対策に3490億 復興交付金国交省分1兆3380億円も @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 浸水地域での市街地形成  「安全確認」なら許容 宮城知事  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市税減収219億円 本年度 市の見通し深刻化 市議会代表質疑 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎防災ラジオを無償配布=三重県熊野市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「学校安全推進計画」策定へ=大震災教訓に具体策―文部科学省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎バイク買い替え、重量税免除=震災特例で―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 仙台市復興基金創設へ 独自事業の財源を確保 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県田野畑村が 「東日本大震災田野畑村災害復興計画【復興基本計画】」 を策定しました。 【地方自治体 (田野畑村)】
1899年12月31日 東京都、岩手のがれき処理へ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復旧・復興カギは「ねばり強さ」 高橋港湾空港技研理事長が示唆 企業提案、共同研究に言及 土木技術者の説明責任必要 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 東北整備局・東北建協連意見交換会 健全な地域の建設業守るため必要な予算確保 道路啓開作業 要請から24時間以内に8割開始 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 白河市復興計画 12月めどに策定 初の市復興計画検討会議 @福島民友、福島民報 【新聞等 (福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 宮城県山元町が、「復興土地利用構想図(案)」 を公表しました。 【地方自治体 (山元町)】
1899年12月31日 三陸沿岸道路など復興道路18区間の事業化了承 B/C「1.0」以下でも事業化 防災など総合的に評価 @河北新報、福島民友、建設通信、建設工業 【新聞等 (岩手日報、河北新報、福島民友、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 税外収入2兆円上積み 政府株売却強い反発 JT株・東京メトロ株・エネルギー株 @産経、日経、朝日 【新聞等 (産経、日経、朝日)】
1899年12月31日 復興増税なら成長率0.2%減 内開府試算需要増は加味せず @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興増税法案11.2兆円 前原氏、最終的に9.2兆円 2兆食い違いで政府・民主党内で混乱 @朝日、産経、毎日、日経 【新聞等 (朝日、産経、毎日、日経)】
1899年12月31日 岩手県普代村が、「普代村災害復興計画」 を公表しました。 【地方自治体 (普代村)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎バックアップデータを外部保管へ=三重県南伊勢町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎災害時の要援護者をDB化=栃木県益子町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎街区単位のエネルギー利用支援=低炭素社会づくりで―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎全災害拠点病院に衛星電話配備=非常時のEMIS接続確保へ―厚生労働省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 社整審環境部会・交政審交通体系分科会環境部会が、提言「東日本大震災からの復興に当たっての環境の視点〜持続可能な社会の実現に向けて〜」 を取りまとめました。 【政府・省庁 (社会資本整備審議会、交通政策審議会交通体系分科会)】
1899年12月31日 水産特区 知事「漁協理解は重要」  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 南三陸町の高台移転 候補地取得案を否決 町議会特別委 賛成意見は留保 賛否二分 本会議で可決も @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興計画 遅すぎる国対応に焦燥感 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県宮古市が 、「宮古市東日本大震災復興計画【基本計画】(案)」 をまとめました。 【地方自治体 (宮古市)】
1899年12月31日 政府3次補正予算案 福島県復興に5000億円 基金わずか3500億円 @日経、産経、朝日、読売、福島民報、福島民友 【新聞等 (日経、産経、朝日、読売、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 政府・民主 臨時増税案を正式決定 増税総額9.2兆円 税外収入2兆円増目標 @朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報)】
1899年12月31日 被災移転 民間用地も買収 政権方針 新法、自治体に権限 3次補正で予算化 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 福島県南相馬市が、「緊急時避難準備区域解除に係る復旧計画」 を策定しました。 【地方自治体 (南相馬市)】
1899年12月31日 福島県いわき市復旧・復興計画検討委員会が、市長に「いわき市復興ビジョン」への提言を行いました。 【地方自治体 (いわき)】
1899年12月31日 被災地雇用税制で支援 特例法案来月の臨時国会提出 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 「阪神」再建基金230億円ムダ 会計検査院指摘 復興財源に @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 岩手県山田町が、「復興計画(行政素案)」 を発表しました。 【地方自治体 (山田町)】
1899年12月31日 道路の防災機能重視 被災地復興に新評価手法適用 広域ネットワークを詳細分析 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 ◎津波被害想定を本格見直し=福井県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災求職者に職業訓練=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 防波堤陸側補強が必要 東北整備局検討委 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙石線東名-野蒜間 500m内陸に移設 JRと沿線自治体調整 @河北新報、建設通信 【新聞等 (河北新報、建設通信)】
1899年12月31日 市民に安らぎ塩釜復興推進 佐藤市長会見 3期目の抱負 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 国の復興費用大幅増を  達増知事「10年23兆円」に疑問 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興特別委設置決め岩手県議会閉会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興推進本部 釜石市が設置 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 大震災教訓に安全・安心な社会資本のあり方など議論 日建連東北・各県との意見交換会 @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 岩手県853億円補正予算案公表 震災関連総額5200億円超 @岩手日報、河北新報、建設工業 【新聞等 (岩手日報、河北新報、建設工業)】
1899年12月31日 福島県復興計画第2分科会 県、今後10年の事業示す 188主要事業を提示 @福島民報、福島民友、建設工業 【新聞等 (福島民報、福島民友、建設工業)】
1899年12月31日 民主党政策調査会 復興債償還 期間10年超も検討 税外収入「積み増しを」増税慎重論に配慮 @日経(夕)、毎日(夕) 【新聞等 (日経(夕)、毎日(夕))】
1899年12月31日 民主税調「増税反対」結論待ち越し 相続税は対象除外 @日経、毎日、産経、読売 【新聞等 (日経、毎日、産経、読売)】
1899年12月31日 被災者に半恒久住宅 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 首相、増税先送りを否定 負担増の可能性も 参院予算委 @日経、毎日、産経 【新聞等 (日経、毎日、産経)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎一部損壊住宅の修理に補助=宮城県多賀城市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇実現には幾つもハードル=農林水産省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興に役立つ技術開発に補助へ=被災地企業、大学が対象―経済産業省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎がれき処理に3600億円=3次補正で計上へ―政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎図書館を災害時の代替対策拠点に=岡山県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 建築制限境界不満の声 仙台市 沿岸6町内会に説明 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興道路連結7年後めど 前田国交相来県、知事と会談 三鉄復旧は地方分抑制 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 陸前高田の未来に光 地元で6団体 まちづくり構想発表 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県陸前高田市が、震災復興計画検討委員会で「今後の居住に関する意向調査」中間集計結果 を示しました。被災世帯 高台希望53%。 【地方自治体 (陸前高田市)】
1899年12月31日 復興後の地域持続を危惧 福島は3大クリーン拠点創設 復興・創生へ釜石市長らが意見 JAPIC日本創生委 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 復興交付金、インフラ整備枠を設定 地方負担、実質ゼロに 国費と交付税で手当て @日経、官庁速報 【新聞等 (日経、官庁速報)】
1899年12月31日 西日本の自治体、企業誘致 リスク分散受け皿狙う @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 岩手県が、「沿岸における海岸堤防高さの設定について」 公表しました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 青森県八戸市が、復興計画 を策定しました。 【地方自治体 (八戸市)】
1899年12月31日 宮城県東松島市が、「復興まちづくり計画骨子」 を公表しました。 【地方自治体 (東松島市)】
1899年12月31日 復興支援で意見交換 増子、末松氏2市3町首長らと @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 福島県復興計画第3分科会 県、40事業示す @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 馬淵氏、復興増税を容認 代表選での反対撤回 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 「行政判断待てない」 復興計画前に家屋補修 亘理町 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興まちづくり会社設立 陸前高田の経営者ら 第1弾は仮設商店街 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 災害時に強い大船渡に こども復興会議 中高生アイデア @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 「東北観光博」開催へ 官民連携、集客促す 来年度、国交省方針 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興増税 首相 「たばこ税も選択肢」 @読売、毎日、産経、河北新報 【新聞等 (読売、毎日、産経、河北新報)】
1899年12月31日 気仙沼市が、震災復興計画(案)を公表し、意見募集(パブリックコメント)します。 【新聞等 (気仙沼市)】
1899年12月31日 復興支援強化 各省に要望書 宮城県市長会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県南 海岸林再生へ 10年で50万本公益法人計画 被災農家ら苗育成 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【魚の町から石巻復興物語】ハードルを越えて日常を取り戻すために (上)期待背負い高値落札/(中)医の拠点再建信じ/(下)県外就職未来開く @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 宮古・田老 まちづくり具体案議論  地区別計画策定に着手 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県内初の復興基本条例 大槌町が議案提出 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 3次補正11兆円超に 復興経費8兆円台後半 政府3次補正で増額方針 @朝日、河北新報 【新聞等 (朝日、河北新報)】
1899年12月31日 民主税調 相続税・たばこ増税も検討 所得増税幅を圧縮 @朝日、読売、毎日、産経、河北新報 【新聞等 (朝日、読売、毎日、産経、河北新報)】
1899年12月31日 郵政株売却検討項目に 民主政調 改革法案成立が前提 復興増税圧縮策 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 《霞が関短信》 ◎地域コミュニティー再生で岩手でフォーラム=地域活性化センタ ー @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波発生時の一時避難ビルを指定=兵庫県姫路市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎仮設住宅、寒さ対策強化へ=自治会結成も支援―政府方針 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興住宅融資の増加に対応=3次補正で積み増し―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県仙台市が、「震災復興計画(中間案)」を公表し、市民の意見を募集します。 【地方自治体 (仙台市)】
1899年12月31日 「仙台に復興庁」増田氏が求める 東北ガバナンス研 仙台でセミナー @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 JR常磐線亘理-相馬間 復興ルート案固まる 被災の3駅内陸移設 JRと2町合意 常磐線復興調整会議 @河北新報、建設工業 【新聞等 (河北新報、建設工業)】
1899年12月31日 宮城県南4市町 がれき処理4JV選定 事業費1212億円2割圧縮 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 居住地再生1609億円 仙台市試案 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 民主税調 復興増税に異論噴出 集約先送り @朝日、日経、毎日、福島民友 【新聞等 (朝日、日経、毎日、福島民友)】
1899年12月31日 復興推進へ地方の自由度向上申入れ 概算要求で総務省 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 三陸道などの事業化「妥当」 社整審東北小委 復興道路6区間 3次補正で新規事業化 @河北新報、建設工業 【新聞等 (河北新報、建設工業)】
1899年12月31日 インフラ復興15億円 青森県、9月補正予算案 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 震災と経済不安 二つの危機対応 3次補正 12年度予算 再生への試金石に @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 沿岸部の住宅建築制限条例案を可決 福島・新地町議会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興計画反映へ住民の実態調査 双葉郡全世帯対象に拡大 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 県、三鉄復旧に5億円 債権買い取り基金にも  9月補正予算案  @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興見据え経営強化 積極的に受注環境整備 県が建設業対策中期プラン @岩手日報、建設工業 【新聞等 (岩手日報、建設工業)】
1899年12月31日 岸壁、物揚場を優先 堤外に漁業関連施設 漁港漁場漁村技研復旧・復興提言 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 郵政株 前原氏売却に意欲  復興債償還「額は明示できず」  @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 被災学校・病院土地信託で再建 民間資金呼び込む 迅速復興へ自治体に解禁 政府検討 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 宿利国交次官が就任あいさつ 緊張感持って仕事を @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 宮城県利府町が、「利府町震災復興基本方針」 を策定しました。 【地方自治体 (利府町)】
1899年12月31日 岩手県野田村が、村民アンケート調査、中学生・高校生アンケート調査結果 を公表しました。 【地方自治体 (野田村)】
1899年12月31日 民主被災5県国会議員 政府に高速道整備促進、復興庁本庁設置などを要望 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波対策で避難路誘導看板を設置=兵庫県たつの市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎避難者を臨時職員に採用=埼玉県越谷市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「東北枠」設け普及支援=CO2削減の先進住宅―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地方税で8000億円=復興増税で2案―政府税調 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 仙台市震災復興計画中間案 あすから意見募集 説明会は24日から @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 名取市東部震災復興の会 PFIによるカジノ国際観光拠点誘致支援を宮城県に要請 @建設産業、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設工業)】
1899年12月31日 民主税調たばこ増税容認論 たばこ各社反対 @朝日、毎日 【新聞等 (朝日、毎日)】
1899年12月31日 ブリッジと回廊で避難経路 宮古市田老地区復興プラン提案 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 三陸道など未着手18区間 地元から意見聴取 国交省 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 前原政調会長 税外収入上積み議論継続の考え 「税外5兆円超」失速? @毎日、読売 【新聞等 (毎日、読売)】
1899年12月31日 被災3県に復興基金 各500億円使い道は自治体裁量 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 国交省全国の防災対策に重点 12年度予算概算要求 上限額までフル活用 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎液状化被害住宅に独自支援=埼玉県久喜市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波施設への視察議員団相次ぐ=静岡県沼津市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎取り崩し型基金で作業本格化=復興経費、柔軟に支援―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 浸水程度で居住制限 気仙沼市復興計画案 加工場などは低地に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 自動車関連回復着実 宮城県調査8月末現在 76%「受注戻った」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 農地転用進む宅地化 手続き加速国が促す 「復興計画へ影響」指摘も @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 災害住宅 月内にも計画 県、全体の戸数提示へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【震災から半年】 170日ぶりのリーダー ゼロからの出発 住民起案で復興 能力ある職員募る 国会議決待てない 地方自治の原点へ 真の分権試される @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興財源 税外収入上積み方針 民主政調幹部が確認 財務相は否定的「上積み困難」 @日経、朝日、毎日 【新聞等 (日経、朝日、毎日)】
1899年12月31日 【論点】 震災復興と就業支援 被災地雇用統計作りから 樋口美雄氏 慶応大教授 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 地域連携ヘインフラ整備急務 東北・北海道・北陸三経済連合会 復興と新産業開発で懇談 @建設工業、建設産業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 東北経済連合会ら 復興ファンド、特区の創設 経産相に復興要望 @建設工業、建設産業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部(第8回) が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 震災復旧費 仙台6公営事業1786億円 下水道9割占める @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【復興財源を考える】 税外収入上積み限界 成長率押し下げ試算 日本沈める増税頼み @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 広がる短期雇用創出 キャッシュ・フォー・ワーク リヤカーで販売 子供の遊び相手 がれき撤去 復興事業「地元」で被災者自立 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 北海道、東北の政府重点要望 復興支援、原発対策相次ぐ TPPには慎重 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 五十嵐財務副大臣 復興財源税外収入5兆以上は困難 前原氏発言批判 @朝日、日経、読売 【新聞等 (朝日、日経、読売)】
1899年12月31日 復興増税 政府案以外にも検討 民主税調会長、相続税など @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 大規模インフラ“民活整備”に道 震災復興が試金石 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 宮城知事 高台移転補助提示を 前原氏「3次補正に反映」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県南三陸町が、復興計画案 をまとめました。 【地方自治体 (南三陸町)】
1899年12月31日 復興財源政府税調案 法人増減税同額に 税率下げ一方で控除縮小 大企業は負担増も @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 3ヵ年の復興計画承認 大船渡・吉浜漁協 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県試算 復興費8年で8兆円 国に財源要望へ @岩手日報、読売 【新聞等 (岩手日報、読売)】
1899年12月31日 緊急時避難準備区域5市町村 復旧計画にめど 今月下旬にも解除 @毎日、福島民報 【新聞等 (毎日、福島民報)】
1899年12月31日 末松補佐官と増子参院特別委員長 7市町村長らと意見交換 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 雇用や除染、重点に 浜通りの首長 知事と意見交換 復興計画で要望 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 「希望ある復興」理念 市検討委が計画案 広域避難者支援盛り込む @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興財源で前原氏 税外収入5兆円よりも上積み目指す考え @日経、読売、毎日、産経 【新聞等 (日経、読売、毎日、産経)】
1899年12月31日 仙台市の復興計画中間案 建築制限で最大2400世帯移転 県道かさ上げ @河北新報、岩手日報、建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (河北新報、岩手日報、建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 津波浸水3メートル超「危険区域」指定 集団移転を促進 山元町最大1000戸見込む @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興交付金1.9兆円規模 政府方針 自治体負担ほぼゼロ @読売、河北新報、福島民友、岩手日報 【新聞等 (読売、河北新報、福島民友、岩手日報)】
1899年12月31日 復興・教育支援基金を創設 宮古市、寄付金など集約 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 地域防災を抜本見直し 黄川田総務副大臣インタビュー 団員の犠牲、教訓を検証 交付金、基金造成で支援 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 11月分交付税 4506億円繰り上げ交付 本県など9県と217市町村 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 川内村が復興ビジョン制定 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 白河市復興計画 12月めどに策定 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興計画検討へ市民委員会発足 11月下句までに報告 いわき市 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 政府税調2案決定 復興増税総額11.2兆円 所得増税10年間、法人減税3年凍結、消費税は除外 首相指示 @朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報)】
1899年12月31日 三セク鉄道復旧 国が費用負担へ 補助率引き上げへ最終調整 財務、国土交通両省 @岩手日報、河北新報、官庁速報 【新聞等 (岩手日報、河北新報、官庁速報)】
1899年12月31日 文化庁 被災地復興へ7件採択 地域の文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業 @建設工業、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設産業)】
1899年12月31日 「第3回関東地方河川堤防復旧技術等検討会」の開催について 【政府・省庁 (関東地方整備局河川部)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎区内企業と高層階避難協定=東京都江東区 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地で「都市鉱山」社会実験=小型家電の回収で―環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原発避難先での活動経費に補助=福島県13市町村が対象―総務省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 被災3県、予算規模膨張 復興へ歳出増 大半は国庫負担 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 「復興」へ法規制見直し 行政刷新会議 分科会を設置へ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎復興増税、個人住民税が軸=法人住民税は見送りの公算―政府税調 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 政府税調きょう提示 復興増税 所得・法人を軸に3案 @日経、産経、読売 【新聞等 (日経、産経、読売)】
1899年12月31日 三陸漁業アイデアで復興 文科省3次補正に研究費 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 1次・2次補正形兆円 復興予算盛られたが がれき山積み 家再建も進まず 倒産防止策は奏功 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 道路・堤防機能「盛り土3〜4メートル」最適 宮城県検討会が結論 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県社会資本再生案 土木部関係2.6兆円 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 多機能化対応の整備を 宮城県教育復興懇話会が県に提言 防災拠点強化も @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 3次補正原案 総額11兆円規模 復興・円高対策8.2兆円 @日経(夕)、読売 【新聞等 (日経(夕)、読売)】
1899年12月31日 知事、国に復興予算要望 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 須賀川市の被災本庁舎 震災復興のシンボルに 民活視野に現地建て替え @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 岩手県岩泉町が 「震災復興計画」 を策定しました。(9/16議決、9/20公表) 【地方自治体 (岩泉町)】
1899年12月31日 岩手県大船渡市が、復興計画(案)を公表し、パブリックコメントを実施します。 【地方自治体 (大船渡市)】
1899年12月31日 政府保有株売却 財務相「可能な限り」 復興財源税外収入上積み @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 日本経団連が、「経団連成長戦略2011」 -民間活力の発揮による成長加速に向けて- を公表しました。 【各種団体 (日本経団連)】
1899年12月31日 被災地復興 街づくり専門家派遣 政府人材DB構築、対応一元化 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 被災企業手軽に応援 個人が出資1口1万円 もとはミュージシャン支援「ファンド」人気 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 運動公園移転に反対 女川町議会町復興計画案を修正 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市 沿岸建築制限へ条例改正検討 津波被害区域 住宅100戸以上対象 @読売、官庁速報 【新聞等 (読売、官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎全都市公園で放射線測定=千葉県佐倉市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 仙台・筑波銀に公的資金注入 震災特例を初適用 被災信金なお様子見 公的資金に抵抗感 @毎日、朝日、読売 【新聞等 (毎日、朝日、読売)】
1899年12月31日 「復興財源は消費税で」 日商会頭 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 増税幅圧縮、議論が百出 政府保有株売却・「埋蔵金」取り崩し 実現にはハードル @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 郵政株売却、環境整備 / 財務省や自民の思惑、実現の壁 @毎日、日経 【新聞等 (毎日、日経)】
1899年12月31日 相続増税復興財源に 4年で増収1兆円 政府が活用検討 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興財源 「所得・法人」最有力 政府税調非公式会合 @日経、読売 【新聞等 (日経、読売)】
1899年12月31日 復興計画の策定 来月上旬以降に 大船渡市長が見通し @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 市街地復興パターン詳細検討 委託先13件決定 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 国交省が復旧、復興、全国防災が柱 公共施設耐震化など盛る 国交省が3次補正項目 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 釜石・湾口防波堤の修復効果試算 津波被害大幅抑制 土木学会特定委報告 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 大規模駅一帯防災力を向上 国交省、対策官民に助成 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎避難勧告など携帯メール配信=兵庫県姫路市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎防災マップ統合し等高線表示=愛知県東浦町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 女川町復興計画案 「原発」記載なく異論噴出 一部議員明記訴え 町長「復旧とは別に議論」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 新地町地区別懇談会を開始 沿岸復興計画を説明 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 田村市は年度内目標 計画素案 南相馬市、楢葉町、広野町 復旧計画見通し @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 本県復旧・復興へ提言 しゃくなげ大使と知事懇談 除染求める声相次ぐ @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 原子力災害福島復興再生協議会幹事会初会合 福島再生特別法、国会提出へ 各省横断で「原発事故市町村復興支援チーム」設置 @福島民報、福島民友、朝日 【新聞等 (福島民報、福島民友、朝日)】
1899年12月31日 川内村復旧計画を公表 緊急時避難準備5市町村初 来年2?3月全住民帰還 除染、雇用課題山積 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 被災地の公共建物、ゼロエネルギー化加速 来年度予算など施策反映へ 環境相が要請、国交相らも協調 @建設産業、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設工業)】
1899年12月31日 ◎隅田川防災船着き場の平常時利用を拡大=東京都 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎森林の放射性物質で濃度地図作製へ=福島で空間線量、土壌調査―林野庁 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 岩手県田野畑村が、「東日本大震災災害復興基金」 を創設しました。 【地方自治体 (田野畑村)】
1899年12月31日 政府・民主、税調論議スタート 所得・法人税が基本 @日経、読売、毎日、朝日 【新聞等 (日経、読売、毎日、朝日)】
1899年12月31日 復興財源に財投特会剰余金活用 1兆円超、増税規模圧縮 @読売、河北新報 【新聞等 (読売、河北新報)】
1899年12月31日 東北大が災害科学国際研究所設置へ 震災教訓に復興や減災研究 @読売、建設工業 【新聞等 (読売、建設工業)】
1899年12月31日 国交省 復興事業官民連携11件対象にスキーム検討調査 @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波対応マップを作製=鹿児島県枕崎市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「バックアップ拠点構想」骨子案を策定=北海道 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎塩害対策の専門職を長期派遣=熊本県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難路整備に上限なしの補助金=和歌山県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎放射線の遮断効果を試算へ=下水汚泥の管理で―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 前田国交相が被災地視察 津波防災まち法 使い勝手の良さ重視 新法で持続可能なまちづくりを @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 災害危険区域の指定見送り要望 仙台・宮城野7町内会協 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 知事再選・達増氏 復興道路整備が使命 県立病院 「機能低下させない」/ 復興計画、力強く推進 国に総合的施策要望  @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県復興計画検討委員会初会合 被害別5地域に分け事業推進事業 年内に復興計画策定 @福島民報、河北新報、建設工業、建設通信 【新聞等 (福島民報、建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 再生エネ推進連絡会初会合 県復興に提言へ 2月までにビジョン見直し @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 野田首相所信表明 「国家の危機」力説 復興・経済を最優先 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 学校の高台移転、全額補助へ 土地取得費 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 被災した文化財 国の補助外、復興手助け 東京の財団法人 費用は寄付で @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 企業主導の復興促進 政府、特区で計画受け付け @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興増税5?10年で調整 政府税調案 所得・法人税軸 @日経、岩手日報、河北新報 【新聞等 (日経、岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 復興財源に温暖化対策税 政府検討 4年間で6000億円 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 大震災6カ月復興状況 被災地の医療 交通インフラ 生産拠点 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 復興へ今 (上)停滞脱する政治の力を (下)経済再生民力活かせ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興手続きの簡素化検討 3県対象に計画内容等分析 地方機関含めあり方整理 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 動き出した被災港湾の復興 おおむね2年以内復旧へ @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎フェイスブックで海外に復興情報発信=宮城県気仙沼市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇前大臣の置き土産だから=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「グリーン基金」1900億円積み増し=被災地の再生エネ導入など支援―環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原発対策の県民会議を設置=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災復興の推進に最重点=達増岩手県政2期目の課題 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎生活再建基金拠出など算定対象に=特別交付税の第2回特例交付―総務省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎放射能対策などの技術開発を支援=東京都 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 青森県が、 青森県復興プランの取組状況 平成23年9月12日現在 を公表しました。 【地方自治体 (青森県)】
1899年12月31日 名取市 国立統合医療センター誘致 12年3月までに特区申請 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興へ予算額確保を 新制度創設など重点9項目 宮城県が国へ要望 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「被災市街地復興推進地域」の決定を告示しました。中心市街地449ヘクタール 震災で初。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 【国のかたちを考える】 危機に臨んで市場丸投げはやめよ 東京大学大学院総合文化研究科教授 松原隆一郎氏 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 大手組織設計事務所 現実的復興のあり方探る @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 東日本大震震災から半年 「合成の誤謬」修正する意識を 首長は厳しい選択と決断必要 安全・安心の国土づくりへ @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 大震災から半年 (上)課題山積、復興足踏み 新政権に問われる実行力 (下)予算・基準づくりスピードアップへ正念場 復興へ国と自治体両輪 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 震災復興支援活動が本格化 建設関連各社技術力生かし対応策 業界団体も提案に本腰 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 【東日本大震災 東北地方整備局の対応】 企画部の半年間(上)(中)(下) @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部(第7回) が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 東日本大震災から半年 復興計画策定進まず / 雇用維持が地域の要 / 営農再開へ課題山積 / 進路決定へ試練の秋 / 野田政権財源難航で遅れも / 職と住、同時が必要 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 県土復興固い決意 佐藤知事に聞く 除染、風評払拭に全力 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 【3.11大震災断面】県の再生エネ構想 財源どう確保 必要額5000億円「財務省の壁」 / 広大な用地必要 雇用への効果も不透明 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 野田首相、気仙沼、陸前高田を視察 復興特区・交付金に意欲 「3次補正に生かす」 @河北新報、朝日、日経 【新聞等 (河北新報、朝日、日経)】
1899年12月31日 事故対応に不信感 共同通信全国自治体アンケート 原発増設66%反対 / 進む生産拠点復旧 再生エネ普及目指す @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 震災半年 被災3県 復興計画急ぐ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 地域再生 復興計画に託す 19市町、年内策定へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興交付金の概要判明 事業枠超え転用容認 3次補正に2.5兆円 @河北新報、岩手日報 【新聞等 (河北新報、岩手日報)】
1899年12月31日 東日本大震災半年 成長導く復興めざぜ 企業、失地回復へ全力 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 3.11大震災 日本試練の半年 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 一刻も早く復興予算を 自民党衆院議員 小野寺五典さん @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【東日本大震災6か月】 原発事故避難200人 地震・津波被害300人 被災者アンケート / 医療機関休廃止81 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 仙台市復興計画の骨子判明 沿岸部に防災拠点、津波防災など10項目 @河北新報、日経 【新聞等 (河北新報、日経)】
1899年12月31日 丘陵部の宅地被災6地区で工法方針 仙台市審議会専門委 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 震災あす半年 村井嘉浩宮城県知事に聞く 全避難所来月閉鎖へ 雇用確保、まち再興に軸足 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 259億円を増額補正 仙台市、26議案発表 @河北新報、官庁速報 【新聞等 (河北新報、官庁速報)】
1899年12月31日 岩手・大槌 復興計画年内に策定 町長、議会で前倒し表明 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 震災半年 避難経験者500人調査 住宅不安最多の23% 仮設後の具体化急務 今も消えぬ震災の記憶 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 出資額見直しの要望意見相次ぐ 県震災復興金融協議会 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【3.11大震災断面】市町村復興計画が始動 社会資本復旧進まず 放射性がれき障害 / 国の特区中身不明 申請準備滞る 「不公平」と会津から不満 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 「福島復興基金」与野党協議を  @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 緊急除染 県基金に1800億円交付 復旧・復興予備費2200億円内訳提示 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 再生へ模索と苦闘現状と今後 / 復興工程表実行急ぐ / 阪神と異なる課題 / 地域の将来に危機感 / 鉄道400キロ今も不通 / 震災半年・被害と復興 沿岸3県37市町村 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 大震災あす半年 住居「めど立たず」9割 / 将来の生活不安 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 読売新聞世論調査 「大地震不安」78% 「活動評価する」自衛隊82%、国会3% 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 気仙沼市震災復興市民委員会が、 気仙沼市の震災復旧・復興に向けた提言(案) を示しました。 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 大震災半年特集 被災42首長 高台移転「積極」3割 止まらぬ人口流出 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【東日本大震災6ヵ月】 大企業復旧着々先見えぬ中小企業 / 生産、消費持ち直し / 雇用対策待ったなし / 大地震不安感増す @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 3次補正要求締め切り 復興関連7〜8兆円 防災集団移転や設備投資支援、復興交付金、低地かさ上げ、漁業再建、再生エネ研究拠点、復興雇用対策 @朝日、日経、読売、毎日、岩手日報、福島民報 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、岩手日報、福島民報)】
1899年12月31日 福島県9月補正予算 震災関連で222億4000万円計上 仮置き場設置へ補助費 @福島民友、官庁速報、建設産業 【新聞等 (福島民友、官庁速報、建設産業)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害情報受信のラジオ購入費助成=東京都中央区 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎首都バックアップ、調査費計上へ=大震災踏まえ、3次補正に―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎首都圏の帰宅困難対策で官民協議会=職場待機のルール作り検討へ―内閣 府・東京都 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎民間施設を津波避難ビルに指定=名古屋市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 被災市町村 復興計画なお1割 国の支援・住民合意進まず @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興計画国の基準待ち @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興住宅2万戸分 3次補正盛り込み 国交省方針 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興住宅建設急ぐ 前田国交相 東北高速無料化も @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 内藤廣氏ら招き来月フォーラム 宮城建住センター @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 震災復興へ日中地方交流 長春で経済会議 観光など連携で一致 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県知事が復興増税主張 防災全国会議 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県 宮古盛岡横断道路10工区を優先整備 @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 前田国交相就任会見 全国で防災機能強化 地域特性応じ維持更新を 建設業が「国土を守る」 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 3次補正へ公明が提言 復興、円高で13兆円 三陸沿岸道に1兆円 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県が、復興基本計画(案)に係るパブリック・コメントの実施結果 を公表しました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 野田首相 就任後発福島入り 復興基金設立を検討 避難区域12市町村と意見交換 週明けから除染モデル事業 @福島民報、福島民友、岩手日報、毎日、産経 【新聞等 (福島民報、福島民友、岩手日報、毎日、産経)】
1899年12月31日 建コン協東北、岩手県意見交換 品質確保へCM方式の活用検討 くじ引き入札の是正要望 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 日本生態系協会 持続可能まちづくりで国際フォーラム 復興から見える新たな日本の創造 @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 国交省 震災対応、審議状況を報告 復興先導拠点都市施設など新タイプの整備事業を 8割が年内に復興計画策定 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 高度水管理へ新システム検討 被災地対象に可能性調査 国交省 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 宮城県沿岸における海岸堤防高さの設定について 公表しました。「明治三陸」基に新基準。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 青森県八戸市が、関係団体ヒアリング等 を実施しました。 【地方自治体 (八戸市)】
1899年12月31日 ◎応援職員の中長期派遣を支援=震災復興対策、第1弾は福島県―全国知事会 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎仮設住宅の見守り活動支援へ=孤立化防止、3次補正に計上―厚生労働省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災時のボランティア調整役を育成へ=東京都 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難ビルの容積率を緩和=津波防災まちづくり法案で―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 財政支援を要望 復興増税に支持 宮城知事、首相初訪問 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 生活再建めど立たず62% 被災地首長アンケート 4か月前から改善せず @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【新政権に注文】 国、県、市 週1回現地で議論 戸羽太 陸前高田市長 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 南三陸の復興へ町民会議が提言 町長「取り入れたい」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 総合計画基本構想 災害に強い栗原整備を 審議会が改定案答申 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 本県復興経費2兆円 県試算 除染経費は算出不能 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 平野復興相に聞く 避難者帰宅へ除染全力 経済再生に被災企業支援 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 故郷再生有識者と議論 11月に「ふくしま会議」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【東日本大震災6か月】 存亡の危機女川の奮闘 / 主要漁港で漁再開 / 作付け1割弱宮城の被災農地 / 復興「遅れている」被災地首長アンケート @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 被災地復興 企業後押し リコー 格安でレンタル / 「銀だこ」石巻へ本社移転 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 「地域雇用創出の視点が重要」 スマートシティの実現による地域振興策テーマに 宮城県栗原市で第9回地域活性PFIフォーラム開く とうほくPPP・PFI協会 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 被災地漁業へ全額助成 集団化条件、3年限定 生産性向上促す 農水省検討 収入出れば国に返納 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興と円高対策 日商会頭が首相に要望書 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 宮城県教育復興懇話会「東日本大震災からの教育の復興に向けての提言」 学校の防災機能強化など5項目の重点施策を提言しました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 宮城県が、「宮城県震災復興計画(案)」に対するパブリックコメントの結果と意見・御提言対する県の考え方を公表しました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 政府税制調査会再開 復興増税反対論相次ぐ @日経、読売、朝日、毎日、産経、河北新報 【新聞等 (日経、読売、朝日、毎日、産経、河北新報)】
1899年12月31日 復興・経済対策 公明が提言提出 総額16兆円 @日経、読売、朝日 【新聞等 (日経、読売、朝日)】
1899年12月31日 復興財源 日本郵政株売却検討 実現高いハードル @読売、朝日、朝日(夕)、産経、毎日、日経 【新聞等 (読売、朝日、朝日(夕)、産経、毎日、日経)】
1899年12月31日 雇用確保に最重点 再任の平野復興相本紙インタビュー 「産業再生と一体」 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 総合研究開発機構(NIRA)が、「東日本大震災復旧・復興インデックス」 を取りまとめした。 【各種団体 (総合研究開発機構(NIRA))】
1899年12月31日 ◎特集・新内閣の課題・東日本大震災復興対策本部 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎耐震化推進でパンフ作製=兵庫県姫路市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 緊急時避難準備区域解除へ川内村が復旧計画 帰村へ除染や診療所再開 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 災害公営住宅整備に活用 仮設世帯の要望調査へ 仙台市 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 雇用助成金上乗せ 宮城県、独自制度創設へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 建築制限区域 再開発11月まで着手 気仙沼市 復興推進地域指定へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 新地町 集団移転に着手 高台中心、用地選定へ @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 計画検討でアンケート 東北整備局福島河川国道 東北中央道福島?霊山 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 法人減税相当額を増税 復興財源に 3年程度 政府方針 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興増期間20年超も 政府検討 毎年の税負担軽減 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 資源関連株売却へ 復興財源 政府・民主が検討 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 ◎特殊土壌地帯対策法、延長で一致=来年通常国会に提出へ―与野党@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎港湾労働者の一時避難所整備促進へ=震災教訓に津波対策―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 大船渡・赤崎小中建設委 高台候補地2カ所提案 委員からは再編意見も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県が建築制限延長 東松島除く2市3町11月まで @河北新報、岩手日報、建設工業 【新聞等 (河北新報、岩手日報、建設工業)】
1899年12月31日 自然共生の復興提言 三陸エコビジョンープレフォーラム 遠野で有識者講演、討論 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 浸水地区の一部「被災市街地復興推進地域」  東松島市設定検討 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 水産復興へ沿岸漁業復興連絡会議 宮城県・県漁協 連絡会議を毎月開催 @河北新報、官庁速報 【新聞等 (河北新報、官庁速報)】
1899年12月31日 安心して住める市に 福島市復興計画検討委が基本方針協議 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 宮城県 国際開発コンサルと随契へ 12市町復興計画策定支援 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 景住ネット 震災後のまちづくり テーマにシンポ @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 JAPIC、釜石市が復興シンポ 漁業の復活へ議論 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復旧・復興工事安全推進本部 県単位の連絡会議設置 各労働局主導で早急に @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 前田国交相会見 震災復興を最優先 復興でゼロエネモデル実現 更新維持・循環型目指す @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 東日本大震災学術合同調査委が第3次報告会 @建設通信、建設産業 【新聞等 (建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 復興財源 消費税「検討を」 経済同友会長谷川代表幹事 経済政策課題実行迫る @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 震災対応人事決まる @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 三陸復興国立公園 中央環境審議会部会が検討開始 @岩手日報、産経、建設通信 【新聞等 (岩手日報、産経、建設通信)】
1899年12月31日 宮城県9月補正予算案 一般会計656億円を計上 @河北新報、建設産業、建設工業、建設通信、官庁速報 【新聞等 (河北新報、建設産業、建設工業、建設通信、官庁速報)】
1899年12月31日 復興財源 政府 JT・メトロ株売却 / 石原知事 「都がメトロ株買う」 JT株「農村」議員の抵抗必至 @読売、産経、毎日 【新聞等 (読売、産経、毎日)】
1899年12月31日 復興増税へ複数案 財務相 来週中に方向性 @日経、毎日 【新聞等 (日経、毎日)】
1899年12月31日 復興増税 「所得税・法人税」踏襲へ 野田政権 規模は圧縮目指す @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 福島県新地町が、「復興構想(素案)」 を示しました。 【新聞等 (新地町)】
1899年12月31日 宮城県塩釜市が震災復興計画検討委員会に、震災復興計画策定に関する市民意向調査 / 企業・事業所意向調査 報告書 を提出しました。 【地方自治体 (塩釜市)】
1899年12月31日 宮城県塩釜市が震災復興計画検討委員会に、「震災復興計画(案)」 を示しました。 【地方自治体 (塩釜市)】
1899年12月31日 岩手県津波防災技術専門委 防潮堤など整備協議 宮古市田老地区に非居住地域設定 @岩手日報、河北新報、建設工業 【新聞等 (岩手日報、河北新報、建設工業)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時の拠点公園を整備へ=東京都世田谷区@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇異例ずくめの副長官人事=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇復興増税、党政調の影響は?=財務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇補正規模は執行可能性次第=財務省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎第177通常国会で成立した法律(政府提出)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎復興財源、地方税増税も論点=一体改革は10月以降に本格議論@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎避難ビル10カ所以上確保へ=大分県中津市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興韓国へ積極PR 宮城県、漫画家招き情報発信 食・観光の回復期待 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 宮城・岩沼市 被災農家が復興 被災農家が復興組合 がれき撤去 農地再生一丸 地盤沈下の影響、冠水課題 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 大船渡市 災害住宅は900戸 復興関連238事業 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 どうする震災復興 岩手県知事選 (上)医療 拠点病院の充実必要 (中)水産業 資源管理し漁場回復 (下)地域経済 産業・雇用創出し再生 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 広がる復興ファンド 市民:個人の小口投資直接届く 金融機関:投資信託・融資大規模に NPO:寄付金活用息長く @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 宮城県亘理町が、「震災復興基本方針 安全・安心・元気のあるまち ?亘理らしさを守り・生かした町民が主役の復興まちづくり?」 を策定しました。 【地方自治体 (亘理町)】
1899年12月31日 3次補正「10月中旬提出」 財務相方針 臨時増税反発なお強く @朝日、読売 【新聞等 (朝日、読売)】
1899年12月31日 石巻・東松島市長 堤防決壊の定川復旧を県に要望 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 津波被害農地復興の道探る 仙台市長と農業団体 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 常磐線移設意見続々 山元町、復興説明会を開始 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台空港アクセス線 宮城県、資産買い取りへ 85億円補正案 「上下分離」前倒し @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 プロジェクト案緊急20項目検討 気仙沼・市民委員会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 被災民間港湾を県有化 国交省方針 石巻港など再整備 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 気仙沼市・建築制限期間延長へ 解除面積4割に @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県大崎市が、「震災復興基本計画(素案) 真の豊かさ 連携と協働による大崎の創生」 を公表しました。 【地方自治体 (大崎市)】
1899年12月31日 機材共同化再生へ活路 造船業者、漁協・・・ 「チーム気仙沼」目標 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台空港復旧・復興計画素案 滑走路かさ上げ検討 東北整備局 @河北新報、建設工業、建設産業、建設通信 【新聞等 (河北新報、建設工業、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎全市民参加の避難訓練=三重県鳥羽市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…投票率は低くても(仙台市) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎態勢強化へ3次補正で大幅増員=来年1月に福島支所設置―環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 水産業復興 漁港格差が拡大 水揚げ石巻激減、塩釜15%増 / 廃業懸念の漁協も @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 石巻市 建築制限区域の450ヘクタール 復興推進地域12日から @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 自治体復興支援の輪 3・11教訓 市区町村に連携の動き @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興対応ヘゼネコン起債 鹿島や大林組100億円 大型案件控え資金調達 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 国交省 堤防本復旧で景観配慮 無機質な連続整備回避 @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 仙台東部沿岸 復興施策早期具体化を 市の説明会一巡終了 住民から要望相次ぐ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興へ3サービス ネットで相談受付け 東洋大PPP研 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎温泉、ホテルを災害時の避難所に=山形県天童市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎災害時HP協力で蒲郡市と協定=沖縄県浦添市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 大手50社復旧・復興で受注増 東北6県2倍増の1387億 @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 知事会「復興へ支援」 埼玉知事、佐藤知事と会談 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 女川町議会と復興対策討議 県議会特別委 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 被災地にエコタウン 自然エネを活用 仙台に野菜工場 日本IBM・カゴメなど20社 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 東北復興に向け専門家3人提言 政投銀が講演会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 こども環境学会 復興プラン国際コンペ 最優秀20作品決まる @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 中環審に諮問 年度内に再編成考え方 三陸復興国立公園を整備 長距離海岸歩道など検討 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 岩手県山田町が、「復興計画の策定に向けて(中間報告)」 を公表しました。 【地方自治体 (山田町)】
1899年12月31日 復興消費税で財源の確保を 経団連会長 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ゼネコン各社 災害廃棄物、土壌浄化の対応本格化 脱塩、油類除去技術も提案 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 津波対策新法が復興後押し 焦点は堤防高さ基準 新政権の課題 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 仙台市 東部沿岸地域の土地利用案 新産業・農業再生地区に 塩釜亘理線6メートルかさ上げ @河北新報、建設産業、建設通信 【新聞等 (河北新報、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 亘理町荒浜地区住民が復興提案書 荒浜地区まちづくリ協議会 / わたり・あらはま @河北新報、建設産業 【新聞等 (河北新報、建設産業)】
1899年12月31日 宮城県七ヶ浜町が、震災復興に関する調査(郵送)及び居住意向調査(戸別訪問) 集計結果 を公表しました。 【地方自治体 (七ヶ浜町)】
1899年12月31日 宮城県女川町が、「被災市街地復興推進地域」指定に関する説明会を開催します。 【地方自治体 (女川町)】
1899年12月31日 宮城県名取市が、「震災復興計画(素案)」を策定し、意見募集を行いました。 【地方自治体 (名取市)】
1899年12月31日 宮城県岩沼市が、「震災復興計画マスタープラン」 を策定しました。 【地方自治体 (岩沼市)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎町の分譲地を被災者に半額提供=福島県国見町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎9月補正は46億8200万円=福島市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 東北中央道 霊山-相馬間ルート決定 東北地方整備局 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 復興3道路のルート決定 防災重視で整備 @河北新報、建設工業 【新聞等 (河北新報、建設工業)】
1899年12月31日 宮城県市長会要望 仙台に復興庁を @河北新報、読売 【新聞等 (河北新報、読売)】
1899年12月31日 被災者等就労支援・雇用創出推進会議 「日本はひとつ」しごとプロジェクト フェーズ3骨子案を議論 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 ◎「振り切れない」地震計設置へ=震災教訓に全国80カ所―気象庁 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 経済復興へ8テーマ 南相馬市 事業化提案など募集 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 宮城県 東日本大震災メモリアルパーク 近く市町村と協議 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興のアイデア全国の学生提案 仙台で発表会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 古里復興 市民が描く 高校生「未来の模型」 市も事業案に反映 岩手・大船渡 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 国の環境未来都市構想 気仙3市町が応募へ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 公共事業関係費5%留保 一時的な影響認める 政府答弁 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 漁港建設協 復興対策委を設置 分科会初会合 技術的課題など議論 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 IR議連が法案概要 被災地住民、市議会に請願 現実味帯びるカジノ観光拠点 雇用創出、復興へ大きな期待 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 宮城県震災復興本部会議 今年内に3年間の実施計画を策定 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 ◎堤防高に遡上津波の反映求める=河川からの越流防止で―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 被災地の首長切々・・・「3次補正早く」  @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 野田新首相 復興増税実現へ意欲 与党の壁 対象税目、時期が焦点 @朝日、毎日、日経、読売 【新聞等 (朝日、毎日、日経、読売)】
1899年12月31日 福島県総合計画 「脱原発」主軸に見直し 将来像と基本方向を先行 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 傷ついた三陸調査任せて 北里大復興支援テーマ発表 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 大槌町長初当選 碇川氏に聞く 危険区域12月条例化 体制強化へ副町長3人 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 スマホで復興情報 周辺画像や避難所経路 大船渡駅前に設置 「情報杭」で写真読み取り 防災科研など311まるごとアーカイブスプロジェクト @岩手日報、読売 【新聞等 (岩手日報、読売)】
1899年12月31日 震災復興マスタープランを策定 農水省、被災農地の再生目指す @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 若手建築家が復興提案 海と共生描く未来 復興建築プラン展 @建設通信、産経 【新聞等 (建設通信、産経)】
1899年12月31日 震災復興に個人・マネー 関連ファンド拡大 総額1500億円規模 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 ◎3000戸対象にアンケート=被災地の仮設住環境向上へ―政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎罹災証明のみに限定も=被災者の高速無料化―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎東北の物産展開催経費を半額補助=富山県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難所の太陽光発電導入を支援=三重県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 福島県相馬市が、復興計画(ver.1.1) を策定しました 【地方自治体 (相馬市)】
1899年12月31日 ◎被災児童に「こころの相談室」=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 早期計画策定を最重視 大槌町民面談調査 54%、出遅れに不安 土地、雇用確保も切実 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 建築学会が復興支援提言案 津波対策法を体系化、被災地の文化継承も @建築学会 【各種団体 (建築学会)】
1899年12月31日 建築学会 北上市に復興まちづくり支援センター NPO、専門家の活動拠点に @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 岩手県陸前高田市が、第2回委員会を開催し復興計画素案を示しました。 【地方自治体 (陸前高田市)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「被災市街地復興推進地域」の都市計画(案)を作成し、市民に縦覧しました。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 常磐線内陸移設提示へ 宮城・山元町 駅移転の候補地も @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島再生特別法制定 政府と県合意 次の通常国会提出 @日経、読売 【新聞等 (日経、読売)】
1899年12月31日 気仙沼市民アンケート 「高台など移転望む」80% @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 施設復旧補助を再募集 中小企業庁と4県 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 津波警戒区域2段階指定 防災法案骨子 集団移転特例措置も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興増税「賛成」51% 原発「賛成」68% 本社世論調査 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 宮城県気仙沼市の震災復興会議が、「気仙沼市震災復興計画」(素案) を示しました。 【地方自治体 (気仙沼市)】
1899年12月31日 町復興ビジョン策定へ議論開始 富岡町、郡山で会合 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 農地復旧14年度に95% 農水省 岩手、宮城で見通し @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 震災被害深刻さ浮き彫り 復興対策本部現状まとめ がれき撤去進捗51% いまだ8万人以上避難生活 住宅被災支援金申請15万件 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 《霞が関短信》 ◎震災復興シンポジウムを開催=外務省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎私立校の備蓄物資購入に補助=東京都 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎津波対策に3D防災マップ=鹿児島県瀬戸内町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 菅政権 復興事業の工程表 塩害農地3年で復旧 拠点漁港は13年度末 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 宮城の建築制限2カ月延長方針 街復興また棚上げ 財源示さぬ国 動けぬ自治体 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 宮城県沿岸域現地連絡会議 宮城県内の海岸堤防19力所 「頻度高い津波」の水位設定 @河北新報、建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (河北新報、建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 宮城県 水産特区導入13年度以降 @河北新報、岩手日報、日経、建設工業 【新聞等 (河北新報、岩手日報、日経、建設工業)】
1899年12月31日 自民復興特命委 政投銀の藻谷氏からヒアリング 人口・経済力5割縮小も コンパクトシティーに再構築を @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 ◎9月補正は22億9700万円=青森市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 被災農家が復興組合設立 農地復旧へ、浜通りで活発化 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 福島県補正予算1370億円 震災や豪雨復旧 知事会見 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 福島女性経営者プラザ 「復興に一歩踏み出せ!」シンポ 復興に向け意見交換 @福島民友、福島民報 【新聞等 (福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 二本松、計画案策定へ 復興検討委が発足 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 大船渡復興に若手の声 28日に意見交換会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 補助基準点の本格調査着手 国交省、復興迅速化目指す 4県9000カ所、土地境界明確化 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部(第6回) が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 宮城県が、震災復興計画(案) を公表しました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 政府が復興工程表 被災港湾2年で復旧 農地塩害3年で復旧、堤防5年で整備 @日経、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友、建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (日経、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友、建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部が、「各府省の事業計画と工程表」 を取りまとめました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 青森県八戸市が、復興計画(原案) を公表し、意見を募集しました。 【地方自治体 (八戸市)】
1899年12月31日 「第3回河川堤防耐震対策緊急検討委員会」の開催について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 ◎補助限度額などが焦点に=集団移転事業の財政支援で―政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎家庭用防災マニュアルを改訂=熊本市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎道の駅を震災時の防災拠点に=静岡県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 「河川堤防の耐震対策に向けて(中間とりまとめ)」の公開について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 PFI手続き簡素化 内閣府が作業部会 復興に活用促す @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 震災対応での建設業の役割 初の記録集作成へ 国交省 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 【復興現地発】 被災企業東北内陸に誘致 土地提供など自治体が優遇策 沿岸部は空洞化を懸念 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 福島の研究拠点構想 2町村、復興特区活用で企業誘致 20社が参加検討 @朝日、岩手日報 【新聞等 (朝日、岩手日報)】
1899年12月31日 国有地貸し出し 被災復興へ拡大 自治体に情報一括提供 @日経 【新聞等 (日経新聞)】
1899年12月31日 東北整備局 ルート決定へ 日沿道(ニツ井白神-あきた北空港) / 東北中央道(霊山-福島) @建設工業、福島民友、福島民報 【新聞等 (建設工業、福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 岩手県知事選 きょう告示 復興争点に4氏争い @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎仮設住宅運営アドバイザーを派遣=兵庫県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地震、津波の被害想定を調査=熊本県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 福島復興再生協議会 メンバー16人決定 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 震災復興 専門家の知識・能力活用宣言 建築基本法制定準備会 地域特性への配慮も @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 三井物産復興活動、研究助成に28件 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 公明党が、「復興特区制度の早期実現に向けた提言」 を取りまとめした。 【政府・省庁 (公明党)】
1899年12月31日 名取に農園付きレストラン 障害者・被災者の雇用の場に 仙台の法人12月開業目指す @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興増税 具体案は新政権で 政府税調 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 政治も復興へ「秋の陣」 自民緊急対策PTを発展解消 / 民主第3次補正は代表選次第 @建設通信(2011.8.24) 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 県の振興審 中小企業の復興支援 会議誘致や新エネ普及 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 気仙沼市震災復興市民委員会が、「震災復旧・復興に向けた提言」(案)  を示しました。 【地方自治体 (気仙沼市)】
1899年12月31日 宮城県七ヶ浜町が、「七ヶ浜町震災復興計画 基本計画(骨子)」 を策定しました。 【地方自治体 (七ヶ浜町)】
1899年12月31日 福島県いわき市が、 第1回アンケート調査結果を踏まえ地区懇談会を開催しました。 【地方自治体 (いわき市)】
1899年12月31日 ◎公共施設に海抜シート掲示=那覇市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県震災復興会議が最終会合 震災復興計画を了承  「応援宣言」知事に提出 @河北新報、岩手日報、建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (河北新報、岩手日報、建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 東北整備局 三陸沿岸道、新規格で整備 2車線化や簡易なIC 病院直結、避難路もコスト  @建設工業、岩手日報、建設通信 【新聞等 (建設工業、岩手日報、建設通信)】
1899年12月31日 種市復興へ町民の声 洋野の地域審議会 町長に意見書提出 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 第一原発周辺 政府 買い取り検討本格化 地域設定、費用に課題 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 災害復興ビジョンで富岡町が26日策定委 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興向け無利子国債検討 海江田氏@読売 【新聞等 (読売新聞)】
1899年12月31日 南三陸の高台移転 候補地取得困難に 再提出の議案 町議会、議決見送る @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 郡山に復興拠点を 知事に郡山市長提出 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 ◎2段階の警戒区域を想定=津波防災まちづくり法案で―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波対策で行動計画策定へ=静岡県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災計画改定でアンケート実施=茨城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 河川への遡上津波対策に関する緊急提言 【政府・省庁 (国土交通省水管理・国土保全局治水課)】
1899年12月31日 被災港湾の企業専用岸壁 共用条件に「国が補助」  復興相 @河北新報、福島民報 【新聞等 (河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 社会保障・復興増税「反対」56% 原発「時間かけ削減」74% 震災対応「評価せず」7割 本社世論調査 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 名取市新たな未来会議 復興計画で提言書 閖上再生へ区画整理 @河北新報、建設通信、建設工業 【新聞等 (河北新報、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇建設からケアにシフト=永田町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 田老の復興直接要望 宮古のNPO 対策本部長老意見交換 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 集団移転地方負担ゼロ 被災地区の再建加速 政府方針 補助最大で 宮城は1.3万戸対象 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 被災者定職ままな:らず 資格取得 つなぎ雇用 雇用ミスマッチ解消急務 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興住宅払い下げ前倒し 政府方針震災特例で5年以内に@読売 【新聞等 (読売新聞)】
1899年12月31日 長期避難住民の 恒久住宅整備へ 復興相検討 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎陸前高田市の復興を支援=全国青年市長会 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 第4回宮城県震災復興会議 が開催されました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「都市基盤復興基本計画図(案)?災害に強いまちづくり?」 を作成しました。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 宮城県利府町が、復興計画策定に伴うアンケート結果 を公表しました。 【新聞等 (利府町)】
1899年12月31日 宮城県松島町震災復興計画検討会議が、 「松島復興への提言 ?松島町民の総力を上げた「復興」「創造」そして「貢献」?」 を取りまとめした。 【地方自治体 (松島町)】
1899年12月31日 緊急時避難準備区域解除へ5市町村 滞る復旧計画 国に不信、迫る期限 / 住環境の整備課題 青写真描けず @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 仙台市 浸水深い地域は集団移転の方針 東部沿岸地区で説明会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島再生特別法 福島県 骨子固める 被災地指定県全域に @福福島民報、福島民友、朝日 【新聞等 (福島民報、朝日)】
1899年12月31日 公共施設移転でも解体費用補助 環境相表明 @岩手日報、福島民友、福島民報 【新聞等 (岩手日報、福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 復興財源確保 相続税増税 法人減税凍結も @日経、産経 【新聞等 (日経、産経)】
1899年12月31日 県税200億円減収 震災影響、知事が見通し @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 高台移転「農地」が足かせ 転用手続きに数カ月 宮城・岩手申請急増 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興へ政府直接協議 福島復興再生協議会 27日初会合 @福島民友、福島民報、朝日、日経 【新聞等 (福島民友、福島民報、朝日、日経)】
1899年12月31日 ◎除染実験受け入れで基本方針=福島市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《霞が関短信》 ◎震災復興で女性支援シンポ=内閣府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎GPS波浪計のシステム強化=災害時に対応、3次補正要求へ―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎福島県に現地事務所を設置へ=汚染がれきの直轄処理などで―環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 3県、自動車税110億円源 津波で車流出 復興財源に打撃/被災3県増える「軽」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興財源の本命? 「法人増税」負の側面 企業の海外移転懸念 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 小名浜港26年度までに全面供用 相馬港岸壁完成に5年 各港復興会議方針決定 @福島民友、福島民報 【新聞等 (福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 三陸に350キロ遊歩道 復興国立公園で観光振興 復興公園で観光振興 @読売、岩手日報 【新聞等 (読売、岩手日報)】
1899年12月31日 東北整備局 被災9港の復旧・復興基本方針 2年内に全機能復旧 湾口防波堤は5年 @河北新報、建設産業、建設通信、建設工業 【新聞等 (河北新報、建設産業、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 9月中に具体的事業計画発表 政府の宮城現地対策木部 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 公営住宅900戸整備へ 大船渡市 復興計画に222事業 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎震災がれき処理費、1兆円超に=公的施設解体で当初想定上回る―環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎大規模災害時の防犯対策を決定=静岡県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 仙台東部 海岸に堤防/県道6メートルかさ上げ 津波浸水内陸で大幅減 沿岸北部は被害拡大 仙台市シミュレーション @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 相馬市、復興計画1次素案まとめ 沿岸にエネルギー拠点 @福島民友、河北新報、建設通信 【新聞等 (福島民友、河北新報、建設通信)】
1899年12月31日 岩手県、重要港湾4港の復旧・復興方針 湾口防波堤は5年以内 港湾機能2年以内に回復 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 民間資金導入の復興住宅 被災者の土地に建設、リース方式で賃貸 福島建協らが提案 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 宮城県復興計画最終案決定 高台移転など341事業 9月議会 高台移転・特区・核汚染論戦へ @河北新報、岩手日報、福島民友、建設産業、建設通信、建設工業 【新聞等 (河北新報、岩手日報、福島民友、建設産業、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 福島県南相馬市が、「復興ビジョン」」 を策定しました。 【地方自治体 (南相馬市)】
1899年12月31日 福島県 復興、災害対策を強化 復興担当理事を新設 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 宮城県復興計画最終案 高台移転、多重防御で防災 水産特区は「検討課題」 原発事故対応を重視 @河北新報、岩手日報、福島民友、日経、読売、産経 【新聞等 (河北新報、岩手日報、福島民友、日経、読売、産経)】
1899年12月31日 被災地に環境未来都市 政府方針 新エネ促進へ規制緩和 復興特区と連動 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「震災復興基本計画(骨子)  最大の被災都市から世界の復興モデル都市石巻を目指して ? 絆と協働の共鳴社会づくり ?」 を策定しました。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎耐震対策で民間事業者と協定=大阪府箕面市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興へ出資いかが 三陸鉄道年30万円でヘッドマーク/大槌の水産業者1口1万円お礼はサケ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興増税 固定資産税も検討 政府税調、複数案を議論 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興増税 法人・所得税で 「酒・たばこ」見送り @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎がれき受け入れに独自基準=山形県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 岩手県宮古市が、復興に向けた計画づくりに関するアンケート調査の結果を公表しました。 【地方自治体 (宮古市)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎20戸単位の自主防災組織設立=福岡県糸島市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎審議会委員が地方行脚=社会資本整備計画で意見交換―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地で「緑の分権改革」事業=3次補正で検討―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 会津復興策で要望 渡部、小熊両氏に 商工観光団体協 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 相次ぐ津波浸水区域への店舗再建 「行政決定待てない」 事業主ら、やむを得ず 制限する条例なし 理解示す自治体も @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 緊急対策本部月内にも廃止 復興対策本部に移行 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 いわき市地域産業の再生支援 筑波大と復興協定 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 川俣町が復興会議初会合 独白の除染、健康対策方針 年内計画策定目指す @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 東北横断道花巻-釜石間 未事業区間ルート提示 国、月内に確定 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 東北中央道相馬―福島間ルート案公表 東北地方整備局月内に議論開始 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 災対法抜本改正へ 広域被災国の役割強化 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 震災から5ヵ月 復興計画の策定着々 岩泉町 居住候補地など了承/普代村 漁港は原形復旧基本 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎震災時の児童引き渡しなどで指針=さいたま市教委@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興財源 所得税「10%」「5%」増税案 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 大槌町復興へ知恵結集 夢広場創造委員会が発足 町内商店主ら意欲 多角的な意見続々と @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 迂回と連結機能評価 国交省、三陸道整備念頭に暫定的試行 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 自民党国交部会 復興のあり方で課題相次ぐ @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 宮城県東松島市が、「震災からの復興まちづくりに関するアンケート」 中間報告 を公表しました。 【地方自治体 (東松島市)】
1899年12月31日 県、5市町村の支援チーム発足 復旧計画策定へ @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎市管理施設を津波避難ビルに指定=兵庫県西宮市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎市管理施設を津波避難ビルに指定=兵庫県西宮市@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎仮設事業所、工場で生産へ=小規模向け、早期整備狙い―中小機構@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎合併特例債延長、さらなる拡充も=被災地、議員立法は「5年」@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興基本方針の取り組み示す 福島県内の関係省庁 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 東日本大震災からの復興の基本方針 が改訂されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 復興基本方針修正 年金財源2.5兆円 復興債での穴埋め明記 @日経、毎日 【新聞等 (日経、毎日)】
1899年12月31日 国交白書、行政機能分散や国土再構築 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 「集団移転検討」26市町村 被災3県 高台・内陸部へ 宮城4000世帯「合意」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 相馬市に太陽光発電所 新地町は除染プラント 福島3市町が復興計画素案 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 塩釜市 地盤沈下が顕著な港町地区で懇談会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台・宮城野の住民 仙台港背後地に集団移転を要望 知事らと面会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 大浦地区住民が集団移転を要望 気仙沼市に陳情 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 石巻港復旧に100億円 3次補正計上へ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 特区構想反対変わらず 生産手段復旧、準備急ぐ 宮城県漁協菊地仲悦・新会長 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 もたつく国 被災地と溝 避難所冷房自治体任せ 補正遅れ街づくり妨げ / 集団移転具体化足踏み 被災地、国方針見えず @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 政府・民主 復興財源 JT株一部売却検討 「新税」断念 @日経、毎日、読売、朝日 【新聞等 (日経、毎日、読売、朝日)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部(第5回) が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 岩手県が、「岩手県東日本大震災津波復興計画 復興基本計画・復興実施計画(第1期)」 を策定しました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 岩手県宮古市が、震災復興に係る市民懇談会(6/23〜7/4開催)の概要を公表しました。 【地方自治体 (宮古市)】
1899年12月31日 福島県が、「福島県復興ビジョン」 を策定しました。 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 飯舘村 復興計画策定へ検討委が初会合 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 東北整備局事業評価委 道路の防災機能も考慮を 指標見直し求め意見書 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 女川町が、復興計画(案)・最終答申をまとめました。漁村の集約化断念 集落ごと高台移転。 【地方自治体 (女川町)】
1899年12月31日 第3回 河川津波対策検討会 【政府・省庁 (国土交通省水管理・国土保全局治水課)】
1899年12月31日 ◎8月補正は305億1400万円=岩手県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎仮設住宅対応バスに補助金=沿岸部の35市町村―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎森林・林業基金を3年間延長=震災復興、補正で1000億円超計上へ―林野庁@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興、目指す国と福島県の協議 27日、県内で開催 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 福島県の復興ビジョン決定 「脱原発」理念 福島を再生エネ拠点化 @福島民友、福島民報、産経、読売、日経 【新聞等 (福島民友、産経、読売、日経、毎日)】
1899年12月31日 宮城県 160億円復興基金創設 独自支援事業の財源に @河北新報、岩手日報、読売、毎日 【新聞等 (河北新報、岩手日報、読売、毎日)】
1899年12月31日 東北中央道福島-相馬整備求める 緊急フォーラムで決議 @福島民友、福島民報 【新聞等 (福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 橋建協 震災復興で報告書 緊急点検データ分析 発注・契約方式など提言 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 菅政権震災対応6割が評価せず @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 岩泉復興へ若者提言 中学生議会 町内7校の代表参加 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県復興計画に意見200県 2次案公募 目立つ放射能対策 17日最終案決定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県普代村が、「普代村災害復興計画(素案)」 を公表しました。 【地方自治体 (普代村)】
1899年12月31日 政府税調 月内に複数増税案 復興、肝炎和解の財源議論 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 宮城県多賀城市が 「震災復興計画の骨子【震災復興構想案】」を策定し、市民の意見を聴取しました。 【地方自治体 (多賀城市)】
1899年12月31日 宮城県多賀城市が、被災者アンケート 企業等に対する緊急意向調査 を実施し結果を公表しました。 【地方自治体 (多賀城市)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎仮設住宅敷地に仮店舗=宮城県東松島市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災公的施設の解体にも交付へ=がれき処理補助金の対象拡大―政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災児童・生徒らの県内招待に助成=静岡県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興ピジョン素案 福島県議会で審議 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島県復興ビジョン 県民から意見1525件 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 岩手県 臨時議会に復興計画案提出 @岩手日報、建設産業 【新聞等 (岩手日報、建設産業)】
1899年12月31日 仙台塩釜港復旧・復興方針案を提示 1周7.8キロ防潮堤で防護 概ね2年で本格復旧 @河北新報、建設工業、建設産業、建設通信 【新聞等 (河北新報、建設工業、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 三陸沿岸道の未事業化区間にIC21ヵ所 東北整備局が提示 月内にルート確定 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 官民一体復興へまちづくり会社 釜石 住民、市職員が勉強会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 東松島 支援センター、12日に設立 復興から生活再建へ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 5年で防波堤復旧 釜石港復興会議、方針了承 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 仮設改善に73億円 岩手県、305億円の補正予算案 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 若者集めて復興推進隊 宮城震災会議提言へ 1?3年有償契約 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 特別名勝「松島」指定地区の建築規制緩和 必要最小限の範囲認める 住宅移転を容認 @河北新報、岩手日報、福島民友、福島民報 【新聞等 (河北新報、岩手日報、福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 福島県大熊町が、復興計画町民アンケート の集計結果を公表しました。 【地方自治体 (大熊町)】
1899年12月31日 岩手県陸前高田市が、第1回委員会を開催し、復興計画素案を示しました。高田松原国営防災公園に。 【地方自治体 (陸前高田市)】
1899年12月31日 第2回 河川津波対策検討会 【政府・省庁 (国土交通省水管理・国土保全局治水課)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇仮設入居の次は=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇被災町長の心からの声=地方6団体@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇要望・陳情増加の背景は?=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 浜吉田駅から福島ルートは内陸側に JR常磐線復興調整会議 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 日本鉄鋼連盟が 「東日本大震災からの復旧・復興に向けた提案」 を公表しました。 【各種団体 (一般社団法人日本鉄鋼連盟)】
1899年12月31日 閖上の現地再建名取市に答申へ 未来会議 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 2年めどに本復旧 石巻港復興会議が方針案 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 土木学会震災復興特別委 盛土化利用で有効性実証 津波堆積土砂の再利用施工試験 @建設産業、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設工業)】
1899年12月31日 福島県新地町が、被災集落の再生と土地利用(案)、主要インフラの復興パターン4案、沿岸部土地利用ゾーニング案 を示しました。 【地方自治体 (新地町)】
1899年12月31日 浸水地買い上げも 被災自治体へ基金用意 平野復興相、検討表明 @朝日、河北新報、日経 【新聞等 (朝日、河北新報、日経)】
1899年12月31日 復興財源に外貨準備を みんなの党、今秋にも法案 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 工程表策定9月にずれ込み 復興相インフラ施設復旧など @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 未来の故郷考える 陸前高田で学生復興会議 @岩手日報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、福島民友)】
1899年12月31日 気仙沼市復興会議 臨海部の居住を議論 市街地イメージ図提示 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 南三陸町が、復興まちづくりに関する意向調査の集計概要をまとめました。 高台移転7割世帯希望。 【地方自治体 (南三陸町)】
1899年12月31日 宮城県岩沼市が、「岩沼市震災復興計画グランドデザイン」 を決定しました。宮城県内第1号。 【地方自治体 (岩沼市)】
1899年12月31日 岩手県復興委 県復興基本計画案を了承 迅速性、予算確保を注文 @岩手日報、建設通信 【新聞等 (岩手日報、建設通信)】
1899年12月31日 須賀川市 復興計画に意見を 19日から地域懇談会 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 名取・閖上地区 復興計画居住区域 現地再建か集団移転か 住民割れる @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島県南相馬市が 市民意向調査結果 / 市民公募意見 / 南相馬市の将来に向けた子ども意見 を公表しました。 【地方自治体 (南相馬市)】
1899年12月31日 被災地薄れる絆 住民自治組織解散続く 復興へ支障の恐れ @読売 【新聞等 (読売新聞)】
1899年12月31日 政府税調 震災復興財源を確保へ増税議論開始 増税10兆円超の可能性 @産経、毎日、読売、日経、朝日 【新聞等 (産経、毎日、読売、日経、朝日)】
1899年12月31日 ◎首都機能のバックアップ検討=今秋にも本格議論に着手―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災者に民間住宅借り上げ=群馬県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 仙台市第2回震災復興検討会議 独自に丘陵宅地復旧 東部再生へ土地利用WG設置 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 公共施設の移転 国費解体を検討 復興相が方針 @日経、毎日 【新聞等 (日経、毎日)】
1899年12月31日 復興債計12.5兆円に 年金流用2.5兆円復興債で穴埋め @日経、毎日 【新聞等 (日経、毎日)】
1899年12月31日 釜石市が発会議 復興計画に地区の声反映 住民40人と意見交換 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 2年以内に港湾機能 久慈港復興会議で了承 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興交付金創設など メモリアルパーク整備を 宮城県らが要望 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 第6回岩手県東日本大震災津波復興委員会 が開催されました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 ◎まちづくりのコンサルチームを被災地に派遣=兵庫県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 PPPの有望事例を情報提供へ 復興官民連携を支援 国交省方針 @官庁速報、河北新報 【新聞等 (官庁速報、河北新報)】
1899年12月31日 復興財源捻出へ 民主が議論着手 特会の剰余金活用を @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 岩手、東邦銀と連携 政策投資銀、震災復興ファンド組成 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 仙台復興に1兆円 市が試算 内陸集団移転に1267億円 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 仙台商工会議所が市に復興提言提出中小企業支援など要望 @読売新聞 【新聞等 (読売新聞)】
1899年12月31日 戸田建設 女川(宮城)の街づくり支援 震災復興住宅モデル提案 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興財源 JT株や東京メトロ株一部売却の考え 法改正などハードル @読売、朝日 【新聞等 (読売、朝日)】
1899年12月31日 国交省 施行中の区画整理対象に 被災後事業の「あり方」探る @建設産業新聞 【新聞等 (建設産業新聞)】
1899年12月31日 被災地対象で診療報酬加算検討 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 原発周辺の土地政府収用提言へ民主党 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 宮城知事ら菅首相と面会 3次補正反映要望 @河北新報、朝日 【新聞等 (河北新報、朝日)】
1899年12月31日 宮城県 仙台塩釜港・石巻港・松島港の統合へ有識者委員会 11月にビジョン策定 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 岩手県、復興実施計画案を公表 復興加速へ354事業 @岩手日報、河北新報、建設工業、建設通信 【新聞等 (岩手日報、河北新報、建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 宮城県松島町が、「松島町震災復興基本方針」 を策定しました。 【地方自治体 (松島町)】
1899年12月31日 復興大学設置を検討 学都佑台コンソiシアム 災害時の郎戦力人材資成 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 水産特区構想撤回を 県民センター県復興計画に提言 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 高台移転盛り込んだ 復興基本方針 国、南三陸町に見解 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興まちづくり 沿岸13地区で詳細検討 国交省整備、支援メニュー具体化 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 実務担当6人が報告技術士会東北が復興シンポ @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 被災企業が復旧報告 APEC特別会合取り組みを紹介 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 「復興財源に無利子国債を」自民幹事長 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 社会資本整備重点計画見直し 大震災受け再検討の方向提示 「選択と集中」の基準提示 @建設産業、建設通信、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 【魚の町から石巻復興物語】ハードルを越えて (上)市場再開まず「仮営業」/(中)腹くくった設備投資/(下)生活つなぐ職探し @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 ◎震災で自動車税収1割減=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難者情報システム、延べ9万9700人に=運用から3カ月―総務省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興基本方針 国交省が実施施策公表 津波防災まちづくりで新法 全国的に地震対策強化 @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 インフラ関連の工程表月内策定 復興相が方針 国交省 8月中に工程表作成へ @毎日、読売、建設工業 【新聞等 (毎日、読売、建設工業)】
1899年12月31日 社団法人住宅生産団体連合会が、 「東日本大震災からの地域復興と災害に強い国づくり」に向けての提言 を取りまとめました。 【各種団体 (社団法人住宅生産団体連合会)】
1899年12月31日 ◎中心部の9商店街対象に案内所=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 首相 原発事故の福島向け復興特別立法に意欲 @朝日、毎日 【新聞等 (朝日、毎日)】
1899年12月31日 知事に復興提言書提出県議会災害対策特別委 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興計画策定9月に 大船渡市が議会に説明会遅れに厳しい声 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興特区の必要性提示 民主党復興基本方針 PFIなど民間活用を @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 広報推進会議 東日本大震災と建設リサイクルテーマ 10月に技術発表・展示会 @建設工業新聞 【新聞等 (建設工業新聞)】
1899年12月31日 集団移転促進事業 要件緩和へ検討開始 国交省補助率引き上げ、対象拡充など @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興基本方針 岩手・宮城知事、一定の評価するも、「増税後退、不安」「抽象表現多い」 @河北新報、日経、読売 【新聞等 (河北新報、日経、読売)】
1899年12月31日 大畠国交相 仙台市の宅地被害視察 宅地被災地の再建確約 @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 震災復興地元参加型で 新幹線負傷ゼロに感銘 世銀防災担当サロージ氏語る @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 岩手県が、「岩手県東日本大震災津波復興計画 復興実施計画」(案) を公表しました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 復興財源確保に埋蔵金活用検討 民主検討チーム新設  @日経、朝日 【新聞等 (日経、朝日)】
1899年12月31日 南相馬市有識者会議が初会合 復興取り組み検討 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 ◎住宅用太陽光発電促進へ補助=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇土地買い占めは断固阻止=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇空振りに終わっても…=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災者向け情報システム運用拡大へ=農山漁村の住まい、雇用など提供―農林 水産省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ミッシングリンク解消へ 10県知事が政策提言 高速道路網の早期連結を @建設工業 【新聞等 (建設工業新聞)】
1899年12月31日 名取市復興会議 集団移転検討して 閖上の土地利用で批判も @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 道路分科会政策部会 今後の道路政策防災など7テーマ提示 計画更新、政策推進改善も @建設産業新聞 【新聞等 (建設産業新聞)】
1899年12月31日 復興財源確保「増税が必要」玄葉氏「基幹税中心」 @朝日新聞 【新聞等 (朝日新聞)】
1899年12月31日 福島・相馬 復興住宅の建設3県初の具体化 岩手・宮城 計画具体化せず 用地不足進まぬ整備 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 東北建協連ら地元建設5団体が総決起大会 建設業の役割 社会資本整備 重要性訴える @建設工業、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設産業)】
1899年12月31日 リスク分散次々 企業 本社機能・活動を移転 自治体 地元の自然エネ活用 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 東北復興へ 南北・東西高速道整備を加速  6路線中5ルート 8月中にも確定 高額の建設費が課題 10年以内に全線開通 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 山元町が、「震災復興基本方針」 を策定しました。 【地方自治体 (山元町)】
1899年12月31日 第3回青森県復興ビジョン策定懇話会 が開催されました。 【地方自治体 (青森県)】
1899年12月31日 復興財源定率増税が軸 来月から政府税調生活へ負担も @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 複合型大規模農場経営研発足 南相馬沿岸部復興へ 雇用創出、所得向上目指す @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 福島県、港湾復旧へ新組織 来月8都県の技術職員と連携 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復旧・復興へ重要な一歩 知事速やかな実行求める @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 水産業復興連携で一致 宮城県漁協知事と会談「特区」は協議継続 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興基本方針を政府決定 復興増税明記せず 消えた「高台移転」 自治体から不満懸念 @朝日、日経、毎日、読売、産経 【新聞等 (朝日、日経、毎日、読売、産経)】
1899年12月31日 ◎賃貸入居被災者に生活状況調査=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地への企業立地助成検討=震災失業者の救済狙い―経済産業省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 三井物産 宮城で水産業 商社ノウハウ活用 数十億円投資を検討/地元には警戒感も @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 「復興財源、消費増税で」 法人税率上げ警戒 経団連・日商 政府税調で議論へ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 NTT株売却など検討 政府復興増税圧縮目指す @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 民主党 復興基本方針 修正案きょう提示 党内から反対論 @毎日、日経、朝日 【新聞等 (毎日、日経、朝日)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎被災者サポートセンター開設=新潟県燕市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 野田村 防潮堤、3堤防整備 復興計画委で方向性 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 河川堤防の強化提言へ津波対策で国交省検討会 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興・競争力強化に重点 科技5年計画答申エネ開発を促進 @日経新聞 【新聞等 (日経新聞)】
1899年12月31日 民主国交会議 復興財源捻出は困難 予算削減地方に影響 @建設通信新聞 【新聞等 (建設通信新聞)】
1899年12月31日 (社)東北経済連合会が、平成24年度政府予算に関する東北地域の重点事項 について要望を行いました。 【各種団体 (社団法人東北経済連合会)】
1899年12月31日 富県宮城推進会議 地元経済界が意見交換 財源確保、強く求める がれき撤去は予定より進む @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 東日本大震災からの復興の基本方針 が決定されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 宮城県 復興費12兆8300億円と試算 @河北新報、岩手日報、朝日、読売、建設通信 【新聞等 (河北新報、岩手日報、朝日、読売、建設通信)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部(第4回) が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 宮城県岩沼市が、「震災復興計画素案」 を公表し、意見公募を行いました。 【地方自治体 (岩沼市)】
1899年12月31日 青森県八戸市が、「八戸市復興計画市民アンケート調査 報告書」 を公表しました。 【地方自治体 (八戸市)】
1899年12月31日 宮城県漁協 菊池新会長構想認めず「特区使わなくとも民間参入可能」 県と連携必要性も強調 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興増税 民主で異論噴出 @日経、日経(夕) 【新聞等 (日経、日経(夕))】
1899年12月31日 港湾道路に防潮堤 多重防御で津波に備え 多賀城市 県や仙台市と連携へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮古市復興計画策定 地区別青写真難航か 「元の場所」「高台移転」異なる意見交錯 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 紫波町座談会スタート まちづくり民意結集 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県洋野町が、「洋野町震災復興計画」 を策定しました。 【地方自治体 (洋野町)】
1899年12月31日 復興基本方針 民主、臨時増税削除要求 政府、財源見直し検討 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 産業復興に注文続々 富県宮城推進会議 計画2次案を協議@河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 産業復興に注文続々 富県宮城推進会議 計画2次案を協議@河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 名取市の閖上地区住民有志 市長にルネサンス計画提出 「海のいぐねと陸の浮島」 JIA、早大が監修・協力 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 放射線から子ども守る 須賀川商議所 復興プランの基本ビジョン 人材育成を重視 経済活性化、医療充実進める@福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 大手十数社が東北漁業再生支援 岡本行夫氏主導で「希望の烽火(のろし)基金」 @朝日、建設通信 【新聞等 (朝日、建設通信)】
1899年12月31日 東北整備局・第1回事業評価監視委 「命を守る道」防災機能も評価を 【新聞等 (建設産業、建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 復興対策本部 事業規模23兆円 復興財源5年で19兆円  @朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報)】
1899年12月31日 東京メトロ株売却検討 都、政府に強く抗議 @日経、毎日 【新聞等 (日経、毎日)】
1899年12月31日 宮城県「高台移転明記を」 政府の復興方針に異議 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 各界代表、復興支援を議論 来月6日仙台で意見交換会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 名取・閑上地区 現地再建目指し 独自の計画提言 2市民グループ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興本部100人態勢 被災3県合計約10人増員へ @河北新報、岩手日報 【新聞等 (河北新報、岩手日報)】
1899年12月31日 大畠国交相、岩手県知事と会談 3次補正で本格復旧開始 県、三陸道など6項目要望 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 復興基本方針最終案 被災者に公営住宅売却 福島に再生エネ拠点 @日経、読売、朝日、福島民報 【新聞等 (日経、読売、朝日、福島民報)】
1899年12月31日 「国が8割補助」成立 被災者への生活支援金 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興債10.5兆円 臨時増税10.3兆円 歳出削減2.4兆円 東京メトロ株売却も @朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報、福島民報 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 中期財政フレーム 復興関連予算は別枠扱い 歳出上限71兆円維持 @日経、毎日、毎日(夕)、読売、朝日 【新聞等 (日経、毎日、毎日(夕)、読売、朝日)】
1899年12月31日 道路寸断福島・相馬地方 交通網整備 復興へ急務 高速道・バイパス整備を @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興計画づくり始動 宮古市検討委10月まで議論 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県震災復興計画 市町村課長会議 農畜産物風評に危機感 放射能対策 要望相次ぐ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 9月上旬に計画案 福島市復興検討委が初会合@福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部(第3回) が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 国土審議会政策部会防災国土づくり委員会が、 「災害に強い国土づくりへの提言〜減災という発想にたった巨大災害への備え〜」 を策定しました。 【政府・省庁 (国土審議会政策部会)】
1899年12月31日 宮城県亘理町が復興会議 で、震災復興基本方針(案) ゾーニング(案) を示しました。防潮堤や道路で防御。 【地方自治体 (亘理町)】
1899年12月31日 【地域再生震災が問う】連載1〜5 土地利用制限も選択肢/原発、自治体にあつれき/広域連携国頼りでなく/防災、近所付き合いから/自治体離散住民守れるか 日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 国交省 復興関連東北の東西3路線 10年以内に全線開通 8月めどにルート確定 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 復興対策本部本格稼働遠く 担当相防災相兼務、負担重く 現地本部、地元とのパイプ細く @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇卵が先か鶏が先か=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎ヘドロ処理で補助金追加計上へ=3次補正に数百億円規模―環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎支援物資の輸送態勢見直し=東京都 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興へ 課題を探る インフラ再建 民間活用 PFI先進地の山形県東根市 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 災害に強い道路構築 年内にも基本方向策定 社整審部会 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 内陸迂回支持が大勢 山元町復興会議 「常磐線早期復旧を」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 国家事業で防潮堤整備 平野復興相相馬、南相馬を視察@福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 仙台塩釜港を復興相が視察 @河北新報、岩手日報 【新聞等 (河北新報、岩手日報)】
1899年12月31日 産業振興の視点も大切 石巻でまちづくリ懇談会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 名取・閑上 集団移転めぐり議論 未来会議「安心感持てる案を」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 PPP協会 IR部会 カジノと健康融合 復興のシンボルに @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 防災と環境兼ねる 都市基盤整備探る 気仙沼・市民委員会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 小沢鋭仁氏が民主代表選向け政権公約 復興へ空中回廊都市 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 復興債5年で13兆円 基本方針原案 @読売、朝日、日経 【新聞等 (読売、朝日、日経)】
1899年12月31日 「地域産業復興」など84事業 洋野町が復興計画案提示 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興関連を最優先 県の地域づくりを支援事業@福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興関連は8割71県 県地域づくりサポート事業@福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 ◎医療復興基金の創設検討=被災地の全半壊病院再建へ―厚生労働省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎土砂災害調査の地方負担軽減へ=被災地の砂防対策推進で―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 国交省 使途変更や多機能化検討 災害対応ストックマネジメント @建設工業、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設産業)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部、国土交通省、農林水産省が、「津波被災地における民間復興活動の円滑な誘導・促進のための土地利用調整のガイドライン」 を発表しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興本部)】
1899年12月31日 復興本部・国交省・農水省 被災地の土地利用調整指針 民間事業を円滑誘導 @毎日、朝日、建設産業、建設工業、建設通信 【新聞等 (毎日、朝日、建設産業、建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 JAPIC日本創生委員会 「復興-未来創生に向けて」で討論 9月にも第2次提言 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 経済財政白書 復興へ「開国」訴え グローバル化、韓国に遅れ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興基本方針骨子決定  復興に10年 復興策総額23兆円 @朝日、毎日、読売、産経、日経、建設通信、建設工業 【新聞等 (朝日、毎日、読売、産経、日経、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 日本経団連が、アピール2011-大震災を乗り越え、新生日本の創造に向けて- を発表しました。 【各種団体 (日本経団連)】
1899年12月31日 震災復興技術 HP上で公開 先端建設技術センター @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 ◆3路線建設促進合同大会 「命の道」早期整備を @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 岩手、宮城、福島の補正後予算 過去最高、3県とも1兆円超@建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興計画めぐり議論 放射能対策など質問続出 宮城県議会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復旧・復興に1兆円 仙台市試算 沿岸部再構築は2500億円 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 PFIで被災地の水産業復興を 建コン協 宮城県などに提案へ @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 東北経済産業局が、 産業復興アクションプラン東北「世界の産業モデルを目指した東北の再生」 を取りまとめました。 【政府・省庁 (東北経済産業局)】
1899年12月31日 宮城県震災復興会議 農林漁業再生に日本の行方 【県】復興計画は行政の姿勢 【委員】目標、デザインがない@建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 東北経産局 製造業活性化が柱 復興計画素案きょう公表 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県久慈市が、「久慈市復興計画 〜新たな視点による 新たなまちづくり 〜」 を策定しました。 【地方自治体 (久慈市)】
1899年12月31日 岩手県久慈市が、復興計画案のパブリックコメントについて意見と回答を公表しました。 【地方自治体 (久慈市)】
1899年12月31日 震災で道路・鉄道整備重点化 知事会建設運輸委 国への12年度要望 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 宮城現地対策本部 県、19市町と意見交換 政支援要望相次ぐ @建設産業、建設通信、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 ◎新土地改良計画、1年前倒しで策定へ=被災地の復興本格化に合わせ―農林水産省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波想定のBCPを企業に要請=港湾地域の危機管理強化―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 「国有林に発電所」容易に 規制改革案56項目 風力・地熱参入促す @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 東日本大震災からの復興の基本方針骨子 が公表されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 復興期間10年 総事業費23兆円 前半5年で8割実施 復興増税10兆円 @日経、産経、読売、朝日、毎日 【新聞等 (日経、産経、読売、朝日、毎日)】
1899年12月31日 菅首相津波被害の土地買い取り前向き@朝日新聞 【新聞等 (朝日新聞)】
1899年12月31日 「木の家づくり」委 地域NWの必要性提示 復興住宅向け有識者意見 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 東北運輸局調整会議が会合 JR大船渡線・気仙沼線復興LRT導入も検討 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部(第2回) が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 地域医療センター示す 復興計画でたたき台 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎防波堤の基礎を強化=3次補正経費計上目指す―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県内の被災地復旧に6兆円強が必要 県、被災市町試算 被害甚大な気仙沼などは含まず @河北新報、岩手日報、建設工業 【新聞等 (河北新報、岩手日報、建設工業)】
1899年12月31日 ◎孤独死防止対策で事例集=被災自治体の参考に―内閣府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 民間診療所再建進まず 財政支援、公的機関と格差/政権、医療集約も視野 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興の遅れ自民追求 がれき・害虫駆除 野党、復興参加アピール @読売、毎日 【新聞等 (読売、毎日)】
1899年12月31日 復興増税10兆円規模 5?10年間 所得・法人税軸に 政府検討 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 がれき処理 自治体の一次負担案 首相、方針見直し @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 国交省 携プロ提案など検討 震災踏まえた広域活性化 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 国土政策研究会 6テーマの復旧・復興技術を紹介 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 国交省 大震災災害対応を分析 派遣隊など体系的まとめ @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 構造改革特区や実証実験を集中実施 エンジニアリング協会・PFI/PPP推進協?未来に向けた東日本復興構想?@建設産業 【新聞等 (建設産業新聞)】
1899年12月31日 山口復興対策担当副大臣ら8市町村長と意見交換 国際的協力で除染対策充実 復興方針に項目追加へ @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 政府現地対策本部 特区活用地元が提案 末松本部長「生の声尊重したい」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 震災関連 県、国への要望内容発表 再生エネ集積盛り込む/国の公共土木施設第7次災害査定 29億718万円査定 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 特産物再興、祭り再生…いわて未来機構決議 復興企画公募、実現促す @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 政府震災対策本部 復興方針に地元の声反映 県・市町村と意見交換会@岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 22日復興計画案 久慈市が提示 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興基本方針 政府が骨子案 再生エネ産業を集積 高台移転に限定せず 復興特区で支援 @日経、毎日、読売、建設工業 【新聞等 (日経、毎日、読売、建設工業)】
1899年12月31日 IMF「復興財源、国債より税で」  @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇2年で震災前の数字に=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇交付税5000億円の使途は…=総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇三陸道は別枠扱いで=国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇復興本部のやり方に不満=永田町@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎沿岸市町村の復興計画を支援=津波シミュレーションを活用―国土交通省@国土交通省 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎海岸保全区域の風力発電に認可基準=申請増受け明確化―農林水産、国土交 通両省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原発事故時「住民避難」検討に着手=青森県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎主な政府提出(予定)法案の動き(7月15日)@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 震災後初 相馬市が建築制限条例案提出 被災沿岸部 建築・居住を制限 @福島民友、河北新報 【新聞等 (福島民友、河北新報)】
1899年12月31日 【復興へ課題を探る】 集団移転住民が知恵 中越地震で被災 長岡・小千谷市 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 釜石市がれき処理一括発注 全国の業者熱い視線 実績づくり「好機到来」 地元は仕事減を懸念 住民「とにかく早く撤去を」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 スピード重視農業・漁業者を想定 復興特区民間申請も @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興基本方針検討小委員会立ち上げ @建設通信 【新聞等 (建設通信新聞)】
1899年12月31日 環境未来都市 支援措置に93提案 地域活性化統合事務局 規制特例が最多 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 被災地の大学復興拠点に 専門知識活用、地元と連携も 沿岸部水産業の技術開発/原発周辺健康管理を支援 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 被災県の土砂災害区域指定 3次補正要求も視野 基礎調査に交付税充当 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 津波避難ビル 沿岸沿い自治体に指定の動き広がる 国の支援制度構築急げ @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 気仙沼市・大浦地区高台集団移転へ期成同盟会設立 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 東北の地方議員が復興のあり方探る 民主フォーラム仙台で始まる@河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 名取市「海との共生」柱に 住民へ復興計画骨子提示 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 浸水対策が急務 仙台空港復興あり方検討委が初会合@建設通信新聞 【新聞等 (建設通信新聞)】
1899年12月31日 海洋エネ試験場誘致へ 県が方針 沿岸に国際研究拠点 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇増税はこりごり=永田町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県復興計画 気仙沼で説明会 生活再建へ要望集中 知事「優先順位上げ実行」 @河北新報、岩手日報 【新聞等 (河北新報、岩手日報)】
1899年12月31日 がんばろう!!東北 がんばろう!!日本 防災キャンペーンII @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 横断軸道路も早期整備 復興事業で国交省検討 ルート確定急ぐ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 南相馬市復興市民会議 来月ビジョン策定 「絆」「創造」など基本 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 「トモダチ基金」今秋にも創設へ 日米が創設検討 @日経、朝日 【新聞等 (日経、朝日)】
1899年12月31日 民・自「復興4特区」構想@読売新聞 【新聞等 (読売新聞)】
1899年12月31日 沿岸部再興特区申請へ 仙台市産業基盤など強化@河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 大崎・石巻で県復興計画説明水産特区高い関心 原発対応厳しい意見 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 気仙沼市復興会議 計画目標5年、スピード重視 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 出でよ!地域のリーダー NPOや大学、復興を支援 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 自民、議員立法を加速 汚染がれき処理など政争批判かわす狙い  @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 石巻の被害状況 亀山市長が説明 東京・専修大で復興シンポ開催 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 東北沿岸37市町村 「高台移転」6割超 復興計画 国の財政支援鍵 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興財源に消費税平野氏「考えにくい」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興支援大学も本腰 ボランティアに単位、文化財修復も @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 名取と大河原 県民説明会始まる 復興計画へ意見集約 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 自然エネ活用に期待感 復興公園整備も言及 来県の江田環境相 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 福島県復興ビジョン素案 脱原発に 再生可能エネ普及推進 @福島民報、福島民友、岩手日報 【新聞等 (福島民報、福島民友、岩手日報)】
1899年12月31日 街の復興目指し計画委が初会合 利府町 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興へ国費10兆円 復興基本方針に着手 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 名取市 復興住民と意見交換あすから仮設4カ所で開催/20日から名取市議会 住民懇談会開催 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮古の2振興組合店主、初の意見交換会 市復興計画に商店街の声を @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ILC計画奥州で講演会31日受け入れ推進へ期待  @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎津波対策含むマニュアル作成=防災まちづくりマップで―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎不明者の土地、市町村が管理=特措法で被災地の復興促進―政府・民主@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興遅れに不満の声 仙台で経済同友会討論 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 JR仙石線・石巻線復興会議 女川駅移転で調整へ 東北運輸局 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 平野復興相 復興費総額月内に/復興相基本方針で与野党協議/復興財源の税目8月以降/福島支援強化が必要 @朝日、日経、読売、毎日、建設通信、建設工業 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 高速道路のあり方有識者委が緊急提言 高速道を防災拠点に 「復興高速道路」早期整備を @岩手日報、建設通信、建設産業、建設工業 【新聞等 (岩手日報、建設通信、建設産業、建設工業)】
1899年12月31日 復興基本方針骨子案 復興特区 税財政、金融を支援 将来の災害にも適用 @河北新報、岩手日報、福島民友、福島民報 【新聞等 (河北新報、岩手日報、福島民友、福島民報、朝日)】
1899年12月31日 福島県会議員OB会 知事に復興で提言 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 須賀川市まちづくり懇談会初会合 創造的復興官民一体で @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 特区活用に「確信」 気仙沼市長 七十七銀提言を評価 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 地滑り被害復旧 仙台市に要望書 高野原地区 被害者連絡会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 低炭素社会構築モデルシンポ 地域資源の自然エネルギー活用を みやぎ建設総合センター@建設産業 【新聞等 (建設産業新聞)】
1899年12月31日 復興県民会議が県に要請書 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興「具体性欠く」 建築制限区域住民意見交換会 石巻市に批判続出 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎「高台移転・多重防御」が柱=策定時期、年内が大半―沿岸37市町村の復興計画 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎県産材活用の住宅新築に最大50万円=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎原発避難住民、14日以内に届け出を=行政サービス特例法案―総務省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災者向けに民間住宅借り上げ=埼玉県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 再生エネ法案「復興と無関係」 経団連会長「真剣に考えて」 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 産業再生分野 意見分かれる 気仙沼市復興市民委 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 仙台市 第1回震災復興検討会開く 復興期間を10年に 内陸直下型地震想定も @河北新報、建設工業、建設産業、建設通信 【新聞等 (河北新報、建設工業、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 岩手県の復興案 地域説明会開始 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県震災復興会議 復興計画第2次案を議論 @河北新報、建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (河北新報、建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 復興財源確保策広く税目検討を 与謝野担当相 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 東北地方経済懇談会 復興まちづくりコンパクト化 東北全体の連携を 早急に復興特区創生 多重性のインフラを @河北新報、建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (河北新報、建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 がれき処理 広域連携 宮城県→東京都、釜石市一争北九州市、迅速化へ自治体間で協定 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 民主県連 復興策加え公約集 国体、意見集約見送り@岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 県復興計画説明会始まる 野田皮切り14カ所で 住民「対応急いで」 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 大槌「住みたい」6割 町民調査中間集計 25%保留 迷い反映 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 物足りない復興議論 国待たず県が知恵を初動検証の確約は成果 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県亘理町が、「震災からの復興まちづくりに関するアンケート」 を実施しました。 【地方自治体 (亘理町)】
1899年12月31日 ◎災害時の燃料供給体制、強化へ=大型GSの活用など検討―資源エネルギー庁 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難ビルの整備状況を調査=沿岸市町村対象、補助制度も検討―国土交通省@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎放射線「遮断型」の処分場検討=福島がれきの埋め立てで―環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県が、「宮城県震災復興計画(案)」に対する意見募集を行います。(8月2日まで) 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 第3回宮城県震災復興会議 が開催されました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 被災地の復興へ公共測量@建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 全国知事会復興本部 自由度高い交付金制度を 早期の「復興特区」も提言@建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 東北整備局 仙台空港復旧・復興のあり方検討委 液状化と地盤沈下対策が急務 @建設工業、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設産業)】
1899年12月31日 土木学会・電気学会が、「緊急提言?ICTを活用した耐災(防災・減災)施策?」 を取りまとめました。 【学術団体 (土木学会)】
1899年12月31日 全国知事会 復興対策22項目を要望 特区・財源国に要請 @日経、読売、毎日、岩手日報、河北新報、福島民友、福島民報、建設産業、建設通信 【新聞等 (日経、読売、毎日、岩手日報、河北新報、福島民友、福島民報、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 大畠国交相 がれき処理一気に進む体制に 仮設見込は4.9万戸 @建設通信、建設産業 【新聞等 (建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 全国知事会が、 「日本の再生に向けて-東日本大震災復興への提言-」 を取りまとめました。 【各種団体 (全国知事会)】
1899年12月31日 復興誘導エリアを設定 土地利用政府素案 自治体 先行的に開発 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興検討小委を民主が設置決定 政府方針に意見 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 福島県新地町が、「復興計画策定基本方針」 を示しました。 【地方自治体 (新地町)】
1899年12月31日 ◎被災3県は今月に前倒し公表=10年国調の人口基本集計―総務省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎保育所の放射能対策に財政支援=1マイクロシーベルト以上―厚生労働省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 被災地土地利用 国が指針策定へ @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 末松現地対策本部長 高台移転の支援 慎重姿勢崩さず 気仙沼を視察 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 3知事 国対応を批判 復興シンポ 「調整力ない」「犯人捜しばかり」 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 被災地で復興委開いて 岩手選出議員提案 @朝日 【新聞等 (朝日新聞)】
1899年12月31日 被災の市町村に ITで復興支援 総務省提示 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 土木学会が、「復興まちづくり創意形成ガイドライン(中間報告)」 を取りまとめました。 【学術団体 (土木学会)】
1899年12月31日 社団法人再開発コーディネーター協会が、「東日本大震災に関しての提言」 を取りまとめました。 【各種団体 (社団法人再開発コーディネーター協会)】
1899年12月31日 国交省・農水省 海岸堤防の高さの設定方法を通知 過去の津波の実績とシミュレーション活用 @建設通信、建設産業 【新聞等 (建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 国交省が津波浸水シミュレーションの手引き @建設産業、建設通信 【新聞等 (建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 「東北は1つ連携復興」 秋田でシンポ・4知事一致 農水産業や観光持論展開 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 震災4カ月 遅れる復興関連法案 「お盆前の全成立」困難に @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 社整審と交通政策審が合同会議 復旧・復興対応で環境配慮 @建設通信、建設産業、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設産業、建設工業)】
1899年12月31日 浸水域再建案に不満 名取未来会議 土地利用計画を討議 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 被災全108漁港復旧へ 県方針、集約化は検討 県議会常任委 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 高速道路 ミッシングリンク解消を 山形県議会 大震災踏まえ意見書@建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 「地域復興に 信組が役割」全信組連理事長 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 日建設計総研が、東日本大震災からの復興について- 提案 -「復興による新しい東北、日本づくりへ(第3報)」 を取りまとめました。 【各種団体 (日建設計総合研究所)】
1899年12月31日 企画競争で4件特定 復興パターン概略検討 国交省 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 東北建設協会 技術テーマを募集 復旧・復興で開発費支援 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 復興財源に酒税、携帯電波利用料、たばこ税増税も検討 @読売、産経、日経、毎日 【新聞等 (読売、産経、日経、毎日)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇耕作放棄地の発電に前向き=農林水産省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎市町村の復興支援チーム結成=地元出身者起用、迅速対応へ―厚生労働省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇頑丈な物を造ればよいというわけにも…=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波の高さ想定、湾ごとに=防波堤の設計で―国土交通省方針 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 フォーラム「がんばろう!東北」 復旧・復興へ決起 @建設通信、建設産業、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設産業、建設工業)】
1899年12月31日 折立5丁目地区 深浅2案で検討 仙台市の宅地保全審専門委 被災地変状工法選定 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 釜石市が、「釜石市復興まちづくり基本計画 スクラムかまいし復興プラン骨子 子どもたちの未来に贈る新たな希望の「光」づくり」 を策定しました。 【地方自治体 (釜石市)】
1899年12月31日 問われる政府の実行力 復興対策本部、基本方針策定へ 復興まちづくりは地元住民の参加・手動で @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興特区 市町村との協議機関 公明、創設呼びかけ @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興住宅 来年度から用地造成 女川町 住民要望着手前倒し @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 地盤沈下の地域 盛り土最大1.5m 気仙沼復興市民委 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興手探り大船渡 33市町村「年度内に計画」 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 平平野復興相 岩手・宮城で知事らと会談 国、県、地元3者一体で復興推進 @毎日、日経、朝日、建設産業、建設通信 【新聞等 (毎日、日経、朝日、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 復興なお財源の壁 被災自治体アンケート 6割「国が全額負担を」 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 岩手県大船渡市が、第1回市民ワークショップ を開催し、結果を公表しました。 【地方自治体 (大船渡市)】
1899年12月31日 「高台移転経費 国が全部出す」 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 「復興交付金」盛る 復興相、基本方針項目発表 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興方針の早期提示を 全国町村会が国に要望 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 周辺被災地へ 観光で貢献を 松島・復興会議初会合 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 災害復興計画策定ずれ込む 大船渡市長見通し @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 平野復興相が初の被災地入り 岩手県訪問 久慈市長らと会談 「国は時には厳しい選択も」 @毎日(夕)、読売(夕)、日経(夕)、朝日(夕) 【新聞等 (毎日(夕)、読売(夕)、日経(夕)、朝日(夕))】
1899年12月31日 復興どう進める-3県現地対策本部長に聞く @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【再生の針路 内陸自治体から】連載 栗原市/加美町/大郷町/川崎町/白石市/丸森町/登米市/利府町/大崎市/美里町 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 南三陸 「災害弱者に安心を」  震災復興町民会議 初会合で将来像 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興財源確保へ閣僚会合を新設 来週にも初会合 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 ◎震災復興、原発対策など議論=社会保障と税の一体改革も―12日の全国知事 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎海岸防災林再生に震災がれき利用=3次補正以降に予算化へ―林野庁 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 自民党「震災後の経済戦略に関する特命委員会」 が中間報告を公表しました。 【政府・省庁 (自民党)】
1899年12月31日 福島県復興ビジョン検討委員会が知事に対し 「福島県復興ビジョンについての提言」 を提出しました。平成23年7月8日 福島県復興ビジョン検討委員会 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 企業、復興助成に殺到 応募、予算の10倍 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 一括交付金制度を明記 政府復興方針の検討項目案 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興に女性の視点を 東京でシンポ 「男性だけでは不十分」@河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興交付金急ぐ 平野復興相、3次補正に意欲 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 竹中工務店 震災への提案・提言でシンポ 社内から166件 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 林田道建協会長 震災の教訓を生かし道路整備を 強靱な社会資本形成へ認識一致 @建設産業、建設通信、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 大船渡市復興計画策定委 土地利用構想地区別に示す @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 福島県復興ビジョン委と県議会特別委 「脱原発」を知事に提言 @福島民報、福島民友、河北新報 【新聞等 (福島民報、福島民友、河北新報)】
1899年12月31日 南三陸町 待ちわびた復興の灯り 三井住友建設が「街路灯」無償提供 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 公共事業減を懸念 全国知事会地方財政委 復興財源確保で @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【一問一答】 被災地主体の体制築く @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興基本方針検討項目 特区活用など明記 @日経、毎日、産経 【新聞等 (日経、毎日、産経)】
1899年12月31日 復興財源 6閣僚で議論へ @朝日、読売 【新聞等 (朝日、読売)】
1899年12月31日 「県復興協議会」正式に設置拒否 民主県連が自公に回答 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県大船渡市が、復興計画骨子 を策定しました。 【地方自治体 (大船渡市)】
1899年12月31日 国際医療都市を志向 関連産業の集積図る 岩沼市 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 ◎避難者情報システム、8万人超が登録=運用から2カ月―総務省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 第1回 河川津波対策検討会 【政府・省庁 (国土交通省水管理・国土保全局治水課)】
1899年12月31日 国交省交政審防災部会 港湾津波対策中間報告 「防災」「減災」で津波対策 @毎日、河北新報、建設工業、建設産業 【新聞等 (毎日、河北新報、建設工業、建設産業)】
1899年12月31日 復興財源にたばこ増税検討 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 都市計画学会の震災復興連続シンポ終了 住民の合意形成に関心 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 震災踏まえ道路構造見直し 被災・復旧を定量分析 国交省 基準改正も視野に @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 東日本建設業保証 東日本大震災・現地レポート取りまとめ 地域建設業者を取材 生の声紹介りまとめ 地域建設業者を取材 生の声紹介 @建設産業、建設通信、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 東北地方整備局が、「まちづくりサポートマップ」 を公表しました。 【政府・省庁 (東北地方整備局)】
1899年12月31日 国土交通省が、NETIS震災復旧・復興支援サイト を開設しました。 【政府・省庁 (国土交通省)】
1899年12月31日 全漁連、水産特区構想に反対決議 @毎日、産経、河北新報 【新聞等 (毎日、産経、河北新報)】
1899年12月31日 漁業へ企業参入切り札か 被災地に民間開放案 西日本は漁協加入型 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【所論諸論】 水インフラ復興への提言 吉村和就 グローバルウォータ・ジャパン代表 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 岩手県大船渡市が、第1回地区懇談会の結果を公表しました。 【地方自治体 (大船渡市)】
1899年12月31日 津波防災まちづくり新法 国交省案 危険区域に土地利用規制 @朝日、建設工業 【新聞等 (朝日、建設工業)】
1899年12月31日 社会資本整備審議会・交通政策審議会交通体系分科会計画部会が、緊急提言「津波防災まちづくりの考え方」 を取りまとめ、国土交通大臣に提出しました。 【政府・省庁 (国土交通省)】
1899年12月31日 津波防災 国交省緊急提言 仮設用地平時から計画 避難・備蓄地域単位で @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎仮設造船所を建設=宮城県南三陸町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難者に借り上げ住宅提供=新潟県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 仙台市 震災復興検討会議を設置へ 大学・財界などの16人 議長に鎌田宏仙台商議所会頭 @河北新報、建設工業 【新聞等 (河北新報、建設工業)】
1899年12月31日 南三陸町 復興計画策定へ8日に町民会議 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県復興計画第2次案 職住分離を堅持 水産業拠点に5漁港を整備 7分野で316事業 復興住宅5年以内に @河北新報、日経、読売、建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (河北新報、日経、読売、建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 被災農家の放棄地再整備 宮城・南三陸 国が営農再開支援策 避難住民の失業対策も @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県が、震災復興計画 第2次案 を公表しました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 復興以外でもファンド活用 国交省方針 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 仙台空港周辺に誘致提案 復興カジノ 高度医療と連携、世界を視野 地域住民提言にPFI・PPP協会も連動 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 国交省 新たなPPP・PFIに144提案 震災復興は61件 @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 第3次補正予算 重点事項に7施策 市街地整備、三陸縦貫を推進 大畠国交相 @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 復興相に平野副大臣昇格 松本氏辞任 @朝日、日経、読売、毎日、産経 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経)】
1899年12月31日 被災者が使える行政サービスのポータルサイト「復旧復興支援ナビ」 が開設されました。 【各種団体 (震災復興支援ユニバーサルメニュープロジェクト)】
1899年12月31日 第2回青森県復興ビジョン策定懇話会 が開催されました。 【地方自治体 (青森県)】
1899年12月31日 大畠国交相 震災踏まえ『コンクリートで人の命を救う』 災害に強い国土目指す @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 ◎行方不明者家族に無利子貸し付け=小規模企業共済で―中小機構 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎地方負担分340億円に特交措置=被災者生活再建支援金―総務省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 震災前の気仙沼模型に 神戸大工学部生ら製作 記憶再現復興に反映 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 県の総合計画 内容大幅見直し 来年度から10年検討 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 あす意見集約 復興ビジョンで県議会特別委 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 国交省 被災地の現況調査支援 避難実態の詳細把握へ 復興計画・事業に成果反映 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 地盤工学会が、 「地震時における地盤災害の課題と対策 2011年東日本大震災の教訓と提言(素案)」 を取りまとめました。 【学術団体 (地盤工学会)】
1899年12月31日 国交省 民間復興活動で対策案 土地利用指針を明確化 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 土地利用で国交省 部分的に産業復興優先 規制はワンストップ排除 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 東北整備局 三陸沿岸3路線事業化 8月にルート決定 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 東日本大震災学術合同調査委が第2次報告会 緊急性高い3テーマの最新研究成果を報告 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 松本復興相が辞任 「助けない」発言引責 @朝日(夕)、日経(夕)、毎日(夕) 【新聞等 (朝日(夕)、日経(夕)、毎日(夕))】
1899年12月31日 松本復興相が陳謝 野党、首相の責任追及 @朝日、日経、読売、毎日、産経 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経)】
1899年12月31日 防潮堤5段階で整備 岩手県復興委 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 平成23年度補正予算(第2号)等について  閣議決定 されました。 【政府・省庁 (首相官邸)】
1899年12月31日 ◎3連動地震に備えて防災指針=東京都 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎広域地方計画の検証要請へ=東日本大震災受け―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎津波対策のハード整備に半額補助=大分県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 石巻赤十字に仮設病棟 宮城県地域医療復興検討会議 中間案まとまる @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興2次計画案で詳細事業明記 宮城県市町村長会議開く @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 名取で100人会議 居住可能域を初提示 「未来会議」が土地利用案 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 東松島・アンケート 集団移転先「大曲浜以外に」住民の大半希望 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興住宅手つかず 費用、用地自治体に重荷 阪神では2かカ月後着工 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 港湾学術交流会 高山京大名誉教授が講演 防波堤整備を3分類 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 国土審議会政策部会防災国土づくり委員会は第3回会合を開き、国土づくりのとりまとめ骨子案 を提示しました。 【政府・省庁 (国土審議会政策部会)】
1899年12月31日 松本復興相放言 「知恵を出さないやつは助けない」 @日経、毎日、朝日、岩手日報、福島民友 【新聞等 (日経、毎日、朝日、岩手日報、福島民友)】
1899年12月31日 松本復興相「助けない」発言 野党、辞任要求も @毎日(夕)、朝日(夕)、読売(夕) 【新聞等 (毎日(夕)、朝日(夕)、読売(夕))】
1899年12月31日 鹿野農水相 水産業特区は地元意向尊重 復興へ加工なども一体化 @朝日、日経 【新聞等 (朝日、日経)】
1899年12月31日 「水産特区」へ批判続出 石巻漁業関係者がシンポ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城を復興のモデル都市に 現地対策本部が初会合 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 町復興計画に住民意見反映 岩泉 あすから懇談会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 津川・岩手現地本部長が視察 早期道路整備の意向 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【復興へ課題を探る】 県外避難 官民ご支援 受け入れ進める北九州市 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興ビジョン検討委 提言案まとめ @福島民友、福島民報、日経、建設工業 【新聞等 (福島民友、福島民報、日経、建設工業)】
1899年12月31日 高台移転支援が3次補正の柱に 安住国対委員長 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 高台移転の予算を 復興会議提言4氏分析 毎日震災フォーラム @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 松本復興相 福島知事と対談 地域の考え聞く @日経、福島民友 【新聞等 (日経、福島民友)】
1899年12月31日 水産特区企業は及び腰 自社が被災、漁協反発も難 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 南相馬市 復興計画に市民の声 復興会議が始動 計画策定へ意見交換 現状や課題話し合う @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 岩手県山田町が 「山田町復興ビジョン」 を策定しました。 住民懇談会、住民アンケート結果を公表しました。 【地方自治体 (山田町)】
1899年12月31日 岩手県と市町村 早急な復興対策要望 「国が協力支援を」 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復旧・復興相双本部を設置 関係機関被害状況など報告 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 被災地復興で都と連携 夏休みに子ども交流など @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 大槌住民が復興構想 トップ不在町動き鈍く @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 集団移転続々名乗り 費用巨額 自治体及び腰 国補助かさ上げ要求 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 所有者不明の土地再開発 自治体管理権利者特定棚上げ 被災地復興促進へ政府方針 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 全漁連が水産特区に懸念 漁業権で「混乱」招く @朝日、日経 【新聞等 (朝日、日経)】
1899年12月31日 「第2回 海岸における津波対策検討委員」の開催について 【政府・省庁 (国土交通省)】
1899年12月31日 ◎被災者の市税減免措置を決定=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 国交省の災害対策緊急事業 31件に約30億円執行 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 社整審道路分科会事業評価部会 防災機能の評価手法議論 交通量にかかわらず評価 @建設工業、建設通信、建設産業、官庁速報 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業、官庁速報)】
1899年12月31日 福島県の有識者会議 再生エネ特区提言へ 復興基本方針 雇用拡大狙う @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 高次防災拠点校を各市町村に1校程度整備 宮城県教育復興懇話会方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 津川対策本部長が本県着任 道路事業化、加速へ意欲 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 現地対策本部が被災3県で始動 総合調整図り復興後押し @日経、河北新報、建設産業 【新聞等 (日経、河北新報、建設産業)】
1899年12月31日 長大 復興復興で提案書 まちづくり 6分野対象、PPPも活用 @建設通信、建設産業 【新聞等 (建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 三陸縦貫など3路線計364キロ全線整備 8月中にルート確定 大畠国交相 @河北新報、建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (河北新報、建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 宮城県東松島市が、「復興まちづくり構想図案」 を作成しました。 【地方自治体 (東松島市)】
1899年12月31日 ◎観測データの伝送システム強化へ=衛星回線の利用も―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 岩手県岩泉町が、第1回復興委員会で「岩泉町震災復興計画の骨子案」 を示しました。 【地方自治体 (岩泉町)】
1899年12月31日 2次補正概要 復興予備費8000億 「付け焼き刃」 交付税と予備費6割超 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 宮城の自公が民主に復興協議会設立提案 @毎日、朝日 【新聞等 (毎日、朝日)】
1899年12月31日 宮城県市町村長会 復興計画1次案で知事と意見交換 財源負担国への不満も @河北新報、建設通信、建設工業 【新聞等 (河北新報、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 所有者不明の土地管理を @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 情報共有へ連絡会議 復興対策本部 現地対策本部 吉田政務官が設置意向 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 大船渡 復興市民が担い手 有志「会議」立ち上げ 行政構想にも積極提言 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 達増知事、国交相に4項目要望 災害に強い交通網の構築を @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 漁業者「協業」へ基金 水産庁 復興支援1000億円規模 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 公明、2次補正で提言 復旧・復興対策で協力姿勢 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 生活再建金 国負担率80% 都道府県と折半を変更 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 南三陸町 復興計画に住民の声 来月、全5556世帯意向調査 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 高台・内陸に集落移転 宮城・女川町、復興構想案で修正版 倒壊建物を遺構保存 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 宮城県知事 東北広域連合に意欲 県市町村会議 災害時の意義強調 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎高齢者向けに仮設住宅で移動販売=福島県いわき市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 第3回東北地方太平洋沖地震を踏まえた河口堰・水門等技術検討委員会の開催について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 復興費用 地方負担原則なし 構想会議提言 国の増税で対応 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 ◎備蓄倉庫、情報通信設備の確保を=大震災踏まえた学校整備で素案―文部科学省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地の保育士、業務柔軟に=補助要件で特例通知―厚生労働省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興対策本部が初会合 復興基本方針7月内に @朝日、日経、読売、毎日、産経 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経)】
1899年12月31日 三陸縦貫に配分 復興スピード向上も 大畠国交相が3次補正方針 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 ◎特集・被災地の建築制限 行政と住民に溝=被災市町村は板挟み―条件付き容認の動きも @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇被災証明、基準示せと言われても=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 JR東日本東北工事事務所 東日本大震災からの復興(上)(下) @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 東松島市 来月下旬にも計画案 復興へ有識者委初会合 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城知事「水産特区使わず企業参入も」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【日本を創る 復興への道 第1部-(1) 】構想と現実 元の場所か高台か 再建へ割れる意見 高齢過疎化課題重なる@岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興対策木部を設置 国交省 政府本部と連携推進 @建設産業、官庁速報 【新聞等 (建設産業、官庁速報)】
1899年12月31日 震災需要最大55兆円 / PPP PFI 復興導入へ支援機関提案 日本総研 @建設通信、建設産業 【新聞等 (建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 震災復興会議を設置 仙台市議会定例会閉会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 行政刷新会議が、「東日本大震災に関連した各府省の規制緩和等の状況」 を更新しました。(平成23年6月28日) 【政府・省庁 (内閣府)】
1899年12月31日 復興現地対策本部 3本部長決定 事務局長に峰久元国交次官 @読売、河北新報、毎日、建設工業 【新聞等 (読売、河北新報、毎日、建設工業)】
1899年12月31日 水産庁 水産復興基本方針を発表 水産特区を明記 @朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報、日経(夕) 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、産経、河北新報、日経(夕))】
1899年12月31日 復興対策本部 福島本部長に吉田政務官 浜通りで新産業創出 @福島民友、福島民報 【新聞等 (福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 国の復興提言評価 道路重点整備へ弾み @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興構想会議が提言 PPPなど活用し復興 特区、新制度創設も検討 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 【東日本大震災インタビュー】 土木学会と連携委立ち上げ 日本都市計画学会会長 岸井隆幸 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 国土交通省東日本大震災復興対策本部会合(第1回)  が開催されました。 【政府・省庁 (国土交通省)】
1899年12月31日 JAPIC復興未来特別委 国直轄でがれき処理を 緊急提言4項目 @建設産業、建設通信、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 仙台塩釜港復興会議 8月から本復旧着手 @建設通信、建設産業 【新聞等 (建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 復興対策充実を直訴 宮城85議員、政党など訪問 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 市町村の財源、権限確保 県、来月確定「復興ビジョン」地域再生後押し @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興庁設置 仙台を検討 民主・安住氏 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 釜石市 「自然と共生」目標に 復興計画、骨子案示す @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 年末に復興計画策定 宮城・亘理町、淡路市などから職員派遣 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 東日本大震災復興対策本部(第1回) が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興対策本部)】
1899年12月31日 復興会議1次提言 まちづくりを5類型 土地利用一体化など 政府、指針の検討着手 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 構想会議が提言 「減災」の発想促す 災害教育進め避難路整備 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 復興対策本部 初会合28日に延期 @日経、朝日、産経、毎日、日経(夕)、読売(夕) 【新聞等 (日経、朝日、産経、毎日、日経(夕)、読売(夕))】
1899年12月31日 ◎仮設住宅サポートセンター、40カ所整備へ=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎6月追加補正は259億4700万円=福島県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇仕分けに抵抗?=国土交通省 (業界団体、流失したバス車両の購入費補助を要望) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 大学NOW 被災地再生へ「まちづくり学科」役割期待 工学院大学建築学部 市民の要望引き出し、形に @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 東北整備局 被災橋梁補修検討会設置 長寿命化目的に提案 @建設工業、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設産業)】
1899年12月31日 宮城県が、「宮城県震災復興計画(案)」 の県民説明会を開催します。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 被災地2知事 際だつ個性 現場から積み上げ 岩手県・達増氏「地味でも政策実現」/政策続々打ち上げ 宮城・村井氏「今こそ改革の好機」 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 宮城県南三陸町が、「南三陸町震災復興基本方針(素案)」 を取りまとめました。 【地方自治体 (南三陸町)】
1899年12月31日 中央防災会議 第4回東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会 が開催されました。中間とりまとめ〜今後の津波防災対策の基本的考え方について〜 が公表されました。 【政府・省庁 (中央防災会議)】
1899年12月31日 復興構想会議「防災から減災」提言「財源は増税」明記/具体像は先送り「縦割り行政」が壁/増税論難航必至 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興会議決定 復興は基幹税増税で 津波に「減災」提唱/復興実現財源が課題/被災自治体評価と批判 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興会議首相に答申 復興増税の具体化焦点/増税ラッシュ難題/高台移転の財源不明 被災地市長「国は支援を」/多彩な人選 議論百出 集約手間取り官僚活用/日本の創造的再生へ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 構想会議 復興へ臨時増税提言 土地利用手続き一本化/復興増税来年にも/雇用確保へ規制緩和 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 被災地首長評価二分/再生エネ促進に期待/特区に反対宮城県漁協「浜の将来に禍根」/復興構想会議提言「希望」への道のり遠く @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 構想会議 本県委員に聞く 玄侑宗久氏 人間関係の密度生かせ 赤坂憲雄氏 困難の中でも希望の芽 県内首長ら反応さまざま @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 おおむね意見反映 県「提言」を評価/被災地再生へ連帯強調/知事「提案きっちり実現化を」/早期実行求める @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 宮城知事 着実な実行を 福島知事 要望通り 評価 五十旗頭議長「事実上最終」を示唆 退陣表明で変更か @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興構想会議提言 宮城知事「合格点」/復興増税 思い副作用 負担拡大、長期低迷招く恐れ @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 震災復興にODA活用 被災地の水産加工品購入 途上国に供与 外務省 @日経、読売、毎日、朝日 【新聞等 (日経、読売、毎日、朝日)】
1899年12月31日 国際大会は復興のシンボル 復興会議が提言へ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 震災復興本部会議 12月計画策定 基本方針確認 利府町 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興会議の提言 首相に午後答申 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 第12回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。 復興への提言 〜悲惨のなかの希望〜 が公表されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 ◎海岸線全域に津波警報サイレン=秋田市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎宮城は沢田氏、福島は諸橋氏=震災現地本部の事務局長―政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興相 週明け任命 @毎日、日経、読売 【新聞等 (毎日、日経、読売)】
1899年12月31日 東北整備局・宮城県が石巻港の復旧計画 @河北新報、建設工業 【新聞等 (河北新報、建設工業)】
1899年12月31日 ◎損壊家屋の解体、撤去に助成=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 県議会も「脱原発」復興ビジョン報告書に反映へ @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 福島知事「脱原発」に転換 未来見据え復興策 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民友、福島民報)】
1899年12月31日 宮城県産官学代表者 米シンクタンクと意見交換 @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 震災地にスマート コミュニティーを 4地域で実証 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 飯舘村長が 知事と会談 復興への配慮求める @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 宮城県検討会 7月に基本方針中間案 松島周辺の復興・保存管理 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「都市基盤復興〜災害に強いまちづくり(基本構想)案」 を作成しました。JR石巻駅を高架化、LRT新設、臨港道路は高盛土に。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 東松島市・復興計画土地利用案 津波対策に「三重防潮堤」 集団移転 内陸6地区想定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎特別行政相談所で廃車申請受け付け=震災での水没車続出で―総務省・国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災企業の県内移転に優遇策=和歌山県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興構想会議第1次提言案を了承 25日提出へ 復興支援で交付金・基金検討、水産業特区明記 @産経、日経、朝日、毎日、読売、河北新報 【新聞等 (産経、日経、朝日、毎日、読売、河北新報)】
1899年12月31日 仙台エアポートリゾート構想 復興にカジノ 名取市東部震災復興の会が提言 日本PFI・PPP協会 @建設産業、建設通信 【新聞等 (建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 ◎民間賃貸住宅も活用へ=被災者の生活支援で―東京都 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 使途自由の復興交付金 菅政権 全国対象に新設方針 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 東北工業大 地域復興へ共同プロジェクト 全学的に支援 都市再生など4分野17件採択 @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 ◎現地事務局長、3省から起用=復興対策本部の大枠固まる―政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災計画、抜本見直しへ=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 第11回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。「復興への提言」について議論しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 ◎被災の塀を生け垣に、補助増額=水戸市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎防災計画見直しのポイント提示へ=津波対策を中心に検討―総務省消防庁 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎バス路線の維持費補助、要件緩和=震災受け、東北3県で―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興への東北の視点 東北再生委員会 初会合 まちづくり 熱く議論 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興へ交付金・基金活用 構想会議提言最終案 自治体の裁量を拡大 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復旧・復興へ 災害情報を提供 国際航業グループ @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 日本設計 震災復興まちづくりで提言 地域特性生かし行政と住民つなぐ @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 10月に日本復興の提言へ 米国戦略国際問題研究所 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 再生可能エネによる震災復興 期待高まるも課題山積み 製造工場誘致に雇用効果 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 陸前高田をモデルに 先端技術活用の復興支援 環境防災未来研が発足 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 復興基本法24日公布・施行 @日経、朝日 【新聞等 (日経、朝日)】
1899年12月31日 宮城県山元町が、復興まちづくりに関する意向調査 を実施しました。 【地方自治体 (山元町)】
1899年12月31日 福島県飯舘村が、「までいな希望プラン」 を策定しました。 【地方自治体 (飯舘村)】
1899年12月31日 岩手県が、「岩手県東日本大震災津波復興計画 復興基本計画案」 に対する意見募集を行っています。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 「第2回河川堤防耐震対策緊急検討委員会」の開催について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 復興基本法が成立 震災102日やっと 迅速復興実現には壁 @読売、朝日、日経、毎日、産経、建設通信 【新聞等 (読売、朝日、日経、毎日、産経、建設通信)】
1899年12月31日 復興基本法24日に施行 @毎日、朝日 【新聞等 (毎日、朝日)】
1899年12月31日 宮城 復興庁県内に 岩手 法の理念希薄 両知事 @河北新報、毎日 【新聞等 (河北新報、毎日)】
1899年12月31日 国交省 地方道復旧で支援明示 被災実態踏まえ提案・助言 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 ◎地籍調査、国の代行を検討=復旧・復興支援で―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 水産特区 宮城知事と県漁協意見交換 知事、譲歩の考え 議論は平行線 @河北新報、日経、産経、建設工業 【新聞等 (河北新報、日経、産経、建設工業)】
1899年12月31日 国交相  まちづくり新法制定、常磐道「ピッチあげ整備」道路ネットワークの計画前倒しに言及 @建設産業、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設工業)】
1899年12月31日 建設経済研究所が、建設経済レポート「急げ、被災地の復興 -東日本大震災3カ月の現状と今後の課題」 を発表しました。 【各種団体 (建設経済研究所)】
1899年12月31日 被災地条件考慮し検討 空間計画・デザインのあり方 各レベル一貫の避難誘導も 国交省 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 相馬市、外部識者集め顧問会議 被災自治体復興へ @福島民友、建設通信 【新聞等 (福島民友、建設通信)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…冠水対策、苦悩の日々(宮城・石巻市) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「三陸国立公園」整備で雇用創出=基礎調査に地元住民―環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎GPS波浪計の増設を検討=早期の避難可能に―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎主な政府提出(予定)法案の動き(6月17日) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎仮設事業所貸与、大幅拡充へ=被災地での需要増受け―中企庁 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興基本法案 今夕に成立へ @日経、朝日(夕)、毎日(夕)、日経(夕) 【新聞等 (日経、朝日(夕)、毎日(夕)、日経(夕))】
1899年12月31日 新たな拠点的街区へ 将来市街地像を検討 復興まちづくり計画支援 前提条件変化対応で調査 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇がれき直轄、どこまで本気?=環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興会議 医療・福祉・研究特区構想 玄侑氏提言骨子案に @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興へワーキング会議 須賀川商議所 プラン策定目指す 基本方針や施策まとめる @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 名取市 海岸・河川堤防や空港防御提 多重防御で津波減衰 「未来会議」へたたき台 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興計画1次案を決定 PPP活用なども検討 重点事項に原発対策追加 宮城県 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 PFI・PPP協会 仙台空港核に滞在型観光都市を提案 @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 日本建築士事務所協会連合会 被災3県に建築復興支援センター開設 @建設工業 建設通信 建設産業 【新聞等 (建設工業 建設通信 建設産業)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇ルビコン川を渡って=永田町(民自公3党が二重ローン問題に関する実務者協議) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 関東大震災と後藤新平 東京復興 構想力に覇気 青山佾 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 9月までに計画策定を 気仙沼市・復興会議 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 建設コンサルタンツ協会が、 東日本大震災の復興に関する緊急提言 を行いました。 【各種団体 (建設コンサルタンツ協会)】
1899年12月31日 中央防災会議 第3回東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会 が開催されました。 【政府・省庁 (中央防災会議)】
1899年12月31日 東北3県に復興基金 政府 数千億円の拠出検討 雇用・生活支援 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興構想会議第1次提言案 提言は4本柱、基幹税増税、原発事故からの再生 @朝日、読売、産経、日経、毎日、岩手日報、福島民友、建設工業 【新聞等 (朝日、読売、産経、日経、毎日、岩手日報、福島民友、建設工業)】
1899年12月31日 「病院の電源強化を」 毎日震災フォーラム 3カ月課題議論 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 第10回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。「復興への提言」について議論しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 復興基本計画の意見募集 21日から岩手県/復興基本計画案への意見募集 @岩手日報、建設工業 【新聞等 (岩手日報、建設工業)】
1899年12月31日 復興へ提言書 自民党東北志士の会 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 土木学会復興施工技術委員会 がれき再利用で提案 盛土道路や宅地、公園 @建設産業、建設通信 【新聞等 (建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎被災商店を独自支援=宮城県塩釜市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 山田線復興調整会議 ルートや駅の配置 実務者レベルで調整 @岩手日報、建設工業 【新聞等 (岩手日報、建設工業)】
1899年12月31日 ◎6月追加補正は33億700万円=福島市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎6月補正は28億8600万円=福島県いわき市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎津波対策で沿岸地域に海抜標識=青森県むつ市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎「土木版」定期協議開催へ @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎災害時の水供給で指針策定へ=地下水利用の検討も―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 国交省・農水省 土地利用手続き緩和 「復興特区」で換地を一括 @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 震災復興に予算重点配分 総合科技会議行動計画案 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 参院復興特別委で立谷相馬市長 復興特別区創設、震災復興住宅を低額払い下げを要望 @福島民報、岩手日報、建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 東北農政局 農村農地振興で自治体支援 チーム設け順次派遣 土地活用検討 整備局と連携 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 22学会が震災で統一HP開設 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 藤井京大教授 参院復興特別委で意見陳述 列島強靱化へ200兆円の財政出動を 基本法の制定要請 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興技術情報を募集 NETIS登録外中心に 先端建設技術センター @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 日建総研 民有地の国有化提言 被災地買い取り街づくり @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 震災復興に民間資金を 関経連など提言 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 土木学会・都計学会 復興支援で連携委 27日に初会合 地域基盤再構築テーマに @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興計画案に 市民の声反映 大崎市「会議」初会合 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 県復興計画 内陸市町村も了承 意見交換会 自治体連携求める @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県組織改編 土木部に復興まちづくり推進室 @河北新報、建設産業 【新聞等 (河北新報、建設産業)】
1899年12月31日 宮城県議会 水産特区撤回を求める請願 継続審査 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県が予算見直し 792事業見直し復興財源99億を確保 @河北新報、建設通信 【新聞等 (河北新報、建設通信)】
1899年12月31日 参院東日本大震災復興特別委員会 参考人質疑 @毎日、岩手日報、福島民報 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 宮城県塩釜市が、震災復興検討委に「震災復興基本方針 (素案) 」 を提示しました。 【地方自治体 (塩釜市)】
1899年12月31日 仙台に復興カジノ 超党派議連方針「収益金活用を」 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 県震災復興本部 4検討部会を新設 第1次案決定職住分離盛り込む @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興に遺跡の「壁」 開発前に調査必要 岩手・宮城2万か所高台に縄文集落跡 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 青森県6月補正は238億6400万円 @官庁速報、建設通信 【新聞等 (官庁速報、建設通信)】
1899年12月31日 第5回福島県復興ビジョン検討委員会 が開催されました。 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 教育・福祉で復興提言 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 人工台地“陸の浮島”提案 名取市閖上地区で被災住民が復興案案 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 宮城県 将来ビジョン見直し 総生産10兆円達成は堅持 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 石巻まちカフェ開設 建築家と市民が復興情報発信 地元に寄り添い後押し@建設通信 【新聞等 (建設通信新聞)】
1899年12月31日 震災後の道路整備で提言案 国交省有識者委 防災機能、2段階区分 未連結区間を解消 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 多賀城市復興委初会合 教訓語り継ぎ観光に活用を @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 第2回東北地方太平洋沖地震を踏まえた河口堰・水門等技術検討委員会の開催について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 福島県復興ビジョンに「脱原発」を明記 @朝日、読売、毎日、産経、河北新報、建設工業 【新聞等 (朝日、読売、毎日、産経、河北新報、建設工業)】
1899年12月31日 復興基本法案 20日以降成立へ @毎日、読売、産経 【新聞等 (毎日、読売、産経)】
1899年12月31日 国交省など7府省 被災自治体の復興計画策定を支援 「縦割り」排除 連絡会議設置 @朝日、日経、、建設工業、建設産業、建設通信 【新聞等 (朝日、日経、、建設工業、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 国交省復旧・復興に向けた対応 津波対策で多重防護、津波防災まちづくり新制度 @毎日、河北新報、建設産業、建設通信、建設工業、官庁速報 【新聞等 (毎日、河北新報、建設産業、建設通信、建設工業、官庁速報)】
1899年12月31日 【東日本大震災 東北地方整備局の対応】 三陸国道事務所(上)(中)(下) @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 土木学会小委 被災地復興へ全国視野 PFI・PPP活用へ提言 緊急事業は「従来型公共」 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 地方6団体が提言 第1回国と地方協議の場 復興計画へ方針提示を 特区、基金創設を要望 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 日建連が提言 「選択」と「集中」によるインフラ整備 事前対策としての整備で安全・安心確保 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 【再生の針路 被災市町3ヵ月】連載 仙台市/石巻市/山元町/気仙沼市/多賀城市/亘理町/七ヶ浜町/東松島市/名取市/南三陸町/塩釜市/岩沼市/女川町/松島町 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎特集・東日本大震災と農村 描けぬ復興の青写真=農家の死亡、稲作継続断念で 宮城県石巻市大川地区 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 仙台市 復興計画市民の声反映 意見交換会2ヵ所で開催 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎東北広域圏計画を見直しへ=地元協議会と近く調整―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興基本法案が参院で審議入り、復興特別委員長に柳田氏 @読売、日経、朝日 【新聞等 (読売、日経、朝日)】
1899年12月31日 復興提言骨子 被災地を6分類し復興施策 土地利用手続き一本化 @建設工業、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設産業)】
1899年12月31日 国土交通省が、「国土交通省における東日本大震災の復旧・復興に向けた対応」 を公表しました。 【政府・省庁 (国土交通省)】
1899年12月31日 復興計画54市町村で検討 居住地移転には慎重姿勢 @建設通信、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 釜石に地域復興拠点 岩手大発表10月ごろ活動開始 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 青森県復興ビジョン策定懇話会が初会合 新エネなどで意見 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 内閣府 「新しい公共」推進会議が、 提言「新しい公共」による被災者支援活動等に関する制度等のあり方について を取りまとめました。 【政府・省庁 (内閣府)】
1899年12月31日 行政刷新会議が、「東日本大震災に関連した各府省の規制緩和等の状況」 を更新しました。(平成23年6月14日) 【政府・省庁 (内閣府)】
1899年12月31日 こども園を優先整備 被災東北3県人口減に歯止め 政府方針 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 平成23年版防災白書が、閣議決定され、国会報告されました。 【政府・省庁 (内閣府)】
1899年12月31日 第8回東日本大震災復興構想会議検討部会 が開催されました。「復興への提言」について議論しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 「第2回北上川等堤防復旧技術検討会」の開催について 【政府・省庁 (東北地方整備局河川部)】
1899年12月31日 学校の安全性向上策検討に着手=大震災受け、避難場所機能強化も―文部科学省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎被災地復興へ連絡会議=計画的なまちづくり支援―政府 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇ようやく3万戸突破=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎八戸港の使用料減免=青森県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎避難者向けに民間住宅借り上げ=栃木県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 土木学会東日本大震災特別委員会が、津波特定テーマ委員会 第2回報告会 を開催しました。 【学術団体 (土木学会)】
1899年12月31日 中央防災会議 第2回東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会 が開催されました。 【政府・省庁 (中央防災会議)】
1899年12月31日 震災の復興策 岩手県が公募 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 宮城県内被災15市町 復興計画年内出そろう 高台への移転など指向 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 陸前高田に防災研究大学 被災跡地は世界遺産に 道路構造の防潮堤も 被災者らが構想案 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 被災3県が計画案 本格復興へ確かな一歩 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 三菱総研が復旧・復興提言 3年でインフラ再生 連鎖型区画整理を提案 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 第1回青森県復興ビジョン策定懇話会 が開催されました。 【地方自治体 (青森県)】
1899年12月31日 宮城県東松島市が、「東松島市災復興基本方針」 を策定しました。 【地方自治体 (東松島市)】
1899年12月31日 復興構想会議 提言骨子 @毎日、産経、日経、朝日 【新聞等 (毎日、産経、日経、朝日)】
1899年12月31日 復興構想会議 復興財源 臨時増税で一致 五百旗頭議長「消費税厳しい」 @読売、毎日、日経 【新聞等 (読売、毎日、日経)】
1899年12月31日 復興債 所得・法人税増税で 消費税は対象外 @朝日、毎日 【新聞等 (朝日、毎日)】
1899年12月31日 復興計画作り自治体二の足  2次補正、見通し立たず @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 生活・産業・再生へ 被災3県復興計画 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「高台へ」住民合意が鍵 地域ぐるみ移転模索 「土地離れられぬ」反対も 財源確保に悲鳴 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 被災3県42首長アンケート 高台移転7割「賛成」 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 第9回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。「復興への提言」について議論しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 復興基本法案 衆院通過 @毎日、産経、読売、朝日、日経 【新聞等 (毎日、産経、読売、朝日、日経)】
1899年12月31日 宮城県試算 沿岸12市町の復興まちづくり事業費2.1兆円 @河北新報、建設通信 【新聞等 (河北新報、建設通信)】
1899年12月31日 復興特別措置法 3県以外でも復興特区、企業に税優遇、土地利用緩和 @朝日、日経、読売、河北新報 【新聞等 (朝日、日経、読売、河北新報)】
1899年12月31日 3知事に聞く 達増拓也・岩手県知事 村井嘉浩・宮城県知事 佐藤雄平・福島県知事 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 6割生活再建めどなし 震災3カ月被災42市町村 最優先課題は雇用 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 農漁業復興策探る 企業参入、自治体が構想 地元漁協は反発 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 日本マンション学会が、 「東日本大震災によるマンション被害に対する緊急提言」 を公表しました。 【学術団体 (日本マンション学会)】
1899年12月31日 東北再生委員会を設置 被災地の復興へ提言 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興会議の検討部会、復興に期間限定増税 @日経、産経 【新聞等 (日経、産経)】
1899年12月31日 震災復興財源 増税で被災地支えよう @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興基本法案きょう衆院通過 17日にも成立の見通し @毎日、読売、朝日、産経 【新聞等 (毎日、読売、朝日、産経)】
1899年12月31日 水産復興小口基金で 海産物で配当、商品割引も @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 政治混迷・遅れる復興 経済団体トップに聞く 日本商工会議所 岡村正会頭 ・日本経団連 米倉弘昌会長 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 災害復興計画基図」の作成業務 23地区に分け指名入札 変状した地形を正確に把握 国土地理院 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 津波被害の海岸平坦地 国営防災公園化を提案 一元的復興機関の設立を 涌井都市大教授にヒアリング 民主党部門会議 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 里山・里海の連環生かした復興を 震災まちづくり 震災まちづくり懇話会で武内氏 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 中企庁 復興事業計画に補助 商工会、組合も募集へ @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 県復興本部員会議 「8年」計画案を承認 減災の考え方も導入 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 第4回福島県復興ビジョン検討委員会 が開催されました。 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 「復興補正」可決 岩手県議会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎6月補正は38億2500万円=福島県郡山市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎6月補正は730億7900万円=福島県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 第7回東日本大震災復興構想会議検討部会 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 ◎仮設住宅への薬箱配置支援=富山県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎がれき処理費510億円を追加補正=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興基本法案 3党修正案提出 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興構想会議の第1次提言骨子案 復興財源に増税明記 被災地の土地規制緩和 @読売、朝日、毎日 【新聞等 (読売、朝日、毎日)】
1899年12月31日 国土交通省、新技術活用システム(NETIS)を活用して復旧復興技術情報を募集、7月公表 @建設工業、建設通信、建設産業 【新聞等 (建設工業、建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 災害復旧工事の執行方針 15年中メドに沿岸部の改良復旧 福島県 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 地図で支える復興計画 浸水地域色分け/3次元的に映像化 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 【東日本大震災復興に向けて】地元優先で施工者決定を 幹線道路網の集中整備も 岩手県建設業協会会長 宇部貞宏氏 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興対策など政府に求める 東北市長会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎6月補正は1849億9000万円=予算規模、初の1兆円超―岩手県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 岩手県東日本大震災津波復興計画 復興基本計画(案) が公表されました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 仮設店舗で復興テンポアップ 地産地消の屋台村30店観光拠点に 商店街“福幸広場”2ヶ所で店選定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 国土交通省政務官津川祥吾氏に聞く 震災の教訓を踏まえ計画段階から防災力強化 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 経済同友会が、「新しい東北、新しい日本創生のための5つの視点 – 東日本大震災復興計画に関する第1次提言」 を公表しました。 【各種団体 (経済同友会)】
1899年12月31日 宮城県議会、水産特区激しい応酬 宮城県漁協、特区撤回請願へ 知事、「漁業者に直接説明」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【東日本大震災インタビュー】総合的見地で復興プランを  松原悟朗氏 都市計画コンサルタント協会 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興まちづくりワークショップ 釜石市11?13日開催 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 草柳高知工科大教授が提案 がれき処理、復興にCM導入 一定地域ごと一括随契 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 国土審議会政策部会防災国土づくり委員会 初会合 機能の分担、配置など議論 @建設通信、建設産業、建設工業 【新聞等 (建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 宮城知事 「職住分離」譲れぬ一線 復興会議異論に反論 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 岩手県洋野町が復興ビジョンを公表し、震災復興計画策定に係るパブリックコメントを実施します。 【地方自治体 (洋野町)】
1899年12月31日 第5回岩手県東日本大震災津波復興委員会 が開催されました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 復興本部会議を設置 気仙沼市事務局に民間登用も @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興基本法案 3党が修正合意 来週にも成立 @毎日、産経、読売、日経、朝日 【新聞等 (毎日、産経、読売、日経、朝日)】
1899年12月31日 役割や活用方策検討 復興まちづくり担い手調査 国交省 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 復興へ秘策あり 進まぬ政府案尻目に @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 【経済教室】震災復旧は現場主導で 増田寛也 前岩手県知事・元総務相 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 行政刷新会議が、「被災地復旧・復興のための規制・制度の見直しについて」 を公表しました。 【政府・省庁 (内閣府)】
1899年12月31日 日本再設計、100年後の未来へ 朝日新聞「ニッポン前へ委員会」メッセージ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 《市政コーナー》 ◎避難所に冷蔵庫設置=岩手県大船渡市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【社説】復興構想会議 政治は希望を砕くな @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【話題縦横】 ランドスケープを再生 緑地が液状化防いだ可能性も @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇全車種無料化、財源のめどはないが=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 名取市「目標早く示して」 復興計画100人会義で市民提言 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 沿岸に大規模園芸団地 県構想1、2年内開始 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【所論諸論】 被災後の現場に立って 木下誠也 愛媛大学防災情報研究センター教授  @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 指名競争入札 本復旧工事・業務に導入 東北整備局ダンピング防止で対策 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 ◎公社有料道路も無料に=5県に費用負担打診―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 インタビュー 東北地方整備局長 徳山日出男氏 @建設通信、建設工業、建設産業 【新聞等 (建設通信、建設工業、建設産業)】
1899年12月31日 「復興構想会議予定通り」議長 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 北川早大大学院教授を座長に 相馬市復興顧問会議 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 復興構想会議、11日に第1次提言たたき台 財源に増税明記、再生エネ、土地区分白紙、減災まちづくりなど @日経、朝日、読売、建設工業、建設通信 【新聞等 (日経、朝日、読売、建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 達増知事、復興構想会議で「岩手特区」提案 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 復興案策定へ検討委設置 大熊町 @福島民友 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 防災事業広げ高台造成 国交省方針 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興局を正規組織へ 県議会に8日提案総合窓口設け拡充 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県の復興計画1次案 高台移転・職住分離・交通インフラに堤防機能 @朝日、日経、河北新報、建設工業、建設通信 【新聞等 (朝日、日経、河北新報、建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 復興基本法案成立へ 民主 自公の要求受け入れ @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 第8回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 国交省 復興に向けた対応方針原案 津波防災地域制度を創設 三陸国際観光地に @河北新報、日経、建設通信 【新聞等 (河北新報、日経、建設通信)】
1899年12月31日 仙台 地域活動支援の法人設立へ 復興への手法探る @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【復興を問う】土地整備一体的に 五十嵐敬喜氏 復興構想会議検討部会専門委員 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興支援の拡充 政府に緊急要望 仙台市長 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 「第1回 海岸における津波対策検討委員」の開催について 【政府・省庁 (国土交通省)】
1899年12月31日 ◎被災市町復興計画の方向性確認へ=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 「第2回関東地方河川堤防復旧技術等検討会」の開催について 【政府・省庁 (関東地方整備局)】
1899年12月31日 第2回宮城県震災復興会議 が開催されました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 東北整備局被災市町村を技術支援 企画部内にチーム設置計画づくりで専門的判断 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興計画検討委、13日設置青森県 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 市民の声聞き復興計画策定 大船渡 6日から地区懇談会 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県復興計画意見交換 水産復旧支援迅速に 農地転用の簡略化希望 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 「浜通り災害地の復興計画提案」をまとめた建築家・中村勉氏 希望を持ち続けられることだ大切 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興センター設立を提案 羽藤東大院准教授にヒア 東アジア意識の広域計画を 民主党国交部門会議 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「まちづくり(都市基盤整備)に関するアンケート 最終結果」 を公表しました。6割以上が移転望まず。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 【新しい日本へ】 復興と成長 実現急げ 特別座談会 震災後への提言 @日経 【新聞等 (日経新聞)】
1899年12月31日 【日報論壇】 復興組合作り土地利用を @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 水産復興特区 「禍根を残す」 環境団体、再考要望 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県が、震災復興計画(第1次案・事務局原案) を公表しました。 ※第2回宮城県震災復興会議資料 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 福島県川内村が、「災害復興支援ビジョン(案)」 を公表しました。 【地方自治体 (川内村)】
1899年12月31日 洋野町の復興計画検討会議初会合 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 ◎三陸道の早期事業化検討=2次補正を視野に―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 陸前高田市、参与委嘱 ワタミ会長意欲 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎6月補正は351億2800万円=仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 仙台市 東部沿岸地域の集団移転先、田子など3地区候補 仙台高砂、移転構想に賛否両論 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県内市町の復興計画策定状況 県に呼応し検討本格化 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 復興基本法案 民自公が修正合意  「復興庁」に実施権限 自民案ほぼ丸のみ @毎日、朝日、日経 【新聞等 (毎日、朝日、日経)】
1899年12月31日 岩手県復興計画 計画期間は8年 @岩手日報、建設工業 【新聞等 (岩手日報、建設工業)】
1899年12月31日 yell エール 地域まとめ復興村に 貝原俊民さん 前兵庫県知事 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 港ごとに協議会設け対応議論 国土交通省官房技術参事官(港湾局担当)山縣宣彦氏が講演 〈港湾施設の復旧・復興どう進める〉 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 震災寄付の控除拡大を 「新しい公共」提言骨子案 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 岩手県大船渡市が、復興に向けた市民意向調査結果を公表しました。 【地方自治体 (大船渡市)】
1899年12月31日 漁業復興6カ年計画 洋野町がビジョン示す 被災小規模企業に最大1千万円補助 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県大船渡市が、復興計画策定委員会を開催し、復興計画骨子(案) を提示しました。 【地方自治体 (大船渡市)】
1899年12月31日 ◎6月補正、過去最大の1255億7700万円=茨城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 県町村会 復興で県に要望書「超法規的な対応を」 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県宮古市が、震災復興基本方針 を策定しました。 【地方自治体 (宮古市)】
1899年12月31日 復興基本法案 民主が再修正案 復興債など明記 @読売、毎日、日経、産経 【新聞等 (読売、毎日、日経、産経)】
1899年12月31日 【再生の設計図】 建築家、伊東豊雄さんに聞く 「ミニ東京」はいらない @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 宮城の水産特区構想 漁業調整委も賛否 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 瓦礫をバイオマス資源に 復興構想反映へ提言 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 民主党復興ビジョンチーム・国土交通部会 都市計画学会長 岸井隆幸氏にヒアリング @建設産業、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設工業)】
1899年12月31日 【地域再生 復興の軌跡】新潟県長岡市、鳥取県日野町、長崎県島原市、関西学院大災害復興制度研究所長室崎益輝さんに聞く @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 ◎特集・震災復興財源知事アンケート 15県知事が「増税反対」 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 参院にも復興特別委 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興担い手の活用へ調査 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 PFI・PPP協会 復興へ複数事業発案 植田理事長「民間の底力を示す時」 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【社説】 復興構想会議 具体案を本気で急げ @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 岩手県野田村が、「野田村東日本大震災津波復興基本方針」 を策定しました。 防潮堤整備など検討 防災柱に5年計画。 【地方自治体 (野田村)】
1899年12月31日 ◎三陸に350キロ自然歩道=震災復興、避難路にも―環境省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 自民党が、震災後の経済戦略「緊急提言」 を公表しました。 【政府・省庁 (自民党)】
1899年12月31日 宮城県仙台市が、「住まい等に関するアンケート調査結果」 を公表しました。 【地方自治体 (仙台市)】
1899年12月31日 被災3県連携会議、設置 @毎日、官庁速報、建設工業 【新聞等 (毎日、官庁速報、建設工業)】
1899年12月31日 福島県いわき市が、東日本大震災からの復旧・復興に向けた基本的な考え方 を公表しました。 【地方自治体 (いわき市)】
1899年12月31日 「復興庁」設置明記の基本法修正案 自公、受け入れ拒否 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【社説】 復興会議は特区制度の具体案を早急に @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 農地集約化も特区で被災市町が一括整備 復興会議宮城県案 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興プランを国際提案競技 1日から参加登録 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【復興を問う】財源「あらゆる方策」検討 五百旗頭真氏 復興構想会議議長 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 ◎交付税9月分を繰り上げ交付=被災9県と208市町村に―総務省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 帰心の会・仙台でシンポ 美しく和む場をまち中に 仮設住宅と既存住宅地の関係性配慮 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【主張】 復興構想会議 被災地を忘れていないか @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 行政刷新会議が、「東日本大震災に関連した各府省の規制緩和等の状況」 を更新しました。(平成23年5月31日) 【政府・省庁 (内閣府)】
1899年12月31日 仙台市震災復興ビジョン 〜仙台市震災復興計画素案〜 を公表しました。 【地方自治体 (仙台市)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇二重ローン、6月上旬にも対策=永田町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎震災対応で39億2000万円を専決補正=福島県郡山市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【東日本復興特報版】建設通信新聞連載 田中礼治、山田澤明、矢嶋宏光 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 復興支援に兵庫の経験 兵庫経済特集 @日経(夕) 【新聞等 (日経(夕))】
1899年12月31日 国交省、沿岸6県で被災現況調査、市街地復興パターン検討 @建設通信、毎日新聞、建設工業 【新聞等 (建設通信、毎日新聞、建設工業)】
1899年12月31日 国交省 PPP・PFI推進へ案件を募集 官民連携事業で震災復興も @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 民主党 復興庁設置を明記 復興基本法修正案を提示 @日経、読売、毎日、朝日、産経 【新聞等 (日経、読売、毎日、朝日、産経)】
1899年12月31日 復興構想会議中間整理 東北を再生エネ拠点に 理念先行 具体策しぼれず 「官僚排除」が影響 @岩手日報、福島民報、福島民友 【新聞等 (岩手日報、福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【復興へ課題を探る】 借金かさみ 漁業苦戦 北海道・奥尻島 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 黒蔵東大大学院教授が日本都市計画学会の懇談会で講演 漁業都市と小漁港、産業間題は分けて考えるペき @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 ◎被災者雇用の建設業者に優遇策=福島県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興構想会議 復興へ特区を活用 @読売、産経、日経、朝日、毎日、河北新報、建設通信 【新聞等 (読売、産経、日経、朝日、毎日、河北新報、建設通信)】
1899年12月31日 多様なニーズ調整困難 被災3県 独自復興計画-国への期待込め 【宮城】「再構築」掲げ知事主導 【岩手】市町村に委ね堂々巡り 【福島】「廃炉」巡り態度定まらず @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 政府の構想会議、意見集約難航 財源で対立、まだ入り口 自治体 産業再生で地元と溝 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 宮城県が、「仙台湾沿岸低平地の浸水被害軽減に向けて」〜関係機関の連携による7つの取り組み〜 を公表しました。 【新聞等 (宮城県)】
1899年12月31日 第3回福島県復興ビジョン検討委員会 が開催されました。 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 養殖の水産特区 対立激化 宮城知事「民間投資で復興」 漁協「地域荒廃に直結」 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【経済論壇から】 「復興プラン」論議が本格化 効率偏重落とし穴も @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興プラン自治体に差 住民の声聞き策定急ぐ 市街壊滅態勢つくれず @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 第7回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 【東日本大震災復興を問う】農地生かし大規模複合経営に 大泉一貫氏 宮城大副学長 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 水産特区に質問集中 衆院特別委宮城知事と意見交換 漁業者と十分議論を @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 みんなの党 復興法対案 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 中央防災会議 第1回東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会 が開催されました。 【政府・省庁 (中央防災会議)】
1899年12月31日 【社説】 学都復興 知の拠点、再建にも力を @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【大機小機】復旧・復興は時間との勝負 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【経済気象台】 現実的で持続可能な復興策 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【編集委員が迫る】 被災地財源がない 村井嘉浩宮城県知事 @読売 【新聞等 (読売新聞)】
1899年12月31日 ◎湾岸地域に「津波避難ビル」=大阪市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 超党派の「復興再生議連」設立 民自公91人出席 @読売、日経、毎日、産経 【新聞等 (読売、日経、毎日、産経)】
1899年12月31日 復興基本法案、修正協議へ @読売、産経 【新聞等 (読売、産経)】
1899年12月31日 復興計画、産業再生連動を 日本海側と総合復興 寺島実郎氏@建設産業、建設通信 【新聞等 (建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 復興計画づくり本格化 岩手県沿岸12市町村 年内策定の見通し @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 【記者の目】 阪神の経験から考える震災復興 故郷離れ避難し1年半で定住 共同体維持は時間との闘い @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 対談 被災地復興のまちづくり 小宮山宏氏・内藤廣氏 インタビュー 大石久和氏・駒村正治 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 被災地復旧・復興 立法措置で追加検討 国交省、高速道路など15分野 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 東北整備局 港湾の復旧・復興検討委員会設置 7月に基本方針 @河北新報、建設産業、建設通信、建設工業 【新聞等 (河北新報、建設産業、建設通信、建設工業)】
1899年12月31日 ◎補助率引き上げへ調整開始=鉄道の復旧支援―国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎再生プラン実現へ、震災対策も=新たな森林・林業基本計画案―林野庁 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎砂防ダム小水力発電で検討委=長野県高山村 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎6月補正は1億7600万円=青森市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 日本経団連が、復興・創生マスタープラン?再び世界に誇れる日本を目指して? を公表しました。 【各種団体 (日本経団連)】
1899年12月31日 自民党が、「復興への道標 東日本巨大地震・津波被害及び原発事故対策に関する第3次提言」 を策定しました。 【政府・省庁 (自民党)】
1899年12月31日 公益財団法人日本生産性本部が、 「日本創成会議」 を発足させました。 【各種団体 (公益財団法人日本生産性本部)】
1899年12月31日 【復興提言企画 新たなる国土づくりの視点】 一気呵成に始めよ 0兆円の資金を集中投入 総力挙げて復興取り組み 東京大学大学院教授 姜尚中氏 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【列島縦断リポート】 防災施設整備に社会の理解必要 東北大学教授 今村文彦氏 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 八戸市復興計画検討会が初会合 9月下旬に成案化 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 ◎5月補正、過去最大の3901億円=宮城県@官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 復興方針策定へ初会合 釜石市、方向性を求める声 / 山田町、雇用の場確保訴え @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 浪江町長が復興構想 竜馬にならい「暗中八策」 【地方自治体 (浪江町)】
1899年12月31日 宮城15市町が復興案 屋敷林で津波防ぐ 海沿いに避難ビル @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【東日本大震災復興に向けて】 行内の資源集約し提供 新しい発想、具現化へ支援 日本政策投資銀行東北復興支援室長 深井勝美氏 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 【東日本大震災インタビュー】 東北州として結束し復興へ 宮城県震災復興会議メンパー 建築家 岡田新一氏 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 公明党が、東日本大震災復旧復興ビジョン -東日本大震災における復旧・復興に関する提言3 を発表しました。 【政府・省庁 (公明党)】
1899年12月31日 国債発行が最善 復興公費47兆円と試算 藤井京大教授 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 岩手県復興委員会 計画期間3案提示 「6年案現実的でない」 @岩手日報、建設工業 【新聞等 (岩手日報、建設工業)】
1899年12月31日 土木学会・都市計画学会が、東日本大震災 地域基盤再建総合調査団(第二次総合調査団) 中間とりまとめ(案) を公表しました。 【学術団体 (土木学会)】
1899年12月31日 国交省 復興へ「新しい公共」支援 融資ファンドなど採択 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【所論諸論】 復興に向けた「知」の融合 武村雅之 歴史地震研究会副会長 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 【社説】 自然エネルギー 復興推進へ積極的な導入を @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 東北市議会議長会 一日も早い復興国に対応求める @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 ◎沖合のGPSデータ、積極活用を検討=携帯電話で閲覧も―震災受け国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 岩手県が、震災津波復興ビジョン案「岩手県東日本大震災津波復興計画」(仮称) を公表しました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 民主、復興再生院受け入れ 自公と修正協議 @日経、読売、朝日、毎日、建設通信 【新聞等 (日経、読売、朝日、毎日、建設通信)】
1899年12月31日 復興策議論受け財源検討 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 大崎市 災害に強い街を 復興懇話会初会合 10月目標に計画策定 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 恒久住宅確保へ道筋 宮城県検討会議が初会合 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 三陸縦貫道の事業化検討 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 『列島強靭化論』を緊急出版 日本復活の道筋示す 藤井京大教授 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 第4回岩手県東日本大震災津波復興委員会 が開催されました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 ◎【アンテナ】 ★…避難所で住民自治(宮城県石巻市) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 ◎県立高校を災害時の避難所に-人材育成策の拡充も=宮城県 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報(電子版))】
1899年12月31日 《町村スポット》 ◎2階建て仮設住宅検討=宮城県女川町 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【東日本大震災インタビュー】 専門家が中長期に被災自治体を支援 日本建築防災協会理事長 東大名誉教授 岡田恒男氏 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 7学協会が被害の全容解明 専門性を相互補完 東日本大震災に関する東北支部学術合同調査委員長 真野明氏に聞く @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 PFI運営段階から民間資金活用を提案 民主党国交部門会議が復旧・復興ヒアリング @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【社説】 水産特区構想 新たな漁業のモデルに @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【東日本大震災インタビュー】宮城県の復興でプラチナシティ 小宮山宏氏 宮城県震災復興会議議長 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興計画3パターン「市街地全滅」「海側被災」「海辺集落」岩手検討 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 仮設市街地実現を 市町村への権限委譲提言 自治体学会 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 仙石線復興連携を確認 自治体・JR調整会議初会合 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 福島県市長会 復興連携会議を設置 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【経済教室】漁業再生、加工業と一体で 適正規模へ拠点絞れ 参入規制緩和で投資誘致 小松正之 政策研究大学院大学教授 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 地域の持つ『復元力』中心に復興を 東日本大震災・復興まちづくりシンポ @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 第6回東日本大震災復興構想会議検討部会 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 復興計画スピード策定 12市町村ほぼ年内 県、国との整合性課題 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 沿岸地域は集団移転=復興計画の素案を決定―仙台市 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 「第1回東北地方太平洋沖地震を踏まえた河口堰・水門等技術検討委員会」の開催について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 大船渡市復興計画策定委専門部会 早期道路整備求める声相次ぐ まちづくり議論 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【論説】 復興工程表 被災者の不安解消急げ  @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興ビジョン素案 安全確保など3原則示す 県総合企画専門委員会 @岩手日報、建設工業 【新聞等 (岩手日報、建設工業)】
1899年12月31日 女川町 ゾーニング案公表 住宅地高台2カ所に集約 漁村集約 住民は難色@河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 がれき再利用 国交省、技術指針策定へ / 建設団体に協力要請8月までに撤去 整備局に相談窓口 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 名取市 心の傷癒す復興計画を 新たな未来会議が初会合 3部会設け協議開始 @河北新報、建設工業、建設通信 【新聞等 (河北新報、建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 復興測量支援センター開所 関係5団体が被災地に貢献 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 【私の視点】 震災後の日本 他国に学び開かれた国を 東郷和彦 京都産業大世界問題研究所長 元外務省条約局長 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【経済教室】震災復興政策 経済学者が共同提言 持続可能社会へ市場活用 伊藤隆敏 東京大学教授、伊藤元重 東京大学教授 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇1000年に1度か、100年に1度か=国土交通 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇新たな視点で社会資本整備=国土交通省 @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 建設業向け金融支援 復旧復興加速へ制度拡充 ガレキ撤去を対象に追加 元請融資と下請債権保証で 国交省 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 法務 インサイド 復興案、専門家に聞く 宇都宮健児氏、杉光一成氏、野村修也氏 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【主張】 震災復興 インフラのシステム化を @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 岩手県山田町が、「復興計画策定に向けた基本方針」 を策定しました。 【地方自治体 (山田町)】
1899年12月31日 仙台市復興座談会スタート 集団移転 市民に不安も @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 定住増へ村有地活用 川内村 復興支援で素案@福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興構想会議、下部組織に復興財源の検討指示 @毎日、読売、日経、福島民友、岩手日報 【新聞等 (毎日、読売、日経、福島民友、岩手日報)】
1899年12月31日 中間整理の公表 復興会議先送り @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 総力戦で工場再開 農漁業再生、一歩ずつ 東北手探りの復興 現場からの報告 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 第6回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 第2回福島県復興ビジョン検討委員会が開催され、現地視察を行いました。 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 福島県 復旧・復興本部を設置 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 【社説】 県復興ビジョン 県民の声 反映されたものに @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 県復興計画は6年間 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 震災復興計画策定へワークショップ 大船渡市 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 震災・原発事故 万全、迅速な対策を 東北市長会が特別決議 規制が立ちはだかっている 政府にいらだち @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城県 地域医療復興検討会議が初会合 自治体病院の再編議論 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 県議会に震災復旧復興特別委員会を設置 @福島民報、福島民友 【新聞等 (福島民報、福島民友)】
1899年12月31日 「東北復興特区」設置を 超党派懇話会設立 @福島民報、岩手日報 【新聞等 (福島民報、岩手日報)】
1899年12月31日 野村総研提言 PFIで復興まちづくり @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 次期社会資本整備重点計画 国土再構築など目標に 国土交通省 @建設産業、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設工業)】
1899年12月31日 復興支援体制を強化 国や自治体のニーズ反映 パシコン @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 【論説】仮設市街地 復興への力をためよう @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 津波復興で「災害危険区域」 県と沿岸3市町 住宅建築を制限 住民合意、代替地が課題 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 【評論】 震災復興と地域経済 東北の実態考え対応策を @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 日大ら産学研究グループが、岩手県宮古市田老地区をケーススタディーとして復興都市モデル計画 を作成しました。 【学術団体 (復興都市モデル研究グループ)】
1899年12月31日 公共交通と拠点地区 一体的整備を検討 津波避難想定の街路網計画 高齢者居住踏まえ一体整備 @建設産業、建設通信 【新聞等 (建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 沿岸国道9月復旧 避難所解消8月までに 被災者支援 全体を網羅 政府の工程表 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 被災地復興 道路・宅地を再配置 国交省 防災機能高める @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興基本法案、審議入り 自民、対案提出 復興組織、与野党隔たり @毎日、日経、読売、朝日 【新聞等 (毎日、日経、読売、朝日)】
1899年12月31日 東日本大震災 復興に向けて 岩沼臨空工業団地協議会会長 粟野昭治氏 対策本部設置し復旧活動 進出企業の操業支援 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復旧、住宅確保を展開 国交省補正は国費1.1兆円 市街地など復興調査も @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 民主党復興ビジョン検討チームが1次提案 8分野の課題提示 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 港湾機能の復活目指す 大船渡と宮古で会議 7月まで具体策 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 三陸に復興国立公園 環境省が再編構想 @河北新報、岩手日報、官庁速報 【新聞等 (河北新報、岩手日報、官庁速報)】
1899年12月31日 復興財源「増税排除せず」 五十旗頭議長インタビュー @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 再生エネ大胆に導入 防災配慮 新国立公園を創設 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 県「復興道路」重点整備 着手済みの12区間優先 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【社説】 復興会議は優先度を見極めて具体策を @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 青森県八戸市が、第1回復興計画検討会議において「八戸市復興計画の策定方針」 を示しました。 【地方自治体 (八戸市)】
1899年12月31日 「第1回河川堤防耐震対策緊急検討委員会」の開催について 【国土技術研究センター (財団法人国土技術研究センター)】
1899年12月31日 「第1回関東地方河川堤防復旧技術等検討会」の開催について 【政府・省庁 (関東地方整備局)】
1899年12月31日 「第1回北上川等堤防復旧技術検討会」の開催について 【政府・省庁 (東北地方整備局)】
1899年12月31日 東日本大震災各府省連絡会議 震災復興を議論へ @読売、日経 【新聞等 (読売、日経)】
1899年12月31日 大震災復興特別委員会 委員長に黄川田氏 @読売、日経、朝日、毎日、岩手日報 【新聞等 (読売、日経、朝日、毎日、岩手日報)】
1899年12月31日 「東北広域連合」創設し、東北6県で復興計画議論すべき 復興で安全確保は最低限の条件 日本災害復興学会会長 室崎益輝さん @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 常磐線復旧内陸迂回で 山元町長、JR東に要請へ / 震災復興本部来週にも設置 山元町 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 解体撤去後の原状回復にも補助=仮設住宅確保へ民有地の活用促す @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 防災柱に作業加速 各市の復興計画 陸前高田 自然エネルギー活用 / 久慈 道路や防波堤を整備 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県大胆な発想重視 地に足を着けて岩手県 復興計画策定カラー対照的 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【論説】復興特区 地域主体で将来像描け @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 富県宮城推進会議 強固なインフラ整備を 徳山東北整備局長が提案 @建設通信、建設産業 【新聞等 (建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 復興へ知恵絞る 政投銀東北支店 災害に強い地域探る / 宮城県教委 教育再建9月に提言 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 震災復興本部来週にも設置 山元町 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 被災地復興へ住民の声反映 仙台市、21日から座談会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 インタビュー 震災で構造変化あれば議題に 社会インフラ、日本全体で議論 国土交通建設流通政策審議官 大森雅夫氏 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 社会資本重点計画 見直し議論再開 社整審・交政審合同会議 リダンダンシーを重視 @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 【復興への提言】福島民報連載 河田恵昭、内館牧子、五百旗頭真 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 中核魚市場2年以内に復旧 県が水産復興工程表 漁船は今秋までに確保 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 安心の地住民の手で 釜石・両石復興案検討始まる 専門家協力 市に提言へ @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 こども環境学会 被災地へ知恵と夢を 「復興プラン」で国際提案競技 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 池谷生態系協会会長が復興提案 高台で自然と共生 コンパクトシティ創造 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 震災関連に176億青森県の補正予算案 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 交通政策審議会港湾分科会防災部会 港湾復旧方針など検討 事業は「二段階施工」を @建設通信、建設産業 【新聞等 (建設通信、建設産業)】
1899年12月31日 【社説】 東日本大震災全国知事会 復興の司令塔として全力を @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【論説】 復興法案審議へ 「日程が窮屈」は通じぬ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 岩手県久慈市が、「復興ビジョン 〜新たな視点による新たなまちづくり〜」 を策定しました。 【地方自治体 (久慈市)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…陸前高田市「丸ごと復興計画」(名古屋市) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 石巻市 復興計画策定へ有識者懇談会 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復旧・復興も検討課題に 建設産業戦略会議を再開 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【相馬市復興支援プロジェクト知と実を活かす1】 まず農業再開意識の把握 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【追跡プロジェクト】 東日本大震災後荒井4地区の土地区画整理 仙台市スピードアップの方針打ち出す @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 岩手県陸前高田市が、「陸前高田市震災復興計画策定方針」 を策定しました。 【地方自治体 (陸前高田市)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、震災復興基本計画策定に関して提案を募集します。(6月30日まで) 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 東日本大震災 北陸地方整備局の対応 前川局長に聞く(上) (中) (下)  @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 【特別寄稿】 国土計画と地域計画への提言 細田雅春 佐藤総合計画社長 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【経済教室】 新しい日本へ復興の見取り図5 住み替え支援、信託活用で 大垣尚司 立命館大学教授 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 東北経済連合会、東北活性化研究センターが、大震災復興に向けた提言 を公表しました。 【各種団体 (東北経済連合会)】
1899年12月31日 【大震災に寄せて】政府は安易に権力行使するな 遠い夢の前に近い現実を 外交評論家 岡本行夫 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 建築関連9団体が、「東日本大震災からの復興に向けて 建築関連団体災害対策連絡会共同アピール」 を出しました。 【各種団体 (建築関連団体災害対策連絡会)】
1899年12月31日 宮城県岩沼市が、東日本大震災復興グランドデザイン(案)について追加事項 を決定しました。 【地方自治体 (岩沼市)】
1899年12月31日 【復興を問う】 「権限」と「お金」被災地に 小野寺五典氏 自民党衆院議員@読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【社説】復興基本法案 「現場感覚」で歩み寄れ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興会議1か月 ようやく各論へ 意見集約は難航必至 被災県から不満@日経、産経、読売 【新聞等 (日経、産経、読売)】
1899年12月31日 構想会議委員起用へ 気仙沼市9月めどに復興計画 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 宮城、17市町が復興計画 津波被災の沿岸中心 年内めど策定へ土地利用など具体化 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【復興に向けて】独自技術生かす投資を 世界平和研究所主任研究員 藤和彦さん@毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【新しい日本へ危機からの再出発】電子版アンケート特集 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 自民が復興基本法案 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 市町村の復興計画 難航 産業振興・街づくり 国の方針定まらず @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 第5回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 【急接近】飯尾潤さん 検討部会が描く 復興支援とは? 発想を変え 被災地元気に @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 心のケア拠点設置へ 東日本大震災県復興具体案 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 県の5月補正予算案の主要事業 災害復旧前面に @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 【主張】復興基本法案 強力な推進体制構築せよ @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 【社説】復興基本法案 1日も早く決着を図れ @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 水産復興特区 宮城県漁連が撤回要請 / 水産復興特区 漁業者が反発  知事、構想撤回しない @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興基本法案を閣議決定 @毎日、日経、産経、建設工業 【新聞等 (毎日、日経、産経、建設工業)】
1899年12月31日 被災地に復興特区 東日本大震災復興特別措置法 要綱案 @朝日、日経、読売、毎日、岩手日報 【新聞等 (朝日、日経、読売、毎日、岩手日報)】
1899年12月31日 【社説】 被災者支援方針 中身煮詰め納得いく内容に @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興構想会議 中間整理案 復興財源にも言及 @朝日、河北新報、岩手日報 【新聞等 (朝日、河北新報、岩手日報)】
1899年12月31日 まちの復興への住民の声 地区懇談会開始 釜石 @岩手日報、河北新報 【新聞等 (岩手日報、河北新報)】
1899年12月31日 宮城知事 復興案次々と 「独走」被災地の反発も @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 第1回福島県復興ビジョン検討委員会 が開催されました。 【地方自治体 (福島県)】
1899年12月31日 復興まちづくり 環境、高齢化配慮 国交省世界へ取組み発信 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 4重要港湾で復興会議 東北整備局釜石 岩手県7月までに方針 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 第3回岩手県東日本大震災津波復興委員会 が開催されました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 2014年10月までに生活再建 岩手県が復興工程表を作成 @岩手日報、朝日、官庁速報 【新聞等 (岩手日報、朝日、官庁速報)】
1899年12月31日 仮設生活、最長5年も 宮城知事、可能性示す @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【復興日本】3 国を尻目に動く自治体 宮城県岩沼市 福島県郡山市 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 優先度踏まえ耐震対策を 第1回河川堤防耐震対策緊急検討委 @建設産業、建設工業 【新聞等 (建設産業、建設工業)】
1899年12月31日 二次補正までに復興計画基図 国土地理院 インフラ整備、資料づくり急ぐ @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 小規模自治体 復興に壁 大震災2カ月 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「まちづくり(都市基盤整備)に関するアンケート 中間結果」を公表しました。自宅復帰希望は半数超 避難路確保が最多回答。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 広域連携議論再び熱 東北知事姿勢に温度差 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【再生への視点】国土軸を日本海側にも 西川一誠氏 福井県知事 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 【経済復興を聞く】雇用策地域に即して 藻谷浩介氏 日本政策投資銀行地域振興グループ参事役 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 支援前向く力に:迅速な集団移転を、産業の育成考えて、辛抱せず主張必要、復興は三陸全体で、財源裏付け示して @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 高台移転実現に壁 気仙沼住民合意、市は財源懸念 / 政権、要件緩和を検討 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興構想会議の検討部会 3つのテーマを優先して議論 @読売、朝日 【新聞等 (読売、朝日)】
1899年12月31日 復興対策本部、近く設置 宮城・南三陸町9月にも計画策定 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 きょう大震災2ヶ月 生活再建なお課題 復興政策険しい道のり 被災地買い上げ焦点 @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 日大ら産学研究グループ復興モデルプラン提示へ 地場産業の再建を軸に津波かわす新インフラを @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興計画9月策定へ 宮城 1次案月内取りまとめ 岩手 災害に強いまち目指す @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 沿岸部に津波防ぐ防災林=宮城県岩沼市 (2011年5月11日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【論説】自立へ住宅と仕事を @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 第5回東日本大震災復興構想会議検討部会 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 復興基本法案提出へ @読売、朝日、毎日 【新聞等 (読売、朝日、毎日)】
1899年12月31日 復興特別委員会 衆議院に設置 @日経、朝日 【新聞等 (日経、朝日)】
1899年12月31日 水産業復興特区宮城知事が提案 生産意欲が減退/あまりに唐突戸惑う漁業者 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 土木学会が、「東日本大震災の復旧・復興に向けたPFI/PPPの活用に関する提言」 を公表しました。 【学術団体 (土木学会)】
1899年12月31日 【経済復興を聞く】宅地転用規制を柔軟に 加藤憲郎氏 福島県新地町長 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【経済教室】新しい日本へ復興の見取り図2 まちの再生、被災地主導で 大西隆 東京大学教授 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 東北大学大学院農学研究科が、食・農・村の復興支援プロジェクト報告会 を開催しました。 【学術団体 (東北大学)】
1899年12月31日 【社説】政治が復興の足かせでは困る 遅れる特別立法 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 二重ローン 県、解消策を提案  きょう復興構想会議 事業再建へ基金 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 復興構想会議が7原則策定、地域主体の復興 検討部会の意見集約 @朝日、読売、毎日、日経、産経、河北新報、岩手日報、建設産業、建設通信 【新聞等 (朝日、読売、毎日、日経、産経、河北新報、岩手日報、建設産業、建設通信)】
1899年12月31日 復興と財政再建両立 震災経済対策の指針案 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 「常設」住宅で復興を 工学院大など石巻に10棟計画 手間・コスト軽減可能 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 宮城知事、漁業特区案 民間資本参入を容認 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【経済教室】特区設け改革の突破口に 宅地・農地を集約化 コメの生産は廃止を 八田達夫 大阪大学招聘教授 吉田修平 政策研究大学院大学客員教授 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 自公 復興実施本部参加を拒否 @日経、朝日、毎日、読売、福島民友 【新聞等 (日経、朝日、毎日、読売、福島民友)】
1899年12月31日 復興構想会議が、「復興構想7原則」 を策定しました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 第4回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 【復興に向けて】住民の絆第一に 建築家 隈研吾さん @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 土木学会東日本大震災特別委員会が、津波特定テーマ委員会 第1回報告会 を開催しました。 【学術団体 (土木学会)】
1899年12月31日 【郷土再興支える人々27】 がれきの丘に植樹を 故郷岩沼市の復興会議議長に 東大大学院工学系研究科教授 石川幹子さん @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 復興構想会議 自民に出席打診 @読売、産経 【新聞等 (読売、産経)】
1899年12月31日 【一筆多論】ファンドを活用し進もう @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 早期復興へ規制緩和=土地利用で例外措置 @官庁速報、福島民報 【新聞等 (官庁速報、福島民報)】
1899年12月31日 復興に地域と一体で取り組み JR東日本が津波被害沿岸線区復旧で要望書 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 被災地環境配慮のまちづくり 負荷低減技術など整理 国交省 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 市街化区域に「防災基準」 集約型都市構想を実現 都計制度見直し検討 国交省 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【東日本大震災インタビュー】青山佾 明治大教授 復興は地元主導で進めよ @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 常磐道など建設前倒しを検討 大畠国交相復興対策の一つに @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 東北整備局の1次補正配分 直轄163億含む1721億 住宅対策に約1553億 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 東日本大震災の復興で内閣府らに緊急提言 経済特区で産業再生を 海外コンサルティング企業協会 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 【ここが聞きたい】防災訓練で廃棄物対策を  京都大学特定准教授 平山修久さん @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 仙台市 政府・復興構想会議にエネルギー拠点整備提案 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 宮城県女川町が、「女川町復興計画中間答申(復興方針)」 を策定しました。 【地方自治体 (女川町)】
1899年12月31日 青森県が、「復興プラン〜東北の元気、日本の元気を青森から〜」 を公表しました。 【地方自治体 (青森県)】
1899年12月31日 復興構想会議 岩手視察 被災地買い上げ検討 @産経、日経、毎日、岩手日報 【新聞等 (産経、日経、毎日、岩手日報)】
1899年12月31日 【再生への視点】 「5年」「10年」の2計画を 藤井聡氏 京都大教授 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 海岸林で津波被害軽減 林野庁検討 人工丘、緩衝帯に植樹 @河北新報、福島民報 【新聞等 (河北新報、福島民報)】
1899年12月31日 検討部会 復興構想会議への提言見送り 指示待って具申 @朝日、読売 【新聞等 (朝日、読売)】
1899年12月31日 宮城県南三陸町が、「南三陸町震災復興基本方針の骨子 〜「創造的復興をめざして」〜」 を策定しました。 【地方自治体 (南三陸町)】
1899年12月31日 復興構想会議 産業再生を最優先 農林水産業 集約化議題に @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 【論説】災害復旧工事 箇所や完成時期を示せ @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 第4回東日本大震災復興構想会議検討部会 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 【社説】復興構想会議 本県の実情再生策に反映を @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 【大機小機】新たな国へ西日本の責任 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 日建設計総研が、東日本大震災からの復興について- 提案 -「復興による新しい東北、日本づくりへ」 を取りまとめました。 【各種団体 (日建設計総研)】
1899年12月31日 1次総額4兆円超 仮設住宅やがれき撤去 足元の課題解決も必要 補正成立したが・・・「業界の力余っている」の声も @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 建設関連7学会 専門家を現地派遣できる枠組み提言 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 復興計画は5年 仙台市の推進本部会議 10月までに策定 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 「私」を超えた行動を! 伊東豊雄、山本理顕、隈研吾、妹島和世、内藤廣 5氏が復興に向け議論 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 八戸工業大学 防災技術社会システム研究センター設立し 未来型都市モデル構造を提言 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 被災9港湾本格復旧へ 検討委が初会合 粘り強い構造物つくる @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興構想会議 意見集約しビジョン策定 要望反映 今月中旬にも緊急対策 @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 国交省 被災状況調査業務、市街地復興パターン検討業務に着手 @建設産業、建設通信、建設工業、朝日 【新聞等 (建設産業、建設通信、建設工業、朝日)】
1899年12月31日 7学協会が1次報告会 復興まちづくりの課題示す @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 3つの対策本部に震災対応組織を整理 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【再生への視点】過去の歩みに沿った復興を キャロル・グラック氏 米コロンビア大学大教授 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興計画原案7月11日発表 女川・策定委初会合 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 【復興を問う】帰宅時間の見通し示せ 森民夫氏 復興構想会議検討部会長代理 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 生活環境整備、夏までに 被災地向け 仮設用地の確保促す @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 復興構想会議 宮城県視察 @毎日、河北新報、建設通信 【新聞等 (毎日、河北新報、建設通信)】
1899年12月31日 復興の青写真描けるか 特区設置し再生後押し @岩手日報、河北新報、 【新聞等 (岩手日報、河北新報、)】
1899年12月31日 被災地では再生優先 社会保障改革案 雇用や税制優遇 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【復興を問う】先を見据えた議論必要 飯尾潤氏 復興構想会議検討部会長 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 復興構想会議の部会が素案 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 【社説】 切れ目なく復旧・復興対策を @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 首都機能の分散提案へ 宮城県知事 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 雇用、企業支援を 県北振興圏行政連絡協 首長要望相次ぐ @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 宮城県震災復興会議が初会合 @河北新報、毎日、朝日、建設工業、建設通信 【新聞等 (河北新報、毎日、朝日、建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 全ての復興住宅 太陽光発電構想 宮城の復興会議提案へ @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 復興構想会議 福島県視察 @朝日、毎日、福島民友 【新聞等 (朝日、毎日、福島民友)】
1899年12月31日 復旧へ有識者聴取り 11、18日に国交部門会議 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 PPP・PFI事業の提案 復興特別枠を設定 国交省が公募 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 被災者主体の復興を提案 松本純一郎氏に聞く 行政とつなぐ役割果たす @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 【アンテナ】 ★…くしの歯作戦に手応え(東北地方整備局)(2011年5月2日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 第1回宮城県震災復興会議 が開催されました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 仙台市長「5年で復興」 @毎日、河北新報、岩手日報 【新聞等 (毎日、河北新報、岩手日報)】
1899年12月31日 査定簡素化など 国交省へ緊急要望 三浦宮城県副知事 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 風発設備の設置柔軟化 国交省復興想定で規制改革 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 復興プラン、集落ごとに議論を=情報把握、霞が関だけでは無理―青山元東京都副知事インタビュー (2011年5月2日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 小川岩手県建築士会会長が提言 人工地盤で被災地再生 津波防災、コミュニティー形成  @建設工業 【新聞等 (建設工業)】
1899年12月31日 復興へ 生存権こそ 被災者の権利か「公共の福祉」か 建築制限 住宅再建支援 財産権保障どこまで 憲法に「非常事態条項」 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【経済教室】大災害の経済学を考える 大竹文雄 大阪大教授 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 沿岸被災地のグランドデザイン策定へ 3検討会設置で復興計画に反映 宮城県土木部 @建設産業 【新聞等 (建設産業)】
1899年12月31日 【現論】復興と国の支援 増田寛也 【識者評論】大震災と地域 神尾文彦/日本経済と再生力 アンヘル・グリア @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【社説】大津波の教訓 自分の命をだれが守るか @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 【復興政策提言】連載1?10 善養寺幸子 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 自然エネルギー特区提案 復興会議で赤坂氏 実践拠点を県内に @福島民友 【新聞等 (福島民友)】
1899年12月31日 復興案を総合的検討 県企画専門委が初会合 @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【論説】被災者の住宅再建 わが家取り戻す支援を @岩手日報 【新聞等 (岩手日報)】
1899年12月31日 【復興への課題 各党責任者に聞く】民主党、自民党、公明党、共産党、社民党、新党改革、たちあがれ日本 @福島民報 【新聞等 (福島民報)】
1899年12月31日 3.11後私の設計図 9委員の考え方 稲村和美/藻谷浩介/福屋粧子/大竹文雄/萱野稔人/平田オリザ/広井良典/神里達博/加藤陽子 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 震災に立ち向かう 復興歩みはじめる東北 暮らし再建 総力結集 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「まちづくり(都市基盤整備)に関するアンケート」を行いました。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 【復興に向けて】規制撤廃や特区国は容認を 元日銀神戸支店長 遠藤勝裕さん @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興構想会議 5月中に提言 東北で自治体連合を 復興庁を @日経、朝日、読売、毎日、産経、岩手日報、福島民報 【新聞等 (日経、朝日、読売、毎日、産経、岩手日報、福島民報)】
1899年12月31日 復興構想会議 「企業支援に国費」 仙台商議所会頭が提案 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 日本マンション学会 が、日本大震災による被災マンションの調査報告 を公表しました。 【学術団体 (日本マンション学会)】
1899年12月31日 【時代の風】 五百旗頭真 防衛大学校長 逆境での日本人 復旧超す跳躍の歴史 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 復興構想会議検討部会 漁業集約化に両論 7日に論点整理 @毎日、日経 【新聞等 (毎日、日経)】
1899年12月31日 【復興ビジョンを聞く】上・下 湯元健治、小林慶一郎、永松伸吾、森地茂 @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 「復興庁」1年以内に法整備 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 東日本大震災魚食文化の危機 漁業再生はオールジャパンで 建築家 重村力 @産経 【新聞等 (産経)】
1899年12月31日 復興構想会議 赤坂憲雄委員に聞く 「福島、脱原発の決意を」 @毎日 【新聞等 (毎日)】
1899年12月31日 第3回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 【社説】 新しい日本を創る 成長と連帯の旗を高く掲げよう @日経 【新聞等 (日経)】
1899年12月31日 民主党が、復興ビジョン(仮・日本再生構想)の課題の整理―政府への第一次提言― を公表しました。 【政府・省庁 (民主党)】
1899年12月31日 復興基本法案最終案 復興庁の設置検討 @日経、読売 【新聞等 (日経、読売)】
1899年12月31日 民主党の復興ビジョンチーム 復興構想の骨格をまとめ @日経、朝日、毎日 【新聞等 (日経、朝日、毎日)】
1899年12月31日 【復興を問う】現地・現場主義で議論 御厨貴氏 復興構想会議議長代理 @読売 【新聞等 (読売)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「石巻の都市基盤復興に向けて」 を策定しました。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 第3回東日本大震災復興構想会議検討部会 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 復興会議内輪もめ 下部組織・検討部会の休止案浮上 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 津波対策抜本的見直し 中央防災会議に専門調査会新設 東海、東南海、南海など備え @日経、産経 【新聞等 (日経、産経)】
1899年12月31日 【私の視点】復興の足かせ 前例のない対応求めたい 関西学院大教授 山中茂樹 @朝日 【新聞等 (朝日)】
1899年12月31日 震災対応 3分野に再編 組織統廃合は見送り @読売、日経 【新聞等 (読売、日経)】
1899年12月31日 復興基本法 民主、政府提出法案に 与野党協議難航も @日経、読売 【新聞等 (日経、読売)】
1899年12月31日 民主党が復興ビジョン基本方針をまとめ @毎日、産経 【新聞等 (毎日、産経)】
1899年12月31日 宮城県石巻市が、「石巻市震災復興基本方針」 を策定しました。 【地方自治体 (石巻市)】
1899年12月31日 中央防災会議に、「東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会」 が設置されました。 【政府・省庁 (中央防災会議)】
1899年12月31日 第2回岩手県東日本大震災津波復興委員会 が開催されました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 東京財団が、?住民の息づかいが感じられる暮らしの再建に向けて? を公表しました。 【各種団体 (東京財団)】
1899年12月31日 建築制限、トップに差/岩手・達増知事 安全確保に主眼 宮城・村井知事 まちづくり重視 @河北新報 【新聞等 (河北新報)】
1899年12月31日 震災復興本部を新設=仙台市 (2011年4月25日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 震災関連2法案を閣議決定 @建設工業、建設通信 【新聞等 (建設工業、建設通信)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇復興に「一石三鳥」の事業=国土交通省(3) (2011年4月25日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県岩沼市が、「岩沼市震災復興基本方針」 を策定しました。 【地方自治体 (岩沼市)】
1899年12月31日 宮城県七ヶ浜町が、「七ヶ浜町震災復興基本方針 復興を誓って前へ」 を公表しました。 【地方自治体 (七ヶ浜町)】
1899年12月31日 第2回東日本大震災復興構想会議検討部会 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 第2回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 震災・経済復興で特別委/日本の浮沈賭け活動/日本創生委 @建設通信 【新聞等 (建設通信)】
1899年12月31日 災害に強い地域づくりの支援強化=環境・産業育成・健康など軸に―民活機構 (2011年4月20日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 第1回東日本大震災復興構想会議検討部会 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 岩手県大船渡市が、「大船渡市災害復興基本方針」 を策定しました。 【地方自治体 (大船渡市)】
1899年12月31日 宮城県多賀城市が、「多賀城市震災復興基本方針」 を策定しました。 【地方自治体 (多賀城市)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇津波対策充実に向けて=国土交通省(3) (2011年4月18日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 震災業務で改善点を募集=今後の対策に反映へ―国土交通省 (2011年4月18日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇生活再建に財源と英知を=総務省(1) (2011年4月18日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 災害に強い農山漁村の復興支援=食料供給基地特措法案を検討―農水省 (2011年4月14日/官庁速報・電子版) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 第1回東日本大震災復興構想会議 が開催されました。 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 日本建築学会が、東日本大震災 災害・復旧復興情報アーカイブ を開設しました。 【学術団体 (日本建築学会)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇段階追って対策を=国土交通省(3) (2011年4月11日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 東日本大震災復興構想会議の開催について(閣議決定) 【政府・省庁 (東日本大震災復興構想会議)】
1899年12月31日 岩手県釜石市が、復興まちづくり基本方針 を策定しました。撓(たわ)まず屈せず(復興に向けた釜石市民へのメッセージ) 【地方自治体 (釜石市)】
1899年12月31日 宮城県東松島市が、「東日本大震災 復旧・復興指針」 を策定しました。 【地方自治体 (東松島市)】
1899年12月31日 岩手県が、東日本大地震津波からの復興に向けた基本方針 を策定しました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 第1回岩手県東日本大震災津波復興委員会 が開催されました。 【地方自治体 (岩手県)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇漁港復興支援の申し出、続々と=農林水産省(2) (2011年4月11日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県が、宮城県震災復興基本方針(素案) を策定しました。 【地方自治体 (宮城県)】
1899年12月31日 戸数要件なども検討課題に=被災者の集団移転で―国土交通省 (2011年4月6日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 宮城県仙台市が、「仙台市震災復興基本方針―絆と協働による安心と再生をめざして―」 を策定しました。 【地方自治体 (仙台市)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇抜本的な復興計画を=農林水産省(2) (2011年3月28日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇「復旧」では対応不可能=地方6団体(1) (2011年3月28日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 【中央官庁だより】 ◇復旧支援、弾力的に対応=総務省(1) (2011年3月28日/官庁速報) @官庁速報 【新聞等 (官庁速報)】
1899年12月31日 東日本大震災からの復興に向けたキャッシュ・フォー・ワーク(CFW)の提案(試案) 【各種団体 (CFW-Japan)】
1899年12月31日 緊急提案 日本復興計画 「東日本復活5年計画」と「列島強靱化10年計画」(京都大学藤井聡) 【学術団体 (京都大学)】
1899年12月31日 福島復興へ2閣僚に聞く 帰還困難者支援へ 復興相「新法を整備」 / 原発災害対策、世界と共有 県内に国際研修機関 環境相示す @福島民友 【新聞等 (福島民友)】


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |